rishiri-island-kaikyo-sushi-signboard

北海道利尻島の人気観光スポット「オタトマリ沼」の湖畔にある『海峡鮨 信ちゃん』

元祖と謳っている「うに鮨」が有名なお店。

そのほか、利尻産の天然ヒラメやホタテなどのお寿司、うに丼、定食も食べられます。

スポンサードリンク

利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。

 

うに鮨

Sea Urchin
Sea Urchin / photo by : Raelene Gutierrez ※写真はイメージです。

うに鮨(軍艦巻き) 1貫

  • 利尻産 バフンウニズシ 800円(税込)
  • 利尻産 ムラサキウニズシ 600円(税込)

「バフンウニ」の方が、希少でやや高めの料金設定。

利尻島のウニは、その日によって値段が違います。

波や風、天気の状況で漁ができる、できないがあるためです。

漁ができる日が連日続くと値段もぐっと下がってくるので、『海峡鮨 信ちゃん』をはじめ、利尻島内ではお値打ちにウニを食べることができます。

この日はやや高めの料金だったので、個人的に好みでもある「ムラサキウニ」だけにしました。

「バフンウニ」の方が味が濃厚で好まれそうですが、漁師さんや地元の島民は意外と「ムラサキウニ」派が多いんです。

ちなみに...

利尻で獲れるウニは2種類。

身の色も違って、2つ並べてみるとよくわかります。

rishiri-island-rishiri-kameichi-sea-urchin-bahun-murasaki

  • エゾバフンウニ 写真右側 濃いオレンジ色
  • キタムラサキウニ 写真左側 薄い茶色がかったオレンジ

浜言葉では、「エゾバフンウニ」を「ガンゼ」、「キタムラサキウニ」を「ノナ」と呼びます。

 

メニュー

その日の仕入れによって、提供できるお寿司と値段が変わることがあります。

お寿司は、1貫(1個)の値段。

軍艦

  • 利尻産 バフンウニズシ 800円
  • 利尻産 ムラサキウニズシ 600円
  • 利尻産 イクラ 400円

握り

  • 利尻産 ホタテ 300円
  • 利尻産 天然ヒラメ 300円
  • 利尻産 ブリ 400円
  • マグロ(本マグロ) 550円
  • ボタンエビ(大) 500円
  • ズワイガニ 300円
  • サーモン 300円
  • サバ(シメサバ) 250円
過去にあったモノ
  • 利尻産 ソイ 300円
  • ハマチ 不明
  • たこ 不明
  • イカ 不明

巻き物

  • かっぱ巻き 不明
  • なっとう巻き 不明
  • 新香巻き 不明
  • てっか巻き 不明

丼・定食

  • サシ身定食 1,700円
  • ムラサキウニ丼 2,500円
  • 三色丼(ムラサキウニ・ホタテ・イクラ) 2,500円
  • 海鮮丼 2,500円
  • 利尻産ウニ二色丼(バフン・ムラサキ) 4,000円
過去にあったモノ
  • 利尻産ハマチ漬丼 2,000円
  • イクラ丼 2,300円
  • イクラ生うに丼 2,500円
  • 生ちらし 2,500円

価格はすべて税込。

 

お店情報

rishiri-island-kaikyo-sushi-outside

海峡鮨 信ちゃん

オタトマリ沼」湖畔の「利尻富士町レストハウス」内に3店舗ある中の一つのお店。

人気の「元祖うに鮨(軍艦巻き)」のほか、利尻で水揚げされた新鮮なネタのお寿司を食べることができます。

店内

rishiri-island-kaikyo-sushi-inside

「利尻町レストハウス」には、『海峡鮨 信ちゃん』「まっちゃんの店」「わかさんの店」と3店舗が入っており、レストハウス内の一角にお店があります。

住所

北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦
ほっかいどう りしりぐん りしりふじちょう おにわき ぬまうら

グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。

利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ

TEL

0163-83-1335

営業期間・時間

4月~10月 8:00~17:00ごろ

営業時間は8時からとなっていますが、7時ごろから開店して準備しています。

8時前でも準備のできたモノから注文可能。

お客さんの入れ込みやネタの在庫状況によっては、17時前に閉まってしまうこともあります。

定休日

無し

営業期間中 無休

トイレ

有り

「利尻富士町レストハウス」内にはありませんが、共用駐車場の奥の方に公衆トイレがあります。

しかし、『海峡鮨 信ちゃん』からは少し距離があるので、向いの「利尻亀一(かめいち)」店舗内のトイレが近いです。

駐車場

共用駐車場(敷地内)有り 約27台 無料

オタトマリ沼」、湖畔のお店「利尻亀一(かめいち)」、同じ「利尻富士町レストハウス」内の「まっちゃんの店」「わかさんの店」との共用の駐車場です。

 

カラスに注意

「利尻富士町レストハウス」内のイートインスペース(イス・テーブル)は数が少なく、そんなに広くない店舗内の真ん中にあります。

ほかのお客さんがいる中で食べるのに抵抗がある人は、外のテーブルに行きましょう。

天気が良ければ、とても気持ちいいです。

湖畔で食べる寿司というのも、なかなかです。

ただ、外にはカラスがスタンバイしています。

ソフトクリームなど手に持って食べるものは大丈夫ですが、寿司のようにテーブルに置いて食べるモノは特に狙われます。

スキを見せると持っていかれますので、ご注意を。

 

利尻島のグルメや観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。

お隣の礼文島についてはこちら。