photo by Yerka Project
『絶対に盗まれない自転車 Yerka(ヤーカ)』とは、自転車のボディ自体が鍵になるまったく新しい発想の自転車です。
鍵を無理やり壊して盗んだとしても、自転車自体が壊れてしまうので、そもそも盗む意味がなくなってしまいます。
結果、「絶対に盗まれない自転車」となる訳ですね。
スポンサードリンク
盗まれない自転車『Yerka(ヤーカ)』
動画が提供されていますので、見ればどうなっているのかよく分かります。
【The Unstealable Bike by Yerka Project (Prototype) – Teaser】
Yerka Project is a bicycle that can´t be stolen without breaking it and is currently being developed by 3 chilean students. This is our first fully functional prototype!
開発者の学生たち
photo by Yerka Project
開発者は、アンドレス・ロイ・エッガース(Andres Roi Eggers)(左)、ファン・ホセ・モンサルベ(Juan Jose Monsalve)(中)、クリストバル・カベロ(Cristobal Cabello)(右)の3人の大学生。
アンドレス(左)とクリストバル(右)は幼なじみで、ファン(中)とは大学で出会ったそうです。
彼らは南米のチリ共和国の首都、サンティアゴ (Santiago) にあるアドルフォ・イバニェス大学(Adolfo Ibanez University)の学生で、エンジニアリングの授業で「盗めない(Unstealable)自転車」に着手し、この『Yerka Project』を立ち上げました。
まだまだ発展途上
Yerka Project HP
今現在はプロトタイプしかありませんが、今後更なる改善計画もあるようです。
この『Yerka』の技術は、ギア付きの自転車や電動自転車など様々な種類の自転車に適応可能との事。
鍵の部分についても『BIT LOCK』という、Bluetoothを使ったスマホのアプリで制御出来るようにするようです。
『BIT LOCK』については、世界初!スマートキー兼共有アプリ【Bit Lock】自転車専用 をご覧下さい。
自転車自体は盗まれないけど…
実際の自転車を見たわけではないので何とも言えませんが、個人的には本気でトライされたら「絶対」は難しいような気もします。
ただ、チェーンでロックされている自転車に比べて盗むのに手間取りそうなので、間違いなく抑止力にはなるでしょう。
そうは言っても、「盗むと乗れなくなるから盗まれない」というのは、今までにない斬新な発想ですね。