Daikanbou at Aso 大観峰
Daikanbou at Aso 大観峰 / photo by Norio NAKAYAMA

全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。

この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。

今回は「2周目 熊本編 本編」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。

出典

HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 熊本編 全6話
~真夏の火の国・熊本の旅~
2011年8月23日~2011年9月27日 放送

スポンサードリンク

そのほか、おにぎりあたためますか については、以下を参考にしてほしい。

 

おにぎりあたためますか 2周目 熊本編 本編

「2周目 熊本編 本編」で紹介されたのは、計11ヶ所。

番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。

なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。

 

1. はな阿蘇美 レストラン

ハヤシ部
ハヤシ部 / photo by taken_spc ※写真はイメージ

はな阿蘇美 レストラン
はなあそび レストラン

紹介されたグルメ ※放送時の情報

新ご当地グルメ「阿蘇ハヤシライス」

2009年に開発されたご当地グルメ。

熊本県で有名な地元のトマトがたっぷり入ったハヤシソースに、阿蘇が誇るブランド牛 くまもとあか牛と地元のコシヒカリを使用したハヤシライス。

  • 阿蘇ハヤシライス 1,560円
  • 阿蘇ハヤシカレー 1,260円

住所

  • 熊本県阿蘇市小里781
    くまもとけん あそし おざと 781

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0967-23-6262

営業時間

  • 通常 11:30~15:00 (L.O.14:30) ※要予約でディナーも可能
  • 屋根ありBBQガーデン 11:00~21:00 ※春夏秋のみ

定休日

  • 無休

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 200台

はな阿蘇美 情報サイト

 

2. アイランドリゾート阿蘇 エル・パティオ牧場

溶岩焼きよ
溶岩焼きよ / photo by TAEKO AKATSUKA ※写真はイメージ

アイランドリゾート阿蘇 エル・パティオ牧場

紹介されたグルメ ※放送時の情報

特製溶岩プレートで焼く熊本あか牛のBBQ

熊本のブランド牛 くまもとあか牛を雄大な自然の中、阿蘇の溶岩プレートでBBQできる。

  • 赤牛バーベキュー 3人前 10,500円
  • ミスジ 1人前 1,200円
  • エルパティオバーガー 900円
    テイクアウトは容器代+100円

住所

  • 熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1
    くまもとけん あそし いちのみやまち さんの 2305-1

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0967-22-3861

営業時間

  • レストラン 9:00~16:00 (L.O.15:30)

定休日

  • 無休

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 30台

アイランドリゾート阿蘇 エル・パティオ牧場 情報サイト

 

3. 阿蘇ファームランド

IMGP4340
阿蘇ファームランド / photo by yuki5287

阿蘇ファームランド

紹介された施設 ※放送時の情報

全長80mのすべり台 & 体力年齢測定

自然の地形をそのまま活かした約100万mの広大な園内。

様々な健康体感施設・温泉・自然派レストラン・宿泊施設を備えている。

  • 入場料 中学生以上 1,000円 / 4歳~小学生 500円

入場料とは別に体験したい施設は別途料金が必要になるモノもある。

全長80mの滑り台

  • キングスライダー 300円
    ヘルメットなどのレンタル含む

体力測定

  • 準備運動 フットステップ
  • 判断力・俊敏性 リングストレッチ
  • 注意力・集中力 チャイルドステップ など

測定は、5kmの距離を30分かけてランニングしたぐらいの運動量だという。

結果は以下。

  • 大泉さん 測定年齢 27.8歳 / 実年齢 38歳
  • 戸次さん 測定年齢 25.0歳 / 実年齢 37歳
  • まみさん 測定年齢 31.9歳 / 実年齢 36歳

住所

  • 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
    くまもとけん あそぐん みなみあそむら かわよう 5579-3

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0967-67-2600

営業時間

  • 元気の森 (全長80mのすべり台) 9:00~17:00 ※受付は16:30まで
  • 健康チャレンジ館 (体力年齢測定) 9:00~17:00 ※受付は16:30まで

定休日

  • 無休

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 3,000台

阿蘇ファームランド 情報サイト

スポンサードリンク

4. 熊本ラーメン専門店 黒亭

kumamoto-city-keika-ramen-keika-ramen01
※写真はイメージ

熊本ラーメン専門店 黒亭
くまもとラーメンせんもんてん こくてい

紹介されたグルメ ※放送時の情報

創業65年 老舗の熊本ラーメン

豚の頭の骨にこだわり、強火で一気に炊き上げるスープと、特注の中太ストレート麺。

自家製のにんにく油を使用し、独特な旨みとサッパリとした飲み口が特徴。

  • もやしラーメン 670円
    トッピング 生たまご

住所

  • 熊本県熊本市西区二本木2丁目1-23
    くまもとけん くまもとし にしく にほんぎ 2ちょうめ 1-23

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 096-352-1648

営業時間

  • 10:30~20:30

定休日

  • 毎月第3木曜 ※祝日の場合は営業

駐車場

  • 無料駐車場あり 第1P 6台 + 第2P 9台

※店舗入口に駐車場の案内看板あり

熊本ラーメン専門店 黒亭 情報サイト

 

5. 亀屋ホテル 華椿

NO IMAGE

亀屋ホテル 華椿
かめやホテル はなつばき

紹介されたお宿 ※放送時の情報

宿泊

宿泊しただけで、お宿の紹介などは特になかった。

住所

  • 熊本県上天草市大矢野町中4463-2
    くまもとけん かみあまくさし おおやのまちなか 4463-2

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0964-59-0211

駐車場

  • 無料駐車場あり 場所不明 100台

亀屋ホテル 華椿 情報サイト

 

6. 天草大王バル サン はらいっぱい

kagawa-marugame-ikkaku-hinadori
※写真はイメージ

天草大王バル サン はらいっぱい
あまくさだいおう サン はらいっぱい

地鶏料理とcafeの融合をテーマにした居酒屋で、天草大王のほか、薩摩地鶏や宮崎地鶏も扱っているお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

熊本のブランド鶏 天草大王の刺身 & 炭火焼き

天草大王は熊本県内のみで飼育されており、国内最大級の大きさを誇るブランド鶏。

通常の倍、100日以上かけて育てられ、最大で6.7kgまで育つ。

  • 天草大王の刺身五点セット 2人前 2,100円
    モモ・ムネ・白レバー・砂肝・ハツ
  • 天草大王 炭火にんにく焼き 2人前 1,200円
  • 天草大王の骨付きもも焼き 3人前 2,400円 ※要予約

昔は”博多水炊き”用として使用されていた天草大王。

しかし戦後、需要の衰えや大型ゆえに大量の飼料が必要なことから次第に飼育羽数が減少して一度絶滅してしまった。

その後、半世紀を経て、わずかな文献を元に鶏の交配を繰り返し、10年の歳月をかけて復元されたという。

住所

  • 熊本県上天草市松島町合津3351-1
    くまもとけん かみあまくさし まつしままち あいつ 3351-1

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0969-56-1915

営業時間

  • 18:00~23:00 (L.O.22:30)

定休日

  • 不定休

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 12台ほど

天草大王バル サン はらいっぱい 情報サイト

 

7. ニュー入船

nagasaki-kojiyamachi-keikaen-champon01
※写真はイメージ

ニュー入船
ニューいりふね

開店前からお客さんが待つ地元で人気のお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

ご当地グルメ 天草ちゃんぽん

長崎との交流が盛んだったことから”ちゃんぽん”が発展したと言われている、ご当地名物の天草ちゃんぽん。

大ぶりのアサリ・エビ・イカなど天草の海でとれた新鮮な魚介を、九州らしく豚骨パイタンスープでまとめ、太めのちゃんぽん麺を使用している。

  • 天草海鮮ちゃんぽん 1,050円
  • 地ダコ唐揚げちゃんぽん 1,050円

住所

  • 熊本県上天草市大矢野町登立4060-2
    くまもとけん かみあまくさし おおやのまち のぼりたて 4060-2

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0964-56-0162

営業時間

  • 11:00~23:00

定休日

  • 毎月第1・第3水曜日

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 20台ほど

ニュー入船 情報サイト

スポンサードリンク

8. 和食・すし処 天慎 本店

ハモの一夜干し@食事処いしざわ(網走)
ハモの一夜干し@食事処いしざわ(網走) / photo by Hajime NAKANO ※写真はイメージ

和食・すし処 天慎 本店
わしょく すしどころ てんしん ほんてん

紹介されたグルメ ※放送時の情報

不知火海の黄金ハモ料理 & 名物 三代巻き

不知火海(しらぬいかい)でとれるハモが黄金色に輝いていることから、地元では黄金のハモと呼ばれている。

夏が旬。

  • 鱧の刺身 3人前 5,040円
    醤油と梅肉醤油でいただく
  • 鱧カツ 4人前 2,100円
    中にマスタードが入っている
  • 鱧の真子煮 315円
    鱧の卵
  • 鱧のしゃぶしゃぶ 3人前 5,040円
    皮目を5秒しゃぶしゃぶしてウニ醤油でいただく
  • 鱧湯引き 840円

女将の名刺にも写真が入っているオススメの特製巻き寿司”名物 三代巻き”もいただいた。

  • 鱧の蒲焼 1本 1,050円
  • 春子の小袖巻き 1本 1,050円
    タイの稚魚を使用
  • こはだの三代巻き 1本 630円
    シメたコハダを大葉や大根で巻いた寿司

住所

  • 熊本県上天草市大矢野町登立1216-6
    くまもとけん かみあまくさし おおやのまち のぼりたて 1216-6

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0964-56-0656

営業時間

  • 11:00~22:00 (L.O.21:00)

定休日

  • 木曜日

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 20台

和食・すし処 天慎 本店 情報サイト

 

9. もんじゃ専門店 文重庵

MONJA! (Tsukishima, Tokyo, Japan)
MONJA! (Tsukishima, Tokyo, Japan) / photo by t-mizo ※写真はイメージ

もんじゃ専門店 文重庵
もんじゃせんもんてん もんじゅあん

もんじゃを食べる文化は日本各地にあったが、西日本で初めて出来たというもんじゃ専門店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

もんじゃ丼 & とんこつラーメンもんじゃ

もんじゃ焼きは焼いている最中、やわらかい生地に子供たちが文字を書いて遊んだことから文字焼きと呼ばれていた。

それが次第に訛っていき、もんじ焼き→もんじゃと呼ばれるようになったという。

別名 水焼きとも呼ばれる。

  • トマトもんじゃ 1,300円
  • ライス 210円

焼いたもんじゃ焼きをご飯の上にのせたオリジナルのもんじゃ丼。

ゆっくり食べることができない中、丼ぶりにのせたのが始まりで、まかないから表メニューになったそうだ。

変わりダネもんじゃが登場、もんじゃとラーメンの融合。

見た目はラーメンそのもの。

  • トンコツラーメンもんじゃ 1,500円

住所

  • 熊本県熊本市西区京町本丁4-11
    くまもとけん くまもとし にしく きょうまち ほんちょう 4-11

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 096-353-5850

営業時間

  • 月~土 11:30~21:30
  • 日・祝 11:30~21:00

定休日

  • 火曜日 ※祝日の場合は営業して翌日休み

駐車場

  • 無料駐車場あり 場所不明 8台

もんじゃ専門店 文重庵 情報サイト

 

10. 定食・茶そばの店 花さと

ビーフカレー
ビーフカレー / photo by y kawahara ※写真はイメージ

定食・茶そばの店 花さと
ていしょく ちゃそばのみせ はなさと

山鹿市のご当地メニュー「薬師馬カレー」発祥のお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

ご当地「山鹿薬師馬カレー & 焼きうまカレー」

カレーには、馬のくらした(肩ロース)の部分を使用。

  • 季節野菜のうまカレー 850円
  • 焼きうまカレー 900円
  • 馬すじ肉の煮込み 500円
    水と薄口醤油のみで煮込んである

住所

  • 熊本県山鹿市山鹿1 温泉プラザ山鹿 1F
    くまもとけん やまがし やまが 1

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0968-44-6273

営業時間

  • 11:00~22:00 (L.O.21:30)

定休日

  • 不定休 ※第3水曜日

駐車場

  • 無し ※有料のプラザ5駐車場利用

定食・茶そばの店 花さと 情報サイト

 

11. お食事処 永楽

ホルモン焼き
ホルモン焼き / photo by Hajime NAKANO ※写真はイメージ

お食事処 永楽
おしょくじどころ えいらく

紹介されたグルメ ※放送時の情報

馬ホルモン & 馬スタミナ丼(きくち丼)

馬のホルモンは、北海道でいうところの「なんこ」。

熊本でホルモンと言えば、馬のホルモンを指すという。

  • 馬ホルモン煮込み 500円
    独特のクセあり、好きな人にはたまらない。
  • きくち丼(馬スタミナ丼) 600円
  • 好き焼きそば 650円
    米粉麺にごぼうが練り込まれた焼きそば、牛肉を使用。

住所

  • 熊本県菊池市七城町亀尾71-3
    くまもとけん きくちし しちじょうまち かめお 71-3

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

TEL

  • 0968-26-4732

営業時間

  • 11:30~14:30(L.O.) / 17:30~23:00 (L.O.22:30)

定休日

  • 不定休

駐車場

  • 無料駐車場あり 敷地内 5台

お食事処 永楽 情報サイト

 

以上が、2周目 熊本編 本編で紹介されたお店リストだ。

次の旅は、2011年10月4日から放送された石川編へと続く。

そのほか、おにぎりあたためますか については以下を参考にしてほしい。