北海道利尻島にある、カレーが評判の喫茶店『グランスポット(GRANDSPOT)』
かつて鴛泊(おしどまり)フェリーターミナル内に店舗がありましたが、ターミナル建て替えに伴い、場所を移動して営業しています。
現在では、知っている人が通っている穴場的なお店です。
スポンサードリンク
利尻島 & 礼文島 観光リスト
利尻島と礼文島のグルメ・温泉・観光・キャンプ場など、島内の情報を検索しやすいようリスト化してみた。
ホタテフライカレー
ホタテフライカレー 1,200円 (大盛り+100円)
奥さんのおすすめです。
無くなり次第終了のカレーは、よく売切れになります。
この日も最後のカレーでした。
写真は大盛り。
- 大きなホタテフライ 5個
- 大きな具(ジャガイモ・ニンジン)
- ホタテフライ用のレモンスライス
- レタス
オシャレな縦長の器に盛られていて、見た目少ないように感じましたが、「大きなホタテフライ5個+大盛り」はかなりのボリュームです。
肉厚で食べ応えのあるホタテフライ。
濃い色のルーは、スパイシーな辛口。
さすが評判があるだけあって、おいしいです。
メニュー
上記写真の下の方にある「季節のみ」というメニューは、以下の理由で提供はされていません。
- ヒル貝カレー 最近獲れなくなってきたから。
- シーフードカレー ヒル貝入りだったから。
- 太巻き・うに丼 かつてフェリーターミナルに店舗があった時の観光客の方のためのメニューだったから。
「定食」メニューも繁忙期(6月~9月)と忙しい時間帯は注文不可。
お客さんを待たせてしまうのと、しっかりと作りたいという店主のこだわりだそうです。
上記写真の下の方に折って逆さまになっている「温そば」「ナポリタン」も提供していません。
ちなみに
メニューは、すべてその日の分が無くなり次第終了です。
日によって波があるそうですが、特にカレーは売り切れてしまうことが多々あります。
今日のおつまみ
お酒の提供もやっていて、夜に地元の知っている人が来ると、閉店時間(18時)を過ぎてもそのまま営業を続けています。
遅い時は23時ごろまで営業することもあるそうです。
お店情報
グランスポット(GRAND SPOT)
かつて鴛泊フェリーターミナル内にあったお店。
昨年リニューアルしたターミナルから店舗を移動して、今も営業しています。
店舗が少し奥に引っ込んでいて、特に看板がないので、分りにくいかもしれません。
座席
- カウンター 3席
- 4人掛けテーブル 7卓
住所
ほかのサイトで地図上の位置が不明でしたが、以下の場所が正解です。
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町
ほっかいどう りしりぐん りしりふじちょう おしどまり あざ さかえまち
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
利尻島すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『利尻島マップ』
TEL
不明
営業時間
11:00~18:00
利尻島では珍しく、通し(昼過ぎに一旦閉まらない)で営業しているお店。
モノが無くってしまうと17:00ごろに閉めてしまうこともあります。
特に評判のカレーは、お昼頃に売り切れてしまうことが多いそうです。
その日の状況で、18:00以降も営業していることがあり、22:00~23:00ごろまでやっていることもあります。
定休日
無し 無休
基本的に無休で営業しているとのこと。
駐車場
専用駐車場(店舗前)有り 約4台 無料
お昼時などは、駐車場がいっぱいです。
いつものように道沿いに止める形になりますが、車の通りが多い商店街の道なので、一本裏の道に止める方がいいかもしれません。
一杯のカレー
お店の奥さんとしゃべっていると、女性2人組がカレーを食べに来店。
今出ているカレー(私のカレー)が最後の一杯で、無くなってしまったと伝えた奥さん。
しかし、前にもカレーを食べに訪れて売り切れだった2人組であることを思い出し、何とかならないかと旦那に交渉。
しかし、無い物は無く、どうにもなりませんでした。
住み込みで利尻に来ていた2人組は、今日帰るので最後のチャンスで訪れたとのこと。
最後の一杯のカレーを譲ってあげたかったのですが、すでに口をつけていました。
残念そうに私の目の前にあるカレーを見つめる2人組。
「今出ているカレーで最後」というのは、言わないでほしかった。
利尻島 & 礼文島 観光リスト
利尻島と礼文島のグルメ・温泉・観光・キャンプ場など、島内の情報を検索しやすいようリスト化してみた。