rishiri-island-macchans-shop-hamanasu-kumasasa-soft-ice-cream

北海道利尻島の観光地、「オタトマリ沼」湖畔にある『まっちゃんの店』

限定の「はまなすソフト」と「熊笹茶ソフト」が人気で、「はまなす&熊笹茶」などミッスクも注文可能。

ウニやホタテなどの海産物も食べれる人気のお店です。

スポンサードリンク

利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。

 

限定 はなますソフト

写真を撮り忘れてしまいました。

はまなすソフト 300円(税込)

ピンク色をしたキレイな色のソフトクリーム。

酸味があり、サッパリとした味でおいしいです。

はまなすとは...

はまなす
はまなす / photo by : pika1935

バラ科バラ属の落葉低木。

夏に赤い花(まれに白花)を咲かせる。

根は染料などに、花はお茶などに、果実はローズヒップとして食用になる。

「ハマナス」の名は、浜(海岸の砂地)に生え、果実がナシに似た形をしていることから「ハマナシ」という名が付けられ、それが訛ったものである。

ナス(茄子)に由来するものではない。

アイヌ語では果実をマウ(maw)、木の部分をマウニ(mawni)と呼ぶ。

wikipedia

 

メニュー

rishiri-island-macchans-shop-signboard

人気のソフトクリームのほか、島ならではの海産物も食べることができます。

生ビールもあります。

ソフトクリーム

シンプルに一つの味か、二つの味のミックスか選べます。

価格はすべて300円(税込)。

  • はなますソフト
  • 熊笹茶ソフト
  • バニラソフト
  • はまなす&熊笹茶
  • 熊笹茶&バニラ

海産物など

  • 焼うに 浜値(時価)500円~800円ほど。
  • ほたてバター焼き(3個入り)北海しまえび付 500円
  • うに入りほたて焼き 800円
  • つぶ(貝)焼き(4個入り) 700円
  • うにさし バフン(小鉢) 800円
  • うにさし ムラサキ(小鉢) 500円
  • たこ串 200円
  • とうきび(トウモロコシ) 300円 など

価格はすべて税込。

時期や時間帯によって、個数などの内容と、価格が少し変わるようです。

訪れた際には、「ほたてバター焼き」に「北海しまえび」が1尾付いていました。

ドリンク

  • 生ビール 500円
  • ホットコーヒー 300円
  • アイスコーヒー 300円 など

缶ビール、ペットボトルなども置いてあります。

 

お店情報

rishiri-island-share-store-outside

まっちゃんの店

オタトマリ沼」湖畔にある「利尻富士町レストハウス」内に3店舗ある中の一つのお店。

『まっちゃんの店』限定の「はまなすソフト」は、利尻島内のソフトクリームの中でもトップクラスの人気です。

店内

rishiri-island-macchans-shop-inside

「利尻町レストハウス」には、『まっちゃんの店』「海峡鮨 信ちゃん」「わかさんの店」と3店舗が入っており、レストハウス内の一角にお店があります。

住所

北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦
ほっかいどう りしりぐん りしりふじちょう おにわき ぬまうら

グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。

利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ

TEL

0163-83-1028

営業期間・営業時間

4月~10月 8:00~17:00ごろ

営業時間は8時からとなっていますが、7時ごろから営業して準備をしています。

8時前でも準備のできたモノから購入可能。

お客さんの入れ込み具合で、17時より早く閉まってしまうこともあります。

定休日

営業期間中 無休

トイレ

有り

「利尻富士町レストハウス」内にはありませんが、共用駐車場の奥に公衆トイレがあります。

ただ、『まっちゃんの店』からは少し距離があるので、お隣りの「利尻亀一(かめいち)」のトイレが近いです。

駐車場

共用駐車場(敷地内)有り 約27台 無料

湖畔のお店「利尻亀一」、同じ「利尻富士町レストハウス」内の「海峡鮨 信ちゃん」「わかさんの店」、「オタトマリ沼」と共用の駐車場です。

 

2人なら違う味

せっかく訪れたなら「はまなすソフト」「熊笹茶ソフト」と両方食べたくなりますね。

同じ値段(300円)で両方の味を楽しめるので、一人なら仕方ないかもしれません。

ですが、2人以上で行かれる方はミックスは頼まずに、「はまなすソフト」「熊笹茶ソフト」をそれぞれ注文しましょう。

欲張ってミックスにすると、味が混ざってよく分からなくなります。

 

利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。

お隣の礼文島についてはこちら。