北海道利尻島にある約76ヘクタールの森林公園内に設けられた『利尻島森林公園キャンプ場』
利尻島内にあるキャンプ場の中で、バンガロー(宿泊小屋)は最安値。
沓形(くつがた)市街地まで700m、徒歩約8分と便利で好立地なキャンプ場です。
スポンサードリンク
利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
バンガロー
- バンガロー 全8棟
バンガローと言うよりは、ケビン(キャビン)に近い設備。
基本的に寝る以外の設備(水回りなど)はありません。
夜は24時間街灯が付いているので、明るいです。
料金
- 1棟(4人用) 1名利用 1泊 2,500円(税込)
- 1棟(4人用) 2名以上 1拍 3,000円(税込)
1棟の値段なので、2名利用で1,500円/1人、3名利用で1,000円/1人、4名利用で750円/1人と利用人数によって一人当たりの単価は安くなっていきます。
施設使用料など別途一切かからず、バンガローのみの料金で利用できます。
利用時間
- in 14:00~out 翌9:00
利用の際は予約が必要です。
17時ごろまでしか管理棟に人がいないので、チェックイン(受け付け)だけは先に済ませておきましょう。
チェックアウトの際も、管理棟内のボックスに鍵を返して帰るというセルフシステム。
日によっても違うかもしれませんが、11時ごろまでは誰も来ません。
室内
- 2段ベット
- 予約人数分の枕と毛布
- 室内照明
- ほうき・ちりとり
室内にコンセントはありませんが、管理棟が24時間開放されていて、入口すぐのところにあるコンセントが無料で使用可能。
スマホの充電やパソコンの充電など自由に使うことができます。
敷き布団・掛け布団は無いので、持参するか、寝袋が必要です。
テントフィールド
- テントフィールド 約20張り
写真奥の林の向こう側にもテントフィールドがあります。
写真向かって左赤枠は管理棟、右赤枠は炊事場です。
料金
- 1張り1泊 300円(税込)
人数に関係なく、テント1張りに対しての料金です。
こちらも施設使用料など別途一切かからず、テント料金のみで利用できます。
利用時間
- 14:00~翌10:00
炊事場兼ストーブ
- 炊事場 1ヶ所
とても立派な炊事場で、利尻島内では唯一、ストーブが屋根の下にあります。
- ストーブ 4個
- 蛇口 8個
ほかに使う人がいなければ、流し横のストーブが作業台になります。
近くに街灯が建っているので割と明るいですが、懐中電灯かバッテリーライトがあった方が作業しやすいです。
バーベキュー場
- 野外バーベキュー場 全7炉
屋根はありません。
大人数でも利用できる大きなストーブに、ベンチまで設置されています。
バーベキュー場横の道路にゴミ箱も設置されていますが、なるべく持ち帰りましょう。
料金
- 無料
一切料金はかかりませんが、利用の際には必ず管理棟に声をかけましょう。
管理棟は、テントフィールドの奥にあるバンガローみたな小さい小屋です。
利用時間
- 6:00~19:00
バーベキュー場 炊事場
- 蛇口 8個
バーベキュー場内に設置されている炊事場。
テントフィールドに設置されている炊事場も利用可能です。
スポンサードリンク
利尻島森林公園キャンプ場
沓形(くつがた)市街地にほど近い森林公園内のキャンプ場。
キレイに管理された園内にはハイキングコースも完備されており、森林浴・バードウォッチングなども楽しめます。
コンビニ、温泉、飲食店が歩いて行ける距離にあるのも便利です。
森林公園内入口から駐車場までの道には、サイクリングロードが横断している箇所があるので、通る際は注意が必要。
道も広くないので、徐行で進みましょう。
施設詳細
住所
森林公園の看板は立っていますが、入口が少し分かりにくいかもしれません。
- 北海道利尻郡利尻町沓形泉町
ほっかいどう りしりぐん りしりちょう くつがた いずみちょう
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ』
TEL
- 期間中(5月~10月)管理棟 0163-84-3551
- 期間外 利尻町建設課 0163-84-2345
営業期間・時間
- キャンプ場 5月~10月
- 管理棟 9:00~17:00
日によっては、管理棟に人が来るのが11時過ぎの場合もあります。
トイレ
- 有り 2棟
基本的に24時間開放されています。
水洗トイレで中はとてもキレイです。
駐車場
- 専用駐車場(敷地内)有り 計12台 無料
駐車場は2ヶ所にありますが、10mほどしか離れていません。
周辺施設
沓形(くつがた)の市街地のほど近くにある『森林公園キャンプ場』
買い出しのコンビニ、温泉も徒歩圏内にあります。
市街地の近くでも、森林公園内にあるキャンプ場なのでキャンプ感は抜群です。
運がよければ、イタチやリスが現れます。
利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
お隣の礼文島についてはこちら。