Enoshima Island / photo by Yoshikazu TAKADA
全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。
この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。
今回は「2周目 神奈川編 本編」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。
出典
HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 神奈川編 全5話
~洋ちゃん不在の神奈川県の旅~
2012年4月10日~2012年5月8日 放送
スポンサードリンク
そのほか、おにぎりあたためますか については、以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ
おにぎりあたためますか 2周目 神奈川編 本編
「2周目 神奈川編 本編」で紹介されたのは、計11ヶ所。
番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。
なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
1. 横横家 閉店
※横横家は、横浜から東京文京区に移転し、店名を「元祖東京家系 横横家 本店」へ変更するも、2016年5月に残念ながら閉店してしまったようだ。
横横家
よこよこや
横浜発祥 家系ラーメン直系8店舗の内の一つ。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
直系の家系ラーメン
豚骨ベースの濃厚でありながらサッパリとしたしょう油味のスープと、モチモチとした太めのストレート麺が特徴。
横浜のラーメン店 吉村家を起源として、8軒のみが直系店として認められている。
家系と言われるラーメン店は全国に300店舗ほどあるが、本当の家系ラーメンは8軒のみ。
特許などを取っている訳ではないので増えるそうだ。
- ラーメン 630円
- トッピング 野菜畑 10円・味付たまご 50円・きくらげ わかめブレンド 40円
2. Daisy’s Cafe 鎌倉店
アジアンな晩ご飯。 / photo by Satomi Abe ※写真はイメージ
Daisy’s Cafe 鎌倉店
デイジーズ カフェ かまくらてん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
変わったカフェめし「ジャスミンライス」
オーナーのジャスミンさんが、まかない飯として作ったのが始まりというジャスミンズライス。
作り方は一切秘密だが、バジル&ご飯のタイ料理 ガパオが急に食べたくなり、ありあわせの材料で作ったことがきっかけ。
- ジャスミンズライス 900円
何が入っているのかは教えてくれないが、独特なスパイシーさがクセになる味。
ちなみに、オーナーは生粋の日本人なのにニックネームがジャスミンになったのは、飲み屋で知り合ったおじいさんを家まで送ってあげた時、車に積んであるサーフボードに塗ったワックスの匂いが車内に立ち込めていた。
その匂いを、おじいさんが芳香剤のジャスミンの匂いだと勘違いして、次に会った時にジャスミン野郎と言いだしたという。
それがきっかけで、みんながジャスミンと呼ぶようになったそうだ。
住所
- 神奈川県鎌倉市長谷2丁目8-11
かながわけん かまくらし はせ 2ちょうめ 8-11
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0467-23-9966
営業時間
- 11:00~18:00 (L.O.17:00) ※ドリンクは17:30まで
定休日
- 無休
駐車場
- 無し
Daisy’s Cafe 鎌倉店 情報サイト
3. 民宿 はら
20080223 東京玩第一天 152 根室食堂 本マグロ刺身 本金槍魚黑鮪魚生魚片 / photo by 挪威 企鵝 ※写真はイメージ
民宿 はら
全国各地で地域の活性化などに尽力している民宿の女性を選定・紹介している農林漁家(ぎょか)民宿おかあさん100選で、神奈川県唯一の女将がいるお宿。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
三浦半島の2大名物「マグロ」と「キャベツ」
- メバチマグロのカブト焼き 5,000円 ※要予約
- メバチマグロとキャベツのしゃぶしゃぶ 2人前 3,000円
春キャベツは3月~5月限定。マグロの炊き込みご飯付き
住所
- 神奈川県三浦市初声町三戸2449
かながわけん みうらし はっせまち みと 2449
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 046-888-3535
営業時間
- 不明
定休日
- 不明
駐車場
- 無料駐車場あり 浜辺の駐車場利用
情報サイト
- 民宿はら HP (無し)
- 民宿はら face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび (無し)
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ (無し)
スポンサードリンク
4. 鎌倉五山 本店
NO IMAGE
鎌倉五山 本店
かまくらござん ほんてん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
元祖 けんちん汁
約760年前の鎌倉時代に建立された建長寺。
建立に際して鎌倉幕府の第5代執権 北条時頼(ほうじょう ときより)が呼ばれたという。
その時に、同じく建立に際して中国の宋という国から訪れた大覚禅師(だいかくぜんじ) 蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)という偉いお坊さんも訪れており、このお坊さんが北条時頼のために考案して振る舞ったのが始まりという。
鎌倉五山 本店は建長寺のすぐ近くにあるお店で、約26年前からけんちん汁を提供しているという。
- 紫陽花セット 1,050円
けんちん汁と炊き込みご飯のセット。
けんちん汁は、大根・人参・ゴボウ・コンニャク・豆腐など8種類の具材を、ゴマ油で炒めてからダシを加えて煮込み、しょう油で味を整えたすまし汁。
野菜を煮る鍋とスープの鍋が別なので、透き通っているのが特徴。
炊き込みご飯には、7種の具材が入っている。
住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内1435
かながわけん かまくらし やまのうち 1435
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0467-25-1476
営業時間
- 10:00~16:00
定休日
- 無休
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗前 3台ほど
鎌倉五山 本店 情報サイト
- 鎌倉五山 本店 HP (無し)
- 鎌倉五山 本店 face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
5. 江の島 ハルミ食堂
名物 江の島丼 / photo by Richard, enjoy my life! ※写真はイメージ
江の島 ハルミ食堂
えのしま ハルミしょくどう
江ノ島丼発祥のお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
江の島の名物「江ノ島丼」
鶏肉の代わりに相模湾名物のサザエを玉子でとじ、シラスをのせた親子丼のような丼ぶり。
通常ボイルのサザエを使用するが、ハルミ食堂では獲れたてのサザエを生のまま、苦みが出る前に身が取り出され、甘めのダシで煮込んで卵でとじている。
- 江ノ島丼 1,260円
おしゃべり上手なご主人は元美容師で37年続けていたが、奥様が跡継ぎだったため、今はお店のホールを担当しているそうだ。
住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目1-12
かながわけん ふじさわし えのしま 2ちょうめ 1-12
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0466-22-3629
営業時間
- 10:00~18:00 (L.O.17:30)
定休日
- 金曜日 ※7月8月は無休
駐車場
- 無し
※詳しくは「湘南なぎさパーク」で確認してほしい。
江の島 ハルミ食堂 情報サイト
6. 湯河原温泉 おんやど惠
NO IMAGE
湯河原温泉 おんやど惠
ゆがわらおんせん おんやどめぐみ
紹介されたお宿 ※放送時の情報
宿泊
住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上361
かながわけん あしがらしもぐん ゆがわらまち みやかみ 361
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0465-63-3001
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 30台
湯河原温泉 おんやど惠 情報サイト
7. 湯河原 餃子ショップ
豚焼きそば / photo by ume-y ※写真はイメージ
湯河原 餃子ショップ
ゆがわら ぎょうざショップ
紹介されたグルメ ※放送時の情報
湯河原温泉の新名物「たんたんたぬきの担々やきそば」
新しい名物をということで4年前に誕生し、湯河原温泉に伝わるたぬき伝説にあやかって、この名が付けられた。
定義は、豆板醤とごまダレが入った焼きそば専用ソースを使用することだけ。
地元の柑橘類を使う「湯河原柑橘系」と、温泉玉子を使う「温泉玉子系」の2系統があり、各店舗同じソースを使っているが、全然違う味が楽しめる。
湯河原 餃子ショップでは、蒸した後、冷水にさらしたラーメンの麺を使用している。
- 桜えび満載坦々やきそば 650円
- 揚げ坦々ギョウザ 400円
住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2丁目7-20
かながわけん あしがらしもぐん ゆがわらまち どい 2ちょうめ 7-20
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0465-62-4758
営業時間
- 9:00~19:00
定休日
- 不定休
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗向かいの月極駐車場 2台
湯河原 餃子ショップ 情報サイト
- 湯河原 餃子ショップ HP ※開くと音が出る
- 湯河原 餃子ショップ face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび (無し)
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
スポンサードリンク
8. 菜こんたん 閉店
※菜こんたんは、残念ながら2015年6月末に閉店してしまった。
菜こんたん
さいこんたん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
小田原アジを使った新名物「小田原丼」
小田原丼には以下の3つの定義がある。
- 小田原の海と大地で育まれた食材を1つ以上使用すること。
- 伝統工芸品・小田原漆器の器を使用すること。
- お客様に満足していただき、小田原がもっと好きになるようおもてなしすること。
菜こんたんでは、小田原アジを使用したアジ天ぷら丼を提供していた。
- 小田原・鯵のサクサク丼 1,080円
9. 鉄板焼き あまぞん館
a squeeze of lime works marvels, the fresh pineapple is killer / photo by jeffreyw ※写真はイメージ
鉄板焼き あまぞん館
てっぱんやき あまぞんかん
「豚(トン)ティーヤ」発祥のお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
伊勢原の新名物「豚(トン)ティーヤ」
神奈川県中央部で古くから食べられていた豚肉を味噌で味付けした「とん漬け」。
その味を全国の方にも楽しんでいただこうと、とん漬けをトルティーヤの中に巻いて現代風にアレンジしたご当地グルメ。
- いせはら豚(トン)ティーヤ 300円
住所
- 神奈川県伊勢原市伊勢原4丁目15-35
かながわけん いせはらし いせはら 4ちょうめ 15-35
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0463-92-1358
営業時間
- 17:00~23:00
定休日
- 無休
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 4台ほど
鉄板焼き あまぞん館 情報サイト
- 鉄板焼き あまぞん館 HP (無し)
- 鉄板焼き あまぞん館 face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
10. 厚木シロコロホルモン焼 千代乃 厚木駅前店
シロコロホルモン / photo by hirotomo t ※写真はイメージ
厚木シロコロホルモン焼 千代乃 厚木駅前店
あつぎシロコロホルモンやき ちよの あつぎえきまえてん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
「B-1グランプリ2010」殿堂入りのホルモン
養豚業が盛んな厚木の豚ホルモンは、大腸のみを管状のまま洗い、処理されたその日のうちに生の新鮮な状態でお店に届くという。
千代乃では、お客さん自身に七輪で焼いて食べてもらうためにあえて強火にしており、3秒に1回程度こまめにひっくり返し、表面に汗をかいてきたら食べごろ。
ご主人いわく、ホルモンに限らす、七輪で焼く場合はこの焼き方でおいしくなるそうだ。
- シロコロ 400円
- レバー 400円
- カシラ 550円
- トンタン 550円
特製のニンニク味噌ダレのほか、輪切りのレモンに直接コショウをかけ、焼いた肉を押し付けて食べるのがご主人オススメの食べ方。
住所
- 神奈川県厚木市旭町1丁目23-1 永野ビル1階
かながわけん あつぎし あさひちょう 1ちょうめ 23-1
※放送後に上記住所へ移転している。旧住所:厚木市飯山3136-2
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 046-227-4629
営業時間
- 17:00~23:00
定休日
- 無休
駐車場
- 無し
厚木シロコロホルモン焼 千代乃 厚木駅前店 情報サイト
- 千代乃 厚木駅前店 HP
- 千代乃 厚木駅前店 face book
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ (無し)
11. じゃのめや
牛すき鍋膳 / photo by hirotomo t ※写真はイメージ
じゃのめや
1893年(明治26)年創業、現在5代目となる老舗店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
創業当時から味を変えない「牛鍋」
江戸末期から食べられているという牛鍋。
すき焼きの原型と言われており、伝えられているところでは、伊勢熊という今は無きお店が大政奉還直前の江戸時代末期に始めたのが最初だという説がある。
じゃのめやでは、100年以上続く味と伝統を守っており、創業当時から味を変えていない「わりした」と「砂鉄の鍋」を使用。
砂鉄の鍋は、全体的に火の通りが良く、焦げにくいという。
- 牛鍋ヒレ 3人前 26,400円
住所
- 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5丁目126
かながわけん よこはまし なかく いせざきちょう 5ちょうめ 126
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 045-251-0832
営業時間
- 火~金 17:00~21:15(L.O.)
- 土日祝 12:00~21:00(L.O.)
定休日
- 月曜日、第1日曜日 ※12月・1月は不定休
駐車場
- 無し
じゃのめや 情報サイト
- じゃのめや HP
- じゃのめや face book
- 食べログ クーポン
- ぐるなび クーポン
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ クーポン
以上が、2周目 神奈川編 本編で紹介されたお店リストだ。
次の旅は、2012年5月15日から放送された奈良編へと続く。
そのほか、おにぎりあたためますか については以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ