北海道利尻島の人気観光スポット「オタトマリ沼」湖畔にある『利尻亀一(かめいち)オタトマリ店』
本店創業127年と、利尻島の中でも老舗中の老舗店。
TVや雑誌でも度々取り上げられいる限定商品「利尻ッ子」と「万年雪ソフト」が有名なお店です。
スポンサードリンク
利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
利尻ッ子
利尻ッ子 90g 560円(税込)
「NHK男の食彩 全国うまいもの名鑑」でも紹介された『利尻亀一(かめいち)』のオリジナル商品。
いか、昆布、白ゴマ、黒ゴマ、エビ、青のりなどが絶妙に配合されたふりかけです。
おにぎり、冷奴、納豆、オクラ、焼きナス、サラダ、パスタ、焼きそば等...なんでも使えます。
利尻亀一 HP
ふりかけと考えれば少し割高な値段の印象を受けますが、安いと思わせるぐらいすごくおいしいです。
これだけで、ごはん2杯は軽くいけますね。
そのままでも、ビールのつまみになりそうです。
類似品に注意
類似品が出回っているようで、店内には注意書きがありました。
裏を返せば、マネしたくなるぐらいにおいしいという証拠ですね。
レストエリア
利尻亀一 店舗看板より
店内には、食事もできる広い休憩スペースがあります。
メニューは時期や時間帯によって、値段や提供されるモノが変わるようです。
過去にあったメニューも復活しているかもしれません。
名水コーヒー
2015年は「オタトマリ店50年祭」という節目の年で、利尻富士(利尻山)の万年雪の水を使用した「名水コーヒー」と、ソフトクリームにもなっている特許出願中の「熊笹茶」が無料で提供されています。
ソフトクリーム
- 万年雪ソフト 300円
- 熊笹茶ソフト 300円
過去にあったモノ
- ハスカップサンデー 420円
ここでしか食べることができない「万年雪ソフト」が人気。
「オタトマリ店50年祭」につき、店内で2,000円以上のお買い物で「万年雪ソフト」が100円で購入できます。
寿司・海産物
- 利尻産 新鮮ホタテバター焼き 1玉(1個) 300円
- 利尻産 新鮮ホタテバター焼き 2玉(2個) 500円
- 利尻産 うに鮨(エゾバフンうに) 一貫 650円
- 利尻産 うに鮨(キタムラサキうに) 一貫 400円
- 三色鮨(うに・いくら・ほたて) 各一貫 1,300円
- ホタテカレー 1,050円
- とうもろこし 300円
- あげもち(2個串) 120円 など
過去にあったモノ
- 三色丼(うに・いくら・ほたて)セット(お味噌汁・小鉢付) バフンうに 2,300円~3,500円
- 三色丼(うに・いくら・ほたて)セット(お味噌汁・小鉢付) ムラサキうに 2,150円~2,650円
- うに丼セット(お味噌汁・小鉢付) バフンうに 2,300円~4,300円
- うに丼セット(お味噌汁・小鉢付) ムラサキうに 2,850円~2,300円
- いくら丼セット(お味噌汁・小鉢付) 1,500円
- いくら丼セット(お味噌汁・小鉢付) ハーフ 1,200円
- ビーフカレー 750円 など
価格はずべて税込です。
お店情報
1888年(明治21年)本店創業、今年で開業127年という利尻島内屈指の老舗店。
2009年(平成21年)7月には、小泉純一郎元総理大臣も訪れています。
全国の物産展にも度々出店しており、2015年9月23日から始まる松坂屋(名古屋店)の「大北海道物産展」にも出展します。
沓形(くつがた)にある1908年(明治41年)創業のお店「大漁亭」よりも古いです。
鬼脇本店
鬼脇市街地にある『利尻亀一(かめいち)』鬼脇本店。
住所
北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦
ほっかいどう りしりぐん りしりふじちょう おにわき ぬまうら
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ』
TEL
オタトマリ店 0163-83-1361
鬼脇本店 0163-83-1446
営業期間・営業時間
4月~10月 8:00~17:00ごろ
営業時間は8時からとなっていますが、7時ごろから開店して準備をしています。
8時前でも準備のできたモノから購入可能。
お客さんの入れ込み具合によっては、17時より早く閉まってしまうこともあります。
定休日
無し
営業期間中 無休
トイレ
店内に有り
混み合っている場合、少し離れてはいますが、共用駐車場の奥の方に公衆トイレがあります。
駐車場
有り
「オタトマリ沼」、湖畔のお店「利尻富士町レストハウス」内の「まっちゃんの店」「海峡鮨 信ちゃん」「わかさんの店」との共用の駐車場です。
ユーザー推奨施設
2014年時点で、トリップアドバイザーの「ユーザー推奨施設」に選ばれています。
実際に旅先でお買い物お食事でサービスに感動したお客様がくちコミを通じて「評判の施設」
店内には、トリップアドバイザーから授与されたプレートがありました。
確かに、店員さんのサービスはいいですね。
店内に入った瞬間に「コーヒー無料だから」と言って、休憩エリアへと案内してくれたり、「コーヒーお替わりしてもいいから」と声もかけてくれます。
お土産を物色していると、試食をたくさん食べさせてくれます。
その割に無理に買わせようとすることもありません。
ただ、店内商品の写真を撮っていたら営業の都合上なのか、スパイと間違えられたのか、軽く注意されてしまいました。
怪しく見えてしまった私が悪いんですけどね。
利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
お隣の礼文島についてはこちら。