北海道利尻島にある『沓形(くつがた)岬公園キャンプ場』
場内には、トイレ、炊事場、コインランドリー、シンクと充実した設備に加え、歩いて5分で温泉施設、10分で市街地へ行ける便利な立地。
夕暮れには、「沓形(くつがた)岬」で夕日を楽しむこともできるおすすめキャンプ場です。
スポンサードリンク
利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
キャンプフィールド
- テント 1張り1泊 300円(税込)
- 車中泊 駐車場利用 1泊 300円(税込)
テントの大きさ、利用人数に関わらず、テント1張りにつき300円。
駐車場に電源等はありませんが、場所使用料ということで1台300円。
キャンプ場の芝生の中に、犬などのペットは入場できません。
支払い方法
利用料金は、朝もしくは夕方に係員が見回りにくるので、その時に精算します。
誰も見回りにこないときは、「利尻町産業建設課商工観光係 0163-84-2345」へ電話しましょう。
ストーブ
- アミ 3個
キャンプ場のキャパを考えると、少しさみしいストーブ。
これしかありません。
炊事場
- 蛇口 6個
- ベンチ 2基
作業台のようなモノは無いので、ベンチを机替わりにする感じです。
コインランドリーが設置してある棟の中には、シンクもあります。
コインランドリー
洗濯機・乾燥機共に2機あります。
- 洗濯機 60分 200円
- 乾燥機 60分 200円
貼紙もされていますが、動いている間に追加でお金を入れてしまうと延長扱いになってしまうことがあります。
必ず電源が一度切れてからお金を入れてください。
建物(コインランドリー・シンク)は、基本的に24時間開放されています。
利尻島のコインランドリーは貴重で、『沓形(くつがた)岬公園キャンプ場』のほか、隣り町の鴛泊(おしどまり)にある「利尻富士温泉」内にしかありません。
トイレ
トイレも、基本的に24時間開放されています。
ビジターセンター
場内にある「ミニ ビジターセンター」。
何のための建物なのかというと、
自然情報の交流場所と考えてもらえれば、とてもうれしく思います。
自然に関心を持つ人が喜ぶことなら、何をやってもOK。
雨が降ったら、ここでのんびり雨宿りしましょう。
室内貼紙
場所情報
沓形(くつがた)岬公園キャンプ場
利尻島のおすすめ夕日スポット「沓形(くつがた)岬」にあるキャンプ場。
利尻島に数あるキャンプ場の中でも、特に設備・周辺施設が充実しています。
「利尻ふれあい温泉」まで、歩いて5分ほど。
「沓形(くつがた)商店街(コンビニ有り)」まで、歩いて10分ほど。
住所
北海道利尻郡利尻町沓形字富士見町
ほっかいどう りしりぐん りしりちょう くつがた あざ ふじみちょう
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ』
TEL
利尻町産業建設課商工観光係
0163-84-2345
営業期間・時間
5月~10月
管理棟などは特にないので、時間規制はありません。
駐車場
第一駐車場
第二駐車場
専用駐車場 有り 計約30台 無料
車中泊で駐車場を利用する場合は、1台300円と有料です。
『沓形(くつがた)岬公園キャンプ場』の周りを1周している道路は、一方通行なので、駐車場へ入る際は注意が必要です。
詳しくは「【北海道観光】利尻島 沓形岬!夕日を見るなら絶対ココ!」をご覧ください。
街中のキャンプ場
沓形(くつがた)市街地中心部から500mほどのところにある『沓形(くつがた)岬公園キャンプ場』
食堂、居酒屋、温泉、コンビニとキャンプ場から歩いていけるとても便利なキャンプ場です。
- セイコーマート(コンビニ) 900m 11分
- 利尻ふれあい温泉 350m 4分
- 利尻ふる里食堂(居酒屋) 700m 9分
- 勿忘草(わすれなぐさ)(居酒屋) 800m 10分
これだけ市街地に近いと、キャンプ感が無いか心配になりますが、
海に突き出した岬にあるキャンプ場で、立地・景色は最高です。
利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
お隣の礼文島についてはこちら。