全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。
この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。
今回は「2周目 岡山編 本編」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。
出典
HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 岡山編 全6話
~「晴れの国」岡山県の旅~
2014年3月11日~2014年4月15日 放送
スポンサードリンク
そのほか、おにぎりあたためますか については、以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ
おにぎりあたためますか 2周目 岡山編 本編
「2周目 岡山編 本編」で紹介されたのは、計9ヶ所。
番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。
なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
1. Ristorante CIELO
2週間熟成させたジビエのパテ・ド・カンパーニュ, Nojiriko Hotel El Bosco / photo by Jun Seita ※写真はイメージ
Ristorante CIELO
リストランテ シエロ
狩猟区域内に店舗を構える、シェフがハンターのお店。
大阪の名店で修行した経歴とソムリエの資格を持つ。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
シェフが自らハントした野生鳥獣のジビエ料理
ジビエとは、狩猟によって捕獲された天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉。
フランス料理界では古くから高級食材として重宝されている。
リストランテ シエロでは、冬の期間に限りジビエ料理を提供している。
- 鹿のアロースト 赤ワインソース・自然栽培マスカットのモスタルダ添え 2,000円
※要予約にて通年 - キジバトと里見農園キヌムスメ米のリゾット サルミソース 1,800円
※11月下旬~2月下旬 - 猪と地野菜のココット 自家菜園ルッコラのサルサ・ヴェルデ 2,200円
※要予約にて通年
住所
- 岡山県津山市高野山西2230-3
おかやまけん つやまし たかのやまにし 2230-3
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0868-26-1600
営業時間
- 11:30~14:00(L.O.) / 18:00~21:00(L.O.)
定休日
- 月曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 10台
Ristorante CIELO 情報サイト
2. ラント・レーベン
Kurobuta Tonkatsu 黒豚とんかつ定食 / photo by Hajime NAKANO ※写真はイメージ
ラント・レーベン
オーナーが持つ農場で飼育した黒豚を使用しているお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
世界一の評価を受けた津山黒豚
普通の豚肉よりも長い生育期間をかけ、じっくりと育てられる津山黒豚。
鹿児島の黒豚よりも脂肪が多く、脂身自体がおいしいのが特徴。
お店のオーナーの日笠農産で飼育された津山黒豚は、3年に一度お蘭で開催される国際職業人コンクールで1点も減点されることなく世界一の評価を受けた実績を持つ。
- 黒豚ステーキセット 250g 1,600円
- 黒豚とんかつセット 230g 1,580円
- 黒豚しゃぶしゃぶセット 250g 1,580円
住所
- 岡山県津山市志戸部74-7
おかやまけん つやまし しとべ 74-7
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0868-23-2728
営業時間
- 10:00~15:00
定休日
- 日曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗前 + 店舗裏 計8台ほど
ラント・レーベン 情報サイト
- ラント・レーベン HP (無し)
- ラント・レーベン face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
3. 橋野食堂
橋野食堂
はしのしょくどう
創業120年以上、自衛官だったご主人が4代目として継いだ老舗店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
B級グルメ 津山ホルモンうどん
岡山のB級グルメブームの先駆けとして有名なホルモンうどん。
古くから精肉業が盛んな岡山周辺の郷土料理がルーツと言われている。
普通・ピリ辛・激辛とあり、ご主人のオススメはピリ辛。
- ホルモンうどん 2玉 870円
- ブタ焼き 600円
橋野食堂では、ハツ・小腸・センマイなど混合ホルモン、ネギ・もやしとシンプルな具材に特製ので味付け。
味噌ダレは、ごま油・リンゴ・ゆず・ニンニクなどの14種類の素材に加え、最後にやわらかくするために醤油を入れているという。
住所
- 岡山県津山市川崎549-9
おかやまけん つやまし かわさき 549-9
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0868-26-0502
営業時間
- 10:00~19:00 ※日曜のみ~16:00まで
定休日
- 水曜日 ※臨時休業もあり
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗道向かい 4台ほど
橋野食堂 情報サイト
スポンサードリンク
4. 哲多食源の里 祥華
神戸牛 / photo by Richard, enjoy my life! ※写真はイメージ
哲多食源の里 祥華
てったしょくげんのさと しょうかい
紹介されたグルメ ※放送時の情報
ブランド和牛のルーツ、日本最古の牛「千屋牛(ちやぎゅう)」
松阪牛・神戸牛などブランド和牛のルーツと言われている日本最古の牛。
1850年ごろに新見市で飼育されたのが始まり。
- 千屋牛 上カルビ御膳 3,675円
- 千屋牛 特撰ロース御膳 5,250円
- 千屋牛 特撰フィレ御膳 5,250円
住所
- 岡山県新見市哲多町宮河内1113-1
おかやまけん にいみし てったちょう みやごうち 1113-1
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0867-96-2106
営業時間
- 11:00~15:00 (L.O.14:30) / 17:00~22:00 (L.O.21:30)
※夜は予約制
定休日
- 水曜、日曜の夜営業
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 15台ほど
哲多食源の里 祥華 情報サイト
5. ええじゃろう
さわら / photo by kagawa_ymg ※写真はイメージ
ええじゃろう
魚の仲卸業やっている店主のお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
岡山が日本一の消費量を誇る高級魚「鰆(さわら)のしゃぶしゃぶ」
岡山では4月~6月にかけて旬を迎えることから「春を告げる魚」とも呼ばれている鰆。
古くから馴染み深い魚で、高級魚になる前からよく食べられており、身割れしやすい鰆の扱い方を全国に広めたのは岡山だと言われている。
- 鰆のしゃぶしゃぶ 2人前 5,000円 ※要予約2名~
- 鰆と春野菜のサラダ 1,200円
住所
- 岡山県岡山市北区表町2-5-40
おかやまけん おかやまし きたく おもてちょう 2-5-40
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 086-226-1122
営業時間
- 11:30~ / 17:30~ ※食材が無くなり次第終了
定休日
- 不定休、火曜の昼営業
駐車場
- 無し
ええじゃろう 情報サイト
- ええじゃろう HP
- ええじゃろう face book (非公式)
- 食べログ クーポン
- ぐるなび
- トリップアドバイザー (無し)
- ホットペッパーグルメ
6. 備前おさふね刀剣の里
Samurai Chopsticks / photo by Sam Amil ※写真はイメージ
備前おさふね刀剣の里
びぜんおさふね とうけんのさと
日本刀を展示している全国でも珍しい博物館。
紹介された施設 ※放送時の情報
太刀・刀の展示と工房見学
山城(京都)・相模(神奈川)と並び、日本の名刀三大産地に数えられる備前(岡山)。
年代順に展示された太刀・刀や職人の方が実際に作業している工房も見学できる。
- 一般 500円 / 高大生 300円
※中学生以下 無料
太刀(たち)は長大なものが多く、展示や携帯の際は刃を下向きにする。
刀(打刀)は太刀に比べて短いものが多く、展示や携帯の際は刃を上向きにする。
住所
- 岡山県瀬戸内市長船町長船966
おかやまけん せとうちし おさふねちょう おさふね 966
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0869-66-7767
営業時間
- 9:00~17:00 ※入館は16:30まで
定休日
- 月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4)
※月曜が祝日の場合は営業して翌日休み。臨時休業あり。
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 数十台
備前おさふね刀剣の里 情報サイト
スポンサードリンク
7. 蔵Pura 和膳 風
IMG_0151 / photo by 克年 三沢 ※写真はイメージ
蔵Pura 和膳 風
くらぷーら わぜん ふう
紹介されたグルメ ※放送時の情報
岡山の伝統料理「返し寿司」
入れ物をひっくり返すと、底から豪華な食材が出てくる押し寿司。
江戸時代前期、備前岡山の藩主・池田光政による倹約令の発令で人々は一汁一菜という質素倹約を求められた。
これに反発した領民が罰せられないよう知恵を絞って考え出したのが始まりだという。
- 旬風 返し寿司 2,100円
タケノコ・エビ・シャコ・タイ・カンパチ・サワラなどの具材を使用。
住所
- 岡山県倉敷市阿知3-18-18
おかやまけん くらしきし あち 3-18-18
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 086-435-2211
営業時間
- 11:30~14:00(L.O.) / 17:00~21:00(L.O.)
定休日
- 水曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 近隣 8台ほど
※店舗入口に案内看板あり
蔵Pura 和膳 風 情報サイト
8. ふく仙 本店
蛸刺し Sashimi of Octopus / photo by nekotank ※写真はイメージ
ふく仙 本店
ふくせん ほんてん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
名物 下津井たこ
足が長く、引き締まった身の歯ごたえが特徴のタコ。
年中水揚げされるので、いつでも食べることができる。
- たこたこ御膳 2,600円
刺身・唐揚げ・タコしゃぶ・タコめし など。
タコめしは、一度タコの甘煮を作ってからお米と一緒に炊いている。
住所
- 岡山県倉敷市下津井田之浦2-8-39
おかやまけん くらしきし しもついたのうら 2-8-39
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 086-479-9135
営業時間
- 11:00~21:00
定休日
- 水曜日 ※祝日の場合は営業して翌日休み
駐車場
- 無料駐車場あり 近隣
※詳しくは「ふく仙 HP 店舗概要・地図」で確認してほしい。
ふく仙 本店 情報サイト
- ふく仙 本店 HP
- ふく仙 本店 face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
9. 豚蒲焼専門店 かばくろ 総本店
NO IMAGE
豚蒲焼専門店 かばくろ 総本店
ぶたかばやき せんもんてん かばくろ そうほんてん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
豚肉をウナギ料理風に調理した「ぶたかば」
ウナギを模した形にカットされた豚バラ肉を炭火で焼き上げ、焼いたウナギの骨などが入った特製ダレを絡めたウナギの蒲焼き風のメニュー。
岡山の新・ご当地グルメとも言われている。
- ぶたかば重 2枚のせ 1,058円
- ねぎ温玉ぶたかば重 2枚のせ 1,285円
- ひつまぶた 994円
割烹料理店をやっていた時にウナギを扱っており、スタッフからまかないでウナギを食べさせてほしいと言われたという。
さすがにウナギは難しかったため、たまたまあった豚肉をウナギを同じようにタレをつけて焼いたらすごくおいしかったので、すぐに商品化したそうだ。
住所
- 岡山県岡山市北区御津野々口189-1
おかやまけん おかやまし きたく みつののくち 189-1
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0867-24-5896
営業時間
- 平日 11:00~16:00 / 土日祝 11:00~21:00 (L.O.20:30)
定休日
- 無休
駐車場
- 無料共用駐車場あり 敷地内 60台
かばくろ 総本店 情報サイト
以上が、2周目 岡山編 本編で紹介されたお店リストだ。
次の旅は、2014年4月22日から放送された福井編へと続く。
そのほか、おにぎりあたためますか については以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ