Test photo -YAMANOTE E231- (Okachimachi, Tokyo, Japan)

Test photo -YAMANOTE E231- (Okachimachi, Tokyo, Japan) / photo by t-mizo

山手線の品川駅と田町駅の間に出来る「新駅」の名前予想が盛り上がっています。

今回、この「新駅」の名前を「公募を含め検討する」とのこと。

現時点ではまだ、時期や方法については発表されておりませんが、今までの募集内容が参考になるかもしれません。

一般公募という事なので、東京に住んでいない地方在住の方でも応募することが可能です。

スポンサードリンク

 

「新駅」の名前予想

yamanote-new-station

現在の新駅の名前予想をざっくりと。

  • 新泉岳寺駅  ちょっと距離がある
  • 港南駅・・・「新駅」の予定地住所
  • 高輪駅・・・地元商店街が猛アピール
  • 三田駅・・・慶応大学の三田キャンパスが近い
  • 高浜橋駅
  • 新品川駅
  • 芝浜駅

そのほか、ツイッターでは品川と田町を組み合わせて「品田」や「川町」、「田川」なども出てますね。

詳細はこちら

 

過去の名前の公募

新型高速新幹線車両(E5系)の新しい東北新幹線の列車愛称を募集したことがある。

過去の募集期間と応募方法

2010年3月2日(火)~3月31日(水) 24:00までの受付。

ネット応募可。専用サイトにアクセスして応募する。

金賞

E5系をデザインしたオリジナル記念プレート(シリアルナンバー入り)&オリジナルSuicaカード

銀賞

E5系をデザインしたオリジナルSuicaカード

パソコンまたは携帯電話から応募された方全員

E5系をデザインしたパソコン用「壁紙」、携帯電話用「待受画像」をダウンロード可。

詳細はこちら 。

発表

応募総数 150,372件の中から「はやぶざ(第7位 3,129件)」に決定。

なんで第1位じゃないの?って思いますが、「スピード感があり、親しみやすい愛称であるため」というのが選考理由だそうです。

詳細はこちら 。

スポンサードリンク

北陸新幹線の列車名を募集

募集期間と応募方法

2013年5月31日(金)~2013年6月30日(日)24:00までの受付。

ネット応募可。専用サイトにアクセスして応募する。

優秀賞

北陸新幹線オリジナル3Dクリスタル彫刻

特別賞

  • 信州秋の実りセット(長野県・飯山エリア)
  • 越後名産品セット(新潟県・上越エリア)
  • 井波彫刻壁掛け(富山県)、金沢漆器万年筆(石川県)
  • 越前焼陶板時計(福井県)

のいずれか1つ

参加賞(パソコン・スマートフォン・携帯電話からご応募いただいた方全員)

北陸新幹線オリジナル壁紙をダウンロード

 詳細はこちら

発表

応募総数 144,931件の中から、

東京~金沢間直通列車(速達タイプ) 「かがやき」。公募 第5位(応募数4,123件)

選定理由…輝く光がスピード感と明るく伸びていく未来をイメージさせるため。

 

東京~金沢間直通列車(停車タイプ) 「はくたか」。公募 第1位(応募数9,083件) 

選定理由…スピード感があり首都圏と北陸をつなぐ列車として親しまれているため。

 

富山~金沢間運転列車(シャトルタイプ) 「つるぎ」。公募 第4位(応募数4,906件)

選定理由…かつて北陸~関西を結んだ列車として馴染み深いため。

 

東京~長野間運転列車(現長野新幹線タイプ) 「あさま」。公募 第7位(応募数3,281件)

選定理由…長野への新幹線として親しみやすくわかりやすいため。

詳細はこちら 

 

まとめ

募集期間はどちらも約1ヶ月です。

そのほかの募集でロゴマークデザインの公募も過去にありましたが、期間は同じく1ヶ月でした。

「新駅」の名前公募もおそらく1ヶ月間の募集期間になると思われます。

名前は、必ずしも応募件数第1位が選ばれるということではなく、イメージや親しみやすさを優先して選ばれている傾向がありますね。

ネットから気軽に応募できますし、今回の「新駅」の名前の公募でも賞品は付いてくるでしょうから、応募に参加してみてはいかがでしょうか?