hokkaido-risiri-island-miraku-yakishoyu-ramen-02

北海道利尻島の沓形(くつがた)にある、利尻らーめん 味楽(みらく)

ミシュランガイドにも掲載された、数量限定の焼き醤油ラーメンが人気のお店。

離島にあるお店・営業時間は昼間だけ・すべてのラーメンを合わせて1日100杯限定という厳しい条件なだけに、利尻島に来た際には是非とも食べておきたいラーメンだ。

スポンサードリンク

そのほか、利尻島の観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。

 

味楽 焼き醤油ラーメン

hokkaido-risiri-island-miraku-yakishoyu-ramen-01

  • 焼き醤油ラーメン 800円 (税込)

写真は大盛りで+100円。

当店のベーススープは、豚骨・鶏ガラ・野菜等を絶妙なバランスで17時間かけてジックリと煮込んだ後に、利尻島産の利尻昆布をふんだんに使った濃厚昆布だしをブレンドして仕上げています。

利尻昆布特有の深みのある優しい旨みとコクを楽しんでいただければ幸いです。

店内メニュー

hokkaido-risiri-island-miraku-yakishoyu-ramen-03

中太のちぢれ麺は少し硬めの茹で加減。

利尻島のお店だからこそできる高級品の利尻昆布を贅沢に使ったスープはコクがあり、焼き醤油の香ばしい風味も感じる。

スープの見た目通り、少し濃いめの味ではあるが、かなりおいしい。

hokkaido-risiri-island-miraku-shredded-kombu-01

注文した焼き醤油ラーメンを持ってきてくれた際にお店のおばちゃんに声をかけられ、サービスで出してくれたとろろ昆布。

ラーメンに入れて食べるのだが、少しずつ入れて食べないと塩辛くなってしまうとのこと。

とろろ昆布同士が絡まっていて少しだけ取ることができなかったので、ある程度の塊を入れて食べてみたところ、昆布の味が強すぎて調節が難しい。

結局、とろろ昆布はそのままでも十分おいしいので、単体で食べてしまった。

 

ミシュラン掲載店

利尻らーめん 味楽(みらく)オススメの焼き醤油ラーメンは「ミシュランガイド 北海道 2012 特別版」の ビブグルマンというカテゴリーに掲載されている。

ビブグルマンは、以下のような基準で選出されたものを指す。

星は付かないけれどもコストパフォーマンスの高い食事を提供する調査員おすすめのレストランを表すもの。

海外で発行されているすべてのミシュランガイドにはこのビブグルマンが必ずあり、多くの読者の方々から愛されています。

日本ミシュランタイヤ

 

味楽 メニュー

※写真はすべて税込表示。

hokkaido-risiri-island-miraku-menu-01

ベースのスープを仕込むのに時間がかかるため、すべてのラーメン合わせて1日 100杯程度で売り切れになってしまうので注意してほしい。

お好みでネギの有無、細麺へ変更なども可能。

特別メニューを提供している日は、店先に掲示している。

スポンサードリンク

味楽 お店情報

hokkaido-risiri-island-miraku-appearance-01

利尻らーめん 味楽
りしりらーめん みらく

沓形(くつがた)にあるミシュラン・ビブグルマンに掲載された島内の人気ラーメン店。

営業時間が昼間だけなので、訪れる際は注意してほしい。

店内

hokkaido-risiri-island-miraku-inside-01

  • 4人掛テーブル 4卓
  • 座敷テーブル(店内奥) 7卓ほど

住所

  • 北海道利尻郡利尻町沓形字本町67
    ほっかいどう りしりぐん りしりちょう くつがた あざ ほんまち 67

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

利尻島の旅を楽しむためのグルメ・観光・駐車場などの情報を、1つの地図上で手軽に確認できるようにした「索楽 saku-raku 利尻島マップ

TEL

  • 0163-84-3558

営業時間

  • 11:30~14:00 (L.O.13:30くらい)

定休日

  • 木曜日

駐車場

hokkaido-risiri-island-miraku-parking-01

  • 無料駐車場あり 店舗横 8台ほど

利尻らーめん 味楽 情報サイト

 

ラーメン券

hokkaido-risiri-island-miraku-menu-02

島民のためにラーメン券という、コーヒーチケットのようなモノを出している。

  • 10枚セット (8,000円分) 7,200円

さらにラーメン券という名前にも関わらず、店内すべてのメニューで使うことができる。

数日の観光では使いきれないかもしれないが、大人数での来店時には力を発揮してくれそうだ。

 

同じ沓形にある、まつや食堂や勿忘草のラーメンもオススメだ。

そのほか、利尻島・礼文島の観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。

少しでも利尻島観光、礼文島観光の参考になればと思う。