北海道利尻島の鴛泊(おしどまり)フェリーターミナル前にある、磯やき亭(いそやきてい)。
ミシュランガイド・食ログ ベストラーメンにも選出された、利尻ラーメンが人気のお店。
ターミナルから徒歩10秒という好立地なこともあり、連日観光客で賑わっている。
スポンサードリンク
そのほか、利尻島の観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
磯やき亭 利尻ラーメン
- 利尻ラーメン 1,350円 (税込)
写真は大盛りで+100円(麺のみ大盛りになる)。
あまりの丼ぶりの大きさに驚いたので、タバコと比較してみた。
とんこつ、鶏ガラ、野菜などをじっくり煮込んだ醤油と塩を合わせたスープ。
どんぶりに豪快に盛られたとろろ昆布は利尻山をイメージしています。
磯やき亭
程よい大きさのエビ、肉厚なホタテに加え、ワカメ・とろろ昆布と海の幸がふんだんに入った利尻ラーメン。
醤油と塩をブレンドしたスープはかなりアッサリとしているが、とろろ昆布を少しずつ溶かしていくにつれて、徐々に磯の風味が強くなっていく。
さらに、スープにとろみが増していき、中太のちぢれ麺とよく絡んでおいしい。
磯やき亭 メニュー
各テーブルに置かれたメニューのほか、お店のあちこちにもメニューが貼られている。
- 生うに丼(コンブつくだ煮付) 3,500円
- うにホタテ2色丼 3,000円
- ホタテ刺身 切らずにまるごと3個 800円 など
※うには基本時価。海がシケて漁に出れないときは値段が高騰する。
ミシュラン & 食べログ ベストラーメン
磯やき亭は、「ミシュランガイド 北海道 2012 特別版 ビブグルマン」と「食べログ 10万人のユーザーに選ばれたベストラーメン2009」に選ばれている。
ビブグルマンとは、星は付かないけれどもコストパフォーマンスの高い食事を提供する調査員おすすめのレストランを表すもの。
海外で発行されているすべてのミシュランガイドにはこのビブグルマンが必ずあり、多くの読者の方々から愛されています。
スポンサードリンク
磯やき亭 お店情報
磯やき亭
いそやきてい
稚内とのフェリーの玄関口である鴛泊(おしどまり)フェリーターミナルから徒歩10秒のところにある磯やき亭。
テレビや雑誌にも数多く取り上げられている、利尻島の有名店。
店内
レトロな雰囲気のある店内には、訪れた多くの有名人の色紙や写真が壁一面に飾られている。
カウンターはコップやお盆が置いてあるため、繁忙期以外は基本使わないようだ。
- カウンター席 5席
- 4人掛けテーブル 5卓
お店のご主人の趣味なのか、店内ではずっとサザンが流れている。
住所
- 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町
ほっかいどう りしりぐん りしりふじちょう おしどまりみなとまち
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
利尻島の旅を楽しむためのグルメ・観光・駐車場などの情報を、1つの地図上で手軽に確認できるようにした「索楽 saku-raku 利尻島マップ」
TEL
- 0163-82-2561
営業時間
- 夏期(4月~10月上旬) 7:00~19:00
- 冬期(10月下旬~3月末) 10:00~17:00
一応上記営業時間を謳っているが、あくまでも目安と考えた方がいいだろう。
夏期でも開店は10時ごろが多く、さらに18時前に閉店していることも多々ある。
定休日
- 不定休
夏期は基本的に毎日営業している。
駐車場
- 無し
磯やき亭に専用駐車場は無い。
フェリーターミナル専用駐車場を利用するか、店先に路駐する形になる。
ターミナル前の道は広く、島民も普通に止めているので、路駐でも問題なさそうだ。
磯やき亭 情報サイト
- 磯やき亭 HP (無し)
- 磯やき亭 face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ (無し)
ライバル!?
磯やき亭がテナントとして入っている、フェリーターミナル前の長屋。
その長屋には、磯やき亭のほかにもう一軒「さとう」という食堂があり、どちらも島内の人気店だ。
2店舗は同じようなメニューを提供しているため、どちらに入ろうか迷っている観光客をよく見かける。
ちなみに、今回磯やき亭を選んだ理由は特にない。
何となくだ。
そのほか、鴛泊(おしどまり)フェリーターミナル2階のうにめし丼もオススメだ。
利尻島・礼文島の観光情報を一覧にまとめているので、以下も参考にしてほしい。
少しでも利尻島観光、礼文島観光の参考になればと思う。