Kawagoe Ichibangai-dori Street / photo by aotaro
全国の様々な地域で放送されている おにぎりあたためますか の過去に紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報など、それぞれの旅ごとにまとめてリスト化した。
今回は、HTBで2010年7月13日~2010年8月10日に放送された「おにぎりあたためますか 全国制覇2周目の旅 埼玉編」番組内のおにぎり本編で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報をリスト化している。
出典
HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 埼玉編 全5話
サブタイトル無し
2010年7月13日~2010年8月10日 放送
スポンサードリンク
そのほか、おにぎりあたためますか については、以下を参考にしてほしい。
- それぞれの旅を一覧にした おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ
おにぎりあたためますか 2周目 埼玉編 本編
「2周目 埼玉編 」番組内でおにぎり本体が訪れたのは、計11ヶ所。
紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報は、放送された順に掲載にしている。
同シリーズで放送された、オクラホマ北海道完全制覇の旅で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報については、以下から確認してほしい。
なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
1. 割烹 ますや
NO IMAGE
割烹 ますや
かっぽう ますや
180年以上の歴史がある老舗店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
なまずの里と言われる吉川市「なまずフルコース」
かつて江戸とを結ぶ川で栄えた吉川市では、川魚の食文化が発達し、古くからなまず料理が食べられてきたという。
古くは平安時代から続いていると言われる、なまず料理。
平安初期に京で干ばつが起こり、食べるモノが不足したことがきっかけで食べられるようになったとのこと。
なまずは白身魚で、朝廷でもカマボコなどにして食べていたそうだ。
- なまずコース料理 3,700円
- なまずのしゃぶしゃぶ 3,150円
コース料理では、骨も含めてなまずを丸ごと1匹使った郷土料理のなまずのたたき揚げをはじめ、養殖しか食することができないなまずの刺身、なまずの卵の煮つけ、なまずの蒲焼、なまずの天ぷらなど。
住所
- 埼玉県吉川市平沼148番地
さいたまけん よしかわし ひらぬま 148
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 048-982-0022
営業時間
- 11:00~20:30(L.O.)
定休日
- 不定休
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 20台
割烹ますや 情報サイト
2. やきそばのみどりや
Yakisoba / photo by Hajime NAKANO ※写真はイメージ
やきそばのみどりや
紹介されたグルメ ※放送時の情報
レトロな駄菓子屋さんの「川越太麺焼きそば」
モチモチとした食感の極太麺が特徴の川越太麺やきそば。
具はシンプルに、ひき肉とキャベツのみ。
特製ソースで仕上げることで、懐かしくも飽きのこない味わいになるという。
- 特大 450円
- 大 400円
- 中 350円
※持ち帰りの場合は上記に+10円。
住所
- 埼玉県川越市郭町2丁目1-3
さいたまけん かわごえし くるわまち 2ちょうめ 1-3
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 049-224-0079
営業時間
- 11:00~18:30
定休日
- 不定休
駐車場
- 無し
やきそばのみどりや 情報サイト
- やきそばのみどりや HP (無し)
- やきそばのみどりや face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
3. 小江戸川越 いも膳
上うな重 / photo by hirotomo t ※写真はイメージ
小江戸川越 いも膳
こえど かわごえ いもぜん
川越の特産品「川越いも」をメインに使っている、日本で唯一と言われているサツマイモの専門店
紹介されたグルメ ※放送時の情報
川越名物うなぎ + 川越いも = いも重
最高級といわれるサツマイモ「川越いも」と、同じく川越の特産「うなぎ」。
2つの名物を使って考案された料理が「いも重」。
川越いもの入った炊き込みご飯の上にうなぎの蒲焼きがのっており、うなぎのタレの塩気とサツマイモのご飯が意外にも合ってしまうという。
- いも重 2,300円
住所
- 埼玉県川越市小室15-1
さいたまけん かわごえし こむろ 15-1
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 049-243-8551
営業時間
- 11:30~20:00(L.O.)
定休日
- 火曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 15台ほど
小江戸川越 いも膳 情報サイト
- いも膳 HP
- いも膳 face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
スポンサードリンク
4. 日本料理 あさひ
NO IMAGE
日本料理 あさひ
にほんりょうり あさひ
創業70年以上の老舗日本料理店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
高麗群1300年記念に考案された「高麗鍋(こまなべ)」
かつて朝鮮半島にあった高句麗(こうくり)と所縁のある日高市。
日本がまだ飛鳥時代~奈良時代だった668年、唐と新羅の連合軍によって滅ぼされた高句麗から、2,000人近くの人々が日本へ移住してきて全国各地へ散らばったと言われている。
その後、日本に移住していた旧高句麗人が一ヶ所に集められ、716年に高麗群(こまぐん)が誕生。
そこは現在の埼玉県日高市と飯能(はんのう)市の一部に位置している。
2016年、その高麗群(こまぐん)が誕生して1300年を迎える記念として考案されたのが高麗鍋(こまなべ)。
地元野菜とキムチ、粉にした高麗人参を使い、地元の味噌と醤油で味付けした鍋。
- 高麗鍋御膳 1,300円
1300年記念にちなんで、価格も1,300円に設定されている。
住所
- 埼玉県日高市高麗川2丁目13
さいたまけん ひだかし こまがわ 2ちょうめ 13
※放送後に上記住所へ変更になっている。旧住所:埼玉県日高市上鹿山40
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 042-989-0103
営業時間
- 11:00~14:00(L.O.) / 17:00~21:00(L.O.)
定休日
- 月曜日 ※夏期休業・年末年始あり
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗横 10台ほど
日本料理 あさひ 情報サイト
5. 高砂ホルモン 御花畑
シロコロホルモン / photo by hirotomo t ※写真はイメージ
高砂ホルモン 御花畑
たかさごほるもん おはなばたけ
創業50年以上の老舗ホルモン店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
名物 秩父ホルモン
ご主人が自ら仕入れる新鮮なホルモン。
提供しているホルモンはすべて豚肉で、七輪で自ら焼いていただくスタイル。
擦りおろしてから2~3ヶ月寝かせたニンニクと、唐辛子を使った自慢のタレが人気。
- カシラ 400円
- レバー 350円
- ホルモン(白) 350円
- ナンコツ 450円
住所
- 埼玉県秩父市東町30-3
さいたまけん ちちぶし ひがしまち 30-3
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0494-23-5858
営業時間
- 17:00~21:00
定休日
- 火曜・木曜
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗北側通り沿い 5台ほど
高砂ホルモン 御花畑 情報サイト
- 高砂ホルモン 御花畑 HP (無し)
- 高砂ホルモン 御花畑 face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
6. 御代の湯 新木鉱泉
NO IMAGE
御代の湯 新木鉱泉
みよのゆ あらきこうせん
創業180余年、江戸文政10年(1827年)から続くという歴史あるお宿。
紹介されたお宿 ※放送時の情報
新木の名称は、荒木丹下という酒癖の悪い荒くれ者が、四番・金昌寺のご本尊により改心させられ、仏道に帰依したところから金昌寺は別名新木寺とも呼ばれ、それが当館の名ともなったとのいわれがあります。
御代の湯 新木鉱泉 HP
肌がすべすべになるお湯は、卵水(たまごみず)と呼ばれている。
住所
- 秩父市埼玉県山田1538
さいたまけん ちちぶし やまだ 1538
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0494-23-2641
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 20台ほど
御代の湯 新木鉱泉 情報サイト
7. 割烹旅館 二葉
NO IMAGE
割烹旅館 二葉
かっぽうりょかん ふたば
忠七めし発祥の割烹旅館。
建物は国の有形文化財に登録されており、映画監督の黒沢明さんもご逗留されたことがある。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
日本五大名飯のひとつ 忠七めし
8代目当主であった八木忠七が、苦心の末に生み出した日本五大名飯にもなっている忠七めし。
瀬戸内海産の特製のりと有機栽培のこしひかりを使用した海苔ご飯に、さらしネギと柚子とワサビをのせ、秘伝のおつゆを8分目までかけて、お茶漬けのようにサラサラといただく逸品。
秘伝のタレのレシピは、代々当主へ受継がれており、女将も知らないとのこと。
- 忠七めし御膳 椿 2,100円
割烹旅館ではあるが、泊まらずに忠七めしだけをいただくことも可能。
住所
- 埼玉県比企郡小川町大塚32
さいたまけん ひきぐん おがわまち おおつか 32
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0493-72-0038
営業時間
- 11:30~14:00 / 17:00~20:00
定休日
- 月曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗横 10台ほど
割烹旅館 二葉 情報サイト
スポンサードリンク
8. 吉庵
続いて冷や汁うどん / photo by Yuichiro MASUI ※写真はイメージ
吉庵
よしあん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
埼玉ご当地B級グルメ優勝「すったて」
第6回埼玉ご当地B級グルメ王決定戦2010で優勝した「すったて」とは、冷や汁のようなつけ汁でうどんをいただく料理。
すりゴマと味噌をダシ汁でときながら、きゅうりや大葉などの夏野菜を加え、うどんのつけ汁としていただくメニュー。
川島町では古くからあるポピュラーな夏の健康食で、郷土料理百選にも選ばれている。
- 川島すったて 850円
「すったて」という変わった名前の由来は、ゴマを擦った「擦り立て」を食べることから、それが訛って「すったて」。
地元に伝わる別な説として、農家が田植えで忙しい時期は着ている服が泥だらけになり、立ったまま食べること、「突っ立って食べる」が訛って「すったて」。
住所
- 埼玉県比企郡川島町吹塚764
さいたまけん ひきぐん かわじままち ふきづか 764
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 049-297-3146
営業時間
- 11:00~14:30
定休日
- 火曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 10台ほど
吉庵 情報サイト
- 吉庵 HP (無し)
- 吉庵 face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ (無し)
9. 居酒屋 串さん亭
Buta Kushi / photo by Akinori YAMADA ※写真はイメージ
居酒屋 串さん亭
いざかや くしさんてい
新ご当地メニュー やきとり丼発祥のお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
東松山名物やきとりを使った「やきとり丼」
通常の焼き鳥とは違い、豚のカシラ肉(ホホとコメカミ)を串打ちして炭火焼きし、特製の辛味噌を付けて食べる東松山名物の焼き鶏。
その名物 やきとりをそのままご飯の上にのせるのではなく、薄くスライスしてタレに漬け込んだカシラ肉と野菜を煮込んだものをご飯にのせ、特製の辛味噌をつけて食べる丼ぶり。
- 東松山名物 やきとり 1本 130円
- 東松山 元祖やきどり丼 500円
住所
- 埼玉県東松山市東平2451-8
さいたまけん ひがしまつやまし ひがしだいら 2451-8
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0493-39-5543
営業時間
- 16:00~24:00 (L.O.23:00)
定休日
- 月曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗横 6台ほど
居酒屋 串さん亭 情報サイト
- 串さん亭 HP
- 串さん亭 face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
10. 手打ちうどん 長木屋
NO IMAGE
手打ちうどん 長木屋
てうちうどん ながきや
紹介されたグルメ ※放送時の情報
埼玉ご当地B級グルメ優勝「こうのす 川幅うどん」
第12回埼玉ご当地B級グルメ王決定戦2015で優勝した、こうのす 川幅うどん。
鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川は、川幅2537mと日本一の広さ。
これにちなんで、県内有数の小麦産地である鴻巣市で生まれた、うどんの幅が8.5cmもある新ご当地うどん。
- 川幅彩うどん 温・冷 各840円
通常のうどんと川幅うどんの2種盛りを、郷土料理「すったて」のようなつけ汁に付けていただく、新しい食べ方を考案した。
住所
- 埼玉県鴻巣市本町5丁目5-2
さいたまけん こうのすし ほんちょう 5ちょうめ 5-2
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 048-541-0371
営業時間
- 11:30~15:00 (L.O.14:50) / 17:00~20:00 (L.O.19:50)
定休日
- 木曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 2台
手打ちうどん 長木屋 情報サイト
11. トーフラーメン 幸楊
先週食った麻婆豆腐ラーメン激辛 / photo by ivva イワヲ ※写真はイメージ
トーフラーメン 幸楊
とーふらーめん こうよう
紹介されたグルメ ※放送時の情報
埼玉ご当地B級グルメ優勝「トーフラーメン」
第4回埼玉ご当地B級グルメ王決定戦2009で優勝したトーフラーメン。
アッサリしながらも深みのあるしょう油味のスープと、中細ちぢれ麺を使用したラーメンの上から、絹豆腐と挽き肉を使用した粘りの強いあんかけがかかっている。
- トーフラーメン 600円
- 醤油つけメン 750円
一見、麻婆豆腐がかかったラーメンと思われがちだが、豆板醤などは使っておらず、全然別物とのこと。
辛味が欲しい時などは、備え付けのラー油やお酢で味の調節も可能だ。
住所
- 埼玉県さいたま市桜区田島1丁目21-18
さいたまけん さいたまし さくらく たじま 1ちょうめ 21-18
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 048-839-1559
営業時間
- 11:30~20:00 (L.O.19:50)
※基本通し営業だが、中抜け準備中になることもあり。売り切れ次第終了。
定休日
- 木曜日
駐車場
- 無し
トーフラーメン 幸楊 情報サイト
以上が、2周目 埼玉編 本編で紹介されたお店リストだ。
次の旅は、2010年8月17日から放送された静岡編へと続く。
そのほか、おにぎりあたためますか については以下を参考にしてほしい。
- それぞれの旅を一覧にした おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ