北海道利尻島にある、島では数少ない中華料理専門店『笑う門(かど)』
海に囲まれた利尻島で新鮮な海の幸ではなく、あえて中華を食べる。
正直期待していなかっただけに、その味に驚かされます。
スポンサードリンク
利尻島 観光リスト
利尻島 & 礼文島 観光リスト
利尻島と礼文島のグルメ・温泉・観光・キャンプ場など、島内の情報を検索しやすいようリスト化してみた。
海鮮あんかけ焼きそば&チャーハン
- 海鮮あんかけ焼きそば 950円(税込)
- チャーハン 680円(税込)
島のお店で食べる一人前は、通常よりも少なく感じます。
ちょうどお腹も空いていて、一人前では足りないと思い、欲張ってチャーハンも頼んでみました。
ところが『笑う門(かど)』の一人前は、けっこうなボリューム。
久しぶりにお腹いっぱい食べることができました。
海鮮あんかけ焼きそば
海鮮あんかけ焼きそば 950円(税込)
利尻島は観光地なので仕方ないと思いつつも、ほとんどのお店は島価格(観光地価格)で割高に感じていました。
ですが、この「海鮮あんかけ焼きそば 一人前 950円」は、安いと思わせてくれるボリューム。
「海鮮」というだけあって、魚介がたっぷり入っています。
- 大きなエビ
- 大きなホタテ
- 厚切りのイカ
- たくさんのあさり
- 姫筍
- 白菜
- 人参
- きくらげ
- ほうれん草
見た目粘度が高そうな「あん」はサラサラ系で、そばと良く絡みます。
気持ち濃い目で好きな味付け。
全部食べても全然くどくない絶妙な加減です。
かなりおいしいです。
チャーハン
チャーハン 680円(税込)
中華専門店だけあって、お米全体に火が通ったパラっとしたチャーハン。
こちらも、一人前で十分なボリュームです。
味付けは、濃過ぎず、薄過ぎず、ちょうどいい加減です。
最後の方はちょっと濃さが優ってきましたが、個人的に濃い目が好きなのでおいしくいただきました。
夜のメニュー
メニューは、昼と夜で少し変わります。
お昼は、ランチメニューとして定食(麻婆豆腐など)があります。
価格は税込。
お店情報
笑う門(かど)
店舗建物に看板は無く、入口に立て看板があるだけ。
昼間、看板に電気が付いていないと、場所が分からずお店を通り過ぎるぐらい目立たない外観です。
店内の作りは、和食屋さん。
どうも居ぬき物件のようですね。
座席
- カウンター 5席
- 4人掛けテーブル 2卓
奥に座敷があるようですが、カウンター、テーブル席が埋まらないと使わせてもらえないようです。
住所
ほかのサイトの地図上の店舗位置は、場所が違います。
下記地図の場所が正解です。
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町1-140 付近
ほっかいどう りしりぐん りしりふじちょう おしどまり さかえまち
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ』
TEL
営業時間
11:00~14:00
17:30~20:00
上記営業時間より早く閉まってしまうこともあります。
定休日
水曜日
駐車場
専用駐車場 無し
いつものように車を止めれる場所を聞いたところ、やっぱり店先でした。
少し広めの通りにあるので問題なく止めておけます。
ひとりぼっち
『笑う門(かど)』は、厨房からホールまで一人で切り盛りされています。
中華鍋を振りつつ、オーダーをとりつつ、お会計をしつつ。ビールを運びつつ...。
立て続けにお客さんが出たり入ったりすると、大変そうです。
正直、接客はかなり雑なので、分かった上で訪れてください。
初めて伺った際のお会計の時も、料理が出来上がりそうなタイミングだったので、5分ほどレジの前で待ちました。
それでも全然問題無し。
おいしいから通ってます。
利尻島 & 礼文島 観光リスト
利尻島と礼文島のグルメ・温泉・観光・キャンプ場など、島内の情報を検索しやすいようリスト化してみた。