Jioufen “a-mei-teahouse” in Keelung Taiwan / photo by Jerry Lai
全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。
この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。
今回は「2周目 特別編in台湾 本編」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。
出典
HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 特別編 豚一家 in台湾 全6話
サブタイトル無し
2010年10月19日~2010年11月23日 放送
スポンサードリンク
そのほか、おにぎりあたためますか については、以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ
おにぎりあたためますか 2周目 豚一家 in台湾 本編
「2周目 特別編in台湾 本編」で紹介されたのは、計14ヶ所。
番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。
同シリーズで放送された、オクラホマ北海道完全制覇の旅で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報については、以下から確認してほしい。
なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
1. 好記担仔麺
合肥 易初蓮花 農家村 土菜館 / photo by Richard, enjoy my life! ※写真はイメージ
好記担仔麺
ハオチータンザイミィェン
前回台湾を訪れた時と同じコーディネーター ウィンディ―がオススメする地元で大人気だという台湾料理のお店。
紹介されたリスト ※放送時の情報
並んだ食材を選んで料理してくれる
台湾料理とは、中国・福建省の料理をベースに和食などの影響を受けて発展したと言われており、中華料理に比べて塩気や油が少なく、日本人好みの味付けになっている。
※NT$ 1 = 約3円
- 好記豆腐(ハオチ―ドウフ) NT$ 120
揚げ玉子豆腐風の煮びたし - 坦仔麺(ダンザイミェン) NT$ 35
エビを使ったサッパリ味の麺 - 虫辺に丙 仔(ラーア) NT$ 100
シジミのニンニクしょうが煮 - 山蘇菜(サンスーチャイ) NT$ 100
日本には無い葉野菜「山蘇」の炒め - 烏魚子(ウーユージ―) NT$ 350
からすみ - 口冠に天 郭魚(ユーギュユー) NT$ 120
魚の煮つけ - 石頭蝦(シート―シャ) NT$ 390
酒にひたした生きたエビの酒蒸し石焼き
住所
- 台北市吉林路79
No. 79, Jilin Road, Zhongshan District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2521-5999
営業時間
- 11:30~翌2:00
定休日
- 無休
好記担仔麺 情報サイト
2. 一品山西刀削麺之家
師大夜市 牛老大刀削麵 / photo by Yusuke Kawasaki ※写真はイメージ
一品山西刀削麺之家
イーピンシャンシータオシャオミェン
地元で高い人気を誇るお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
多彩な種類の刀削麺(とうしょうめん)
刀削麺とは、白い塊の生地を片手に、専用の刃物で麺状に削り、直接鍋に入れていく麺料理。
麺の太さはメニューによって異なるため、注文を受けてから麺を作ってくれる。
※NT$ 1 = 約3円
- 草カンムリに番 茄牛肉麺(ファンジィアニュウロウミェン) NT$ 130
トマトベースの名物スープと牛肉の刀削麺 - 炸醤麺(ジャージアンミェン) NT$ 80
汁無し刀削麺、混ぜて食べる - 木須炒麺(ムース―チャオミェン) NT$ 100
焼きうどんのような刀削麺 - 酸辣麺(スーラ―ミェン) NT$ 70
とろみのあるあんかけ風の刀削麺
住所
- 台北市永康街10-6
No. 10-6, Yongkang Street, Da’an District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2321-1562
営業時間
- 11:00~14:00 / 15:00~21:00
定休日
- 無休
一品山西刀削麺之家 情報サイト
- 一品山西刀削麺之家 HP (無し)
- フォートラベル
- トリップアドバイザー
- Taipei navi (無し)
- 地球の歩き方 (無し)
3. 耀紅名茶
御林芯茶苑 / photo by m-louis .® ※写真はイメージ
耀紅名茶
ヤオホンミンツァー
レトロでオシャレな空間で台湾茶をいただくだけではなく、茶器の展示・販売も行っているお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
胃に優しい台湾茶
台湾では島全体にお茶畑が点在している。
- 海抜が低い所で栽培されたお茶 さわやかな香り
- 海抜が高い所で栽培されたお茶 深い味わい
さらに、発酵度合いによって6種類に分類される。
- 緑茶・白茶・青茶・紅茶・黒茶・黄茶
中でも、もっとも種類が多いのが発酵度15%~70%の青茶で、一般的にはウーロン茶と呼ばれる種類。
※NT$ 1 = 約3円
- 阿里山烏龍(アリサンウーロン) NT$ 350
台南にある阿里山(ありさん)という山の高所で栽培されたお茶
住所
- 台北市永康街10巷10
No. 10, Lane 10, Yongkang Street, Da’an District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2321-5119
営業時間
- 12:00~22:00
定休日
- 無休 ※旧正月は休み
情報サイト
- 好記担仔麺 HP (無し)
- フォートラベル
- トリップアドバイザー
- Taipei navi
- 地球の歩き方
スポンサードリンク
4. 士林夜市
DSCN7032 / photo by contri
士林夜市
シーリン・イエシー
台湾で最大と言われる市場。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
市場の屋台を食べ歩き
元々農水産物を扱う小さな市場として集まった士林夜市。
100年以上にわたって地元の台所として変わり続け、今では何でもそろう台湾最大の市場へ成長した。
夜市と呼ばれる場所は、町の至る所に存在し、その雰囲気はまさにお祭り。
飲食店やゲーム屋台などが並ぶ、台湾名物のナイトマーケットだ。
※NT$ 1 = 約3円
豪大大鶏排(ハオダダージパイ)
夜市の名物
- 大鶏排(ダージパイ) NT$ 50
顔ぐらいある大きな鶏のむね肉の唐揚げ
阿婆之家(アポジージャ)
夜市の名物
- 蚵仔煎(オアチェン) NT$ 50
カキと餅が入ったオムレツ
臭豆腐之家(チョウドウフジージャ)
- 鴨血煲(ヤーシェチョウホウ) NT$ 50
チーズのように発酵させた臭豆腐と固めた鴨の血の煮込み - 紅焼臭豆腐(ホンシャオチョウドウフ) NT$ 50
臭豆腐のしょう油辛煮込み
店名不明
- 蛇肉湯(シュウロウタン)・蛇地(シュウシェ) NT$ 250
蛇肉のスープ・蛇の血
住所
- 台北市大東路、基河路周辺
No. 101, Jihe Road, Shilin District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 無し
営業時間
- 月~木 15:00~24:00ごろ
- 金~日 11:30~翌1:00ごろ
※店舗により異なる
定休日
- 旧正月前後 ※店舗により異なる
士林夜市 情報サイト
5. 龍山寺
Longsan Temple / photo by Ming-yen Hsu
龍山寺
ロンシャンスー
台湾最古のお寺。
紹介された観光 ※放送時の情報
台湾で最古にして最強と言われるパワースポットのお寺
1738年に創建された台湾最古のお寺であり、台湾でもっとも高い格式を誇る。
第2次世界大戦では空襲に見舞われ、お寺全体が焼けてしまったにも関わらず御本尊の観音様には傷ひとつ付かなかった。
朝から晩まで参拝客が絶えることの無い、台北の人気パワースポット。
縁結び、健康、商売繁盛の神様など様々なお願いごとに長けた神様が一同に集まっていることから「神様・お祈り事の聖地」とも呼ばれている。
縁結び・恋愛の神様「月下老人」のお願いをした場合、もし成就したならば、再度訪れて花をお礼として奉納するしきたりがある。
そして、参拝をした後、赤い糸がもらえるかどうか、「神杯」を使って神様にお伺いを立てる。
2つの赤い木片「神杯」を3回下に落として、すべて表・裏だったら赤い糸がもらえる。
1回でも同じ向き(表表・裏裏)が出てしまうと赤い糸をもらうことはできない。
もしもらえたら、香炉の上で3回回して財布の中に入れて毎日持ち歩く。
住所
- 台北市広州街211号
No. 211, Guangzhou Street, Wanhua District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2302-5162
営業時間
- 6:00~22:00
閉門日
- 年中無休
龍山寺 情報サイト
6. 鼎泰豊 本店
小籠包@鼎泰豐 / photo by Banzai Hiroaki
鼎泰豊 本店
ディンタイフォン ほんてん
世界10大レストランにも選ばれ、小籠包を世界に広めたと言われる台湾の超有名人気店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
世界10大レストランの小籠包
※NT$ 1 = 約3円
- 小籠包(シャオロンパオ) 10個入 NT$ 190
スタンダードな小籠包 - 松露小籠包(ソンローシャオロンパオ) 5個入 NT$ 450
トリュフ入りの高級小籠包 - 絲瓜蝦仁小籠包(ジーグァシャーレンシャオロンパオ) 10個入 NT$ 250
ヘチマとエビが入った小籠包 - 元盅鶏湯(ユエンジョンジータン) NT$ 190
鶏を米酒でじっくり煮たスープ - 蝦仁肉絲蛋炒飯(シャーレンロウジーダンチャオファン) NT$ 240
エビと豚肉のチャーハン
休日限定の小籠包も特別に紹介された。
- 小籠湯包(シャオロンタンパオ) NT$ 190
スープに入れて食べる小籠包
住所
- 台北市信義路二段194号
No. 194, Section 2, Xinyi Road, Da’an District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2321-8928
営業時間
- 月~金 10:00~21:00
- 土日祝 9:00~21:00
定休日
- 年中無休
鼎泰豊 本店 情報サイト
スポンサードリンク
7. 小龍飲食
乾拌麺をいただいております! / photo by Lucy Takakura ※写真はイメージ
小龍飲食
シャオロンインシ
コーディネーター ウェンディ―がオススメする地元で人気のお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
台湾でポピュラーな太くて平たい麺を使った汁無し麺
台湾の麺といえば、太くて平らで、食感がモチモチしているのが特徴。
特製ダレを使った麺メニューが人気で、小籠飲食では16種類を提供している。
※NT$ 1 = 約3円
- 炸醤牛肉乾拌麺(ジャージャーニュウロウギャンバンミェン) 小 NT$ 80
汁無しの麺で、お店の看板メニュー - 牛肉麺(ニュウロウミェン) 小 NT$ 80
汁有りでダシが効いた、日本人好みの味付け - 酸菜肉絲麺(スァンツァイロウシーミェン) 小 NT$ 45
白菜の漬け物入り、さっぱりとした味 - 蝦仁炒麺(シャーレンチャオミェン) NT$ 120
チャンポン麺のような丸い麺を使って炒めた麺 - 四川怪味鶏(シーチュアンゴァイウェイヂィ) NT$ 180
蒸し鶏とマル秘野菜のピリ辛ダレ - 豆魚(ドウヨー) 大 NT$ 50
油あげのようなモノでもやしを巻いている
住所
- 台北市松山區光復南路13巷31号
シャオロンインシ
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2768-5661
営業時間
- 月~土 11:00~翌2:30
- 日 11:00~22:00
定休日
- 無休
情報サイト
- 好記担仔麺 face book (非公式)
- フォートラベル (無し)
- トリップアドバイザー
- Taipei navi (無し)
- 食べログ
8. 路上 挽面
挽面 / photo by 胡 麗真 ※写真はイメージ
路上 挽面
ろじょう ワンミェン
地下道の道端にイスだけが置いてある簡素なお店。
紹介されたレク ※放送時の情報
台湾の名物エステ 糸を使った顔のうぶ毛取り「挽面(ワンミェン)」
糸を使い、顔のうぶ毛を抜いてくれる、台湾伝統の美顔エステ。
適度な刺激で血行が促進され、化粧ノリも良くなるという。
最後は、化粧水代わりにアロエの葉を直接顔に塗ってくれる。
※NT$ 1 = 約3円
- 挽面(ワンミェン) 1回 NT$ 200
住所
- 台北市恩主公地下道
Minquan East Road, Zhongshan District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 無し
営業時間
- 不明
定休日
- 不明
路上 挽面 情報サイト
- 路上 挽面 HP (無し)
- フォートラベル (占い横丁)
- トリップアドバイザー (占い横丁)
- Taipei navi (占い横丁)
- 旅々台北 (占い横丁)
9. 徳也茶喫 閉店
※徳也茶喫は、残念ながら閉店してしまったようだ。
徳也茶喫
ダーイエツァーチー
紹介されたグルメ ※放送時の情報
台湾茶と点心
点心とは、本来お茶と一緒にいただくモノを指すという。
※NT$ 1 = 約3円
- 金萱茶(ジンサンチャ) NT$ 200
ミルクのような香りが特徴 - 東方美人茶(ドンファンメイレンチャ) NT$ 150
ハチミツのような香りと甘みが特徴 - 烏龍老茶(ウーロンロウチャ) NT$ 300
何年もかけて発酵させ、胃に優しいお茶 - 包種茶凍(パオジョンチャドン) NT$ 90
お茶を煮出した爽やかなゼリー - 碗豆黄 NT$ 90
えんどう豆をペーストした羊羹に似たモノ - 顴音嫩鶏鍋(カンノンネンジギョ) NT$ 90
ウーロン茶で煮出した鶏の鍋 - 烏龍東坡(ウーロンドンハ) NT$ 220
ウーロン茶で煮込んだ角煮
10. ansleep
NO IMAGE
ansleep
アンスリープ
紹介されたレク ※放送時の情報
台湾式シャンプー体験
日本とは違い、鏡台の前に座わりながらヘアシャンプーとマッサージ、最後にスタイリングまでしてくれる。
※NT$ 1 = 約3円
- 台湾式シャンプー+頭皮洗浄 NT$ 550
所用時間 約50分
住所
- 台北市雙城街13巷16-3號
No. 16-3, Lane 13, Shuangcheng Street, Zhongshan District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2592-5567
営業時間
- 月~土 10:00~20:00
- 日 10:00~18:00
定休日
- 木曜日、隔週の水曜日
ansleep 情報サイト
スポンサードリンク
11. 福滿溢冰店
台湾の蒸し暑さがハンパない。台湾かき氷で回復。 / photo by TAKA@P.P.R.S ※写真はイメージ
福滿溢冰店
フマンィビンテン
コーディネーター ウェンディ―のオススメのお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
黒蜜のかかった台湾かき氷
日本の一般的なかき氷のようにシロップだけではなく、カットフルーツなどの具材が入っているのが特徴で、丼ぶりに選んだ具材を入れた後に上からかき氷を被せ、最後に黒蜜をかける。
通常サイズのカキ氷でもボリュームがあるので、2~3人でシェアして食べても十分足りてしまう。
暑さが厳しい台湾では、かき氷やアイスクリーム専門店が多数ある。
※NT$ 1 = 約3円
- 黒砂糖刨冰(ヘイサタンパオピン) NT$ 50
料金内で、並べられた具材の中から5種類選んで作ってもらうのが一般的とのこと。
福滿溢冰店(フマンィビンテン)のオススメのトッピングは、サツマイモの粉でつくったくずもちのようなモノ。
そのほか、黒砂糖・クチナシ・杏仁・紅こうじ・抹茶・プリン・キクラゲ・麦・タロイモなど、20種類ほどが用意されている。
ちなみに福滿溢冰店(フマンィビンテン)には、昭和48年から日本で8年ほどサラリーマンをされていた、日本語が堪能なご主人がいる。
住所
- 永和市安樂路240-1號
No. 240-1, Anle Road, Yonghe District, New Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2927-7958
営業時間
- 12:00~23:00
定休日
- 無休
情報サイト
- 好記担仔麺 face book
- フォートラベル (無し)
- トリップアドバイザー (無し)
- Taipei navi (無し)
12. 6星集足體養身會館
Foot Massage at Tara Spa / photo by Tara Angkor Hotel ※写真はイメージ
6星集足體養身會館
リョウシンジーズーティーヤンシェンフエグァン
6階建てのビルの各階すべてがマッサージ・エステという、コーディネーター ウェンディ―がいつも通っているおすすめのお店。
紹介されたレク ※放送時の情報
足裏マッサージ
台湾といえばマッサージが有名。
※NT$ 1 = 約3円
- 脚底安摩(ジャオディアンマ) 40分 NT$ 600
まずは、漢方の足湯でリラックスしながら漢方茶を飲み、肩を揉んでくれる。
その後は専用の部屋に移って、テレビを観ながらマッサージを受けられる。
住所
- 台北市南京東路五段76號
No. 76, Section 5, Nanjing East Road, Songshan District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2762-2166
営業時間
- 24時間営業
定休日
- 無休
6星集足體養身會館 情報サイト
13. 四平小館
粉酸的酸菜白肉鍋~但還是非常好吃 / photo by Da-Eye ※写真はイメージ
四平小館
スピンシャウグアンウ
コーディネーター ウェンディ―のオススメのお店。
前回台湾を訪れた際に食べた味が忘れられないと、大泉さんがリクエスト。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
白菜漬け物鍋
発酵が進んだ白菜の漬け物と、肉・魚介・野菜などを一緒に煮込んだ、酸味がクセになる鍋。
ゴマ、ニラ、エビの油など10種類以上あるつけダレを選んで食べることができる。
※NT$ 1 = 約3円
- 酸菜白肉鍋(スァンツァイパイロウギョ) 3人前 NT$ 4,080
住所
- 台北市中山區四平街45號
No. 45, Siping Street, Zhongshan District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2561-1412
営業時間
- 11:00~14:30 / 17:00~22:30
定休日
- 不明
四平小館 情報サイト
14. 鵝肉城活海鮮
Sashimi / photo by momo ※写真はイメージ
鵝肉城活海鮮
オーローチェン
安い・早い・うまいがそろった台北の人気海鮮料理店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
好みの魚介を選んで海鮮焼き
お店にメニューはなく、その日に揚がった魚介類を魚屋さんのように店先に陳列し、
好きなものを選んで調理してもらうというスタイル。
調理方法も、茹でる、炒める、生、塩焼などがある。
※NT$ 1 = 約3円
- 生魚片(シェンウペン) NT$ 220
魚の刺身 - 角蝦(ジャウシャ) NT$ 440
生のエビ - 魚標(ユビャウ) NT$ 480
白子と野菜の炒めモノ
住所
- 台北市遼寧街77号
No. 77, Liaoning Street, Zhongshan District, Taipei City
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 02-2752-2142
営業時間
- 16:00~翌2:00
定休日
- 無休 ※旧正月休みあり
鵝肉城活海鮮 情報サイト
以上が、2周目 特別編in台湾 本編で紹介されたお店リストだ。
次の旅は、2010年11月30日から放送された千葉編へと続く。
そのほか、おにぎりあたためますか については以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ