全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。
この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。
今回は「2周目 番外編 洞爺へ 本編」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。
出典
HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 番外編 映画「しあわせのパン」公開記念の旅 全5話
~新千歳空港から洞爺までのグルメを堪能せよ!~
2012年1月17日~2012年2月14日 放送
スポンサードリンク
おにぎり リンク
- おにぎりの記事を検索しやすいようにした おにぎり メインメニュー
- おにぎりの放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 紹介されたお店の情報が地図上で確認できる おにぎり グルメマップ
おにぎりあたためますか 2周目 番外編 映画「しあわせのパン」公開記念の旅 本編
「2周目 番外編 洞爺へ 本編」で紹介されたのは、計11ヶ所。
番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。
なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
1. 味の大王 総本店
味の大王 総本店
あじのだいおう そうほんてん
紹介されたグルメ ※放送時の情報
苫小牧名物「元祖カレーラーメン」
今から50年以上前に先代が考案したカレーラーメン。
2代目の息子さんが引き継いだ後、試行錯誤の末に今の味になったという。
カレーライスを作る時と同じ、一般的なスパイスを11種類使用した濃厚なカレースープが特徴。
- 元祖 カレーラーメン 750円
トッピング 味付玉子 +100円 - チーズカレーラーメン 850円
- 石鍋ホッキカレーラーメン 880円 ※11~2月末限定
トッピング キトビロ(ギョウザニンニク) +200円 ※5~1月末限定
当初は「邪道」などと言われていたカレーラーメンも、その美味しさが広まって受け入れるようになったという。
各席にカレースパイスが設置されているので、お好みで追加も可能。
住所
- 北海道苫小牧市植苗138-3
ほっかいどう とまこまいし うえなえ 138-3
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0144-58-3333
営業時間
- 11:00~21:00 (L.O.20:45)
定休日
- 年中無休
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 40台ほど
味の大王 総本店 情報サイト
そのほか、室蘭にある味の大王については、以下を参考にしてほしい。
2. たらこ家 虎杖浜
たらこ家 虎杖浜
たらこや こじょうはま
水産会社直営のお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
白老町名物「たらこ丼」
冬の間がもっともおいしいという白老町虎杖浜のたらこ。
新鮮なスケソウダラからとれるたらこを1週間ほど低温熟成させ、独自の製法でたらこ本来の味を出している。
- たらこ丼 1,260円
丸ごとのたらこ、切り身のたらこ、昆布締めのタラの刺身がのった贅沢な丼ぶり。
小鉢にはタラコの天ぷらも付いてくる。
たらこが沢山のっているので、バランスを考えてご飯も多めにしているという。
丸ごとのたらこは10月~11月の漁の初め頃、切り身のたらこは12月と獲れた時期が異なる。
そのため熟度の違い、早めの頃は粒も少し小さめ。
そのほか、お店の人気メニューは以下。
- 毛蟹たっぶり たらこクリームパスタ 1,575円
- ぼたんえびと甘えびの天丼 1,575円
住所
- 北海道白老郡白老町虎杖浜185
ほっかいどう しらおいぐん しらおいちょう こじょうはま 185
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0144-87-3892
営業時間
- 店舗(販売) 夏期 9:00~18:00 / 冬期 9:00~17:00
- 食事 11:30~16:30
定休日
- 不定休
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗 道向かい 14台ほど
たらこ家 虎杖浜 紹介記事
3. ファームレストラン ウエムラ
DSC_0880 / photo by mithuru taga ※写真はイメージ
ファームレストラン ウエムラ
紹介されたグルメ ※放送時の情報
ブランド和牛のご当地「白老バーガー」
2007年に誕生した白老のブランド和牛 白老牛を100%使用したご当地バーガー。
3つの定義は以下。
- メインの食材は白老産のモノを使用すること
- バンズ・ベーグルには、道産の小麦粉を使用すること
- 販売価格は1,000円以内であること
ファームレストラン ウエムラでは、バンズとベーグル両方を提供している。
- 白老牛A級グルメバーガー 500円
白老牛100%のパテ - ウエムラ和牛ステーキドッグ 1,260円
白老牛のステーキを使用
住所
- 北海道白老郡白老町石山109-20
ほっかいどう しらおいぐん しらおいちょう いしやま 109-20
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0144-83-4929
営業時間
- 11:00~18:00
※土日のコースビュッフェがある時は17:00まで
定休日
- 年末年始
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 数十台
ファームレストラン ウエムラ 情報サイト
スポンサードリンク
4. 手打ちそば処 縁
まんげつや / photo by hiro ※写真はイメージ
手打ちそば処 縁
てうちそばどころ えん
おにぎりディレクターの知人、室蘭のコミュニティFMでパーソナリティをしている方のオススメのお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
鴨せいろ・鴨焼きせいろ・鴨南蛮
滝川産合鴨を使用。
- 鴨焼きせいろ 1,200円
- 鴨せいろ 1,000円
- 鴨南蛮 1,000円
住所
- 北海道室蘭市中央町2丁目2-16
ほっかいどう むろらんし ちゅうおうちょう 2ちょうめ 2-16
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0143-22-5553
営業時間
- 11:30~14:30 / 18:00~19:30
定休日
- 土曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 4台
手打ちそば処 縁 情報サイト
- 手打ちそば処 縁 HP (無し)
- 手打ちそば処 縁 face book (無し)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
5. そのべ さくら亭 (旧 懐石料理さくら亭 そのべ)
酔楽まる太の刺盛 / photo by Satoshi KINOKUNI ※写真はイメージ
そのべ さくら亭 (旧 懐石料理さくら亭 そのべ)
紹介されたグルメ ※放送時の情報
室蘭三大名物の一つ「クロソイ料理」
室蘭市の魚にも指定されているクロソイは、室蘭やきとり、カレーラーメンと並ぶ、室蘭三大名物の一つ。
メバルの仲間で日本各地で獲れる大衆的な魚だが、煮てよし、揚げてよし、焼いてよしと万能な魚。
- クロゾイの活き造り 3人前 2,500円
- クロゾイのあら汁 800円
- ソイ飯 800円
- クロゾイのみぞれあんかけ 800円
- クロゾイの焼き物 800円
住所
- 北海道室蘭市中島町2丁目24-18
ほっかいどう むろらんし なかじまちょう 2ちょうめ 24-18
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0143-46-3018
営業時間
- 11:00~14:00 (L.O.13:30) / 17:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日
- 日曜日
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗前 4台ほど
そのべ さくら亭 情報サイト
- そのべ さくら亭 HP
- そのべ さくら亭 face book
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー (無し)
- ホットペッパーグルメ クーポン
6. きつつきカナディアンクラブ
beef in guinness / photo by Yumi Kimura ※写真はイメージ
きつつきカナディアンクラブ
大泉洋・原田知世 主演映画「しあわせのパン」でお世話になった協力店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
レッドポーク・とうや湖赤毛和牛のやわらか煮込み
とうや湖赤毛和牛は、洞爺の大自然で育ったブランド牛で、脂身が少なく、お肉本来の旨味を味わえるのが特徴。
黄金豚は、ホエーをエサにしている伊達産のブランド豚で、お肉が驚くほど柔らかいのが特徴。
- レッドポーク 1,575円
ライス・スープ・サラダ・コーヒー付き - あか毛和牛のやわらか煮込み 1575円
ライス・スープ・サラダ・コーヒー付き
住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町月浦8
ほっかいどう あぶたぐん とうやこちょう つきうら 8
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0142-75-2228
営業時間
- 11:00~14:00 (L.O.13:30) / 17:00~20:00 (L.O.19:30)
※満室時はランチタイムのみ営業
定休日
- 冬期(11月~4月) 水曜日
※貸切の場合あり。詳しくは「きつつきカナディアンクラブ イベント・予約状況」で確認してほしい。
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 15台ほど
きつつきカナディアンクラブ 情報サイト
- きつつきカナディアンクラブ HP
- きつつきカナディアンクラブ face book (非公式)
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ (無し)
スポンサードリンク
7. 洞爺湖畔のいっぷくCAFE ちゃいはな
バターチキンカレーとキーマカレー / photo by hirotomo t ※写真はイメージ
洞爺湖畔のいっぷくCAFE ちゃいはな
とうやこはんのいっぷくカフェ ちゃいはな
世界一周の旅を終えた旅人である店主が、北海道で自給自足的な生活をするために、1928年(昭和3年)建造の廃屋を改修してオープンしたお店。
まみさんの先輩、HTB 小野優子アナウンサーのオススメでもある。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
ナチュラルカレー
ネパールで学んだモノベースに、刺激が少ないスパイスを配合したオリジナルカレー。
3日かけて煮込んだナチュラルカレーには、合鴨農法の白米と玄米を混ぜたライスを使用している。
- キーマカレー 1,080円
- チキンカレー 1,100円
住所
- 北海道有珠郡壮瞥町壮瞥温泉136
ほっかいどう うすぐん そうべつちょう そうべつおんせん 136
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 090-9750-6489
営業時間
- 11:30~20:00
定休日
- 木曜、第2・第4水曜 ※冬季休業
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 10台ほど
洞爺湖畔のいっぷくCAFE ちゃいはな 情報サイト
- ちゃいはな HP (無し)
- ちゃいはな face book
- 食べログ
- ぐるなび (無し)
- トリップアドバイザー (無し)
- ホットペッパーグルメ
8. 洞爺湖 岡田屋
NO IMAGE
洞爺湖 岡田屋
とうやこ おかだや
創業60年の老舗店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
中小企業庁長官賞を受賞「白いおしるこ」
近隣の町で作られる牛乳と洞爺湖周辺でとれる大福豆(おおふくまめ)をいう白いインゲン豆を使用した白い色をしたおしるこ。
全国商工会連合会が毎年開催する「むらおこし物産品コンテスト」で平成18年度に中小企業庁長官賞を受賞している。
大泉洋・原田知世主演映画「しあわせのパン」の撮影中にも炊き出しで提供していただいたそうだ。
- 白いおしるこ 300円
- 幸せの白いおしるこ 400円
白いおしるこに、ロッテの雪見だいふくを入れると幸せの白いおしるこになる。
白いおしるこに使う大福豆(おおふくまめ)の福と、雪見だいふく(大福)の福を掛けて、大きい福が2つ入るということで”幸せの”と命名したという。
ちなみに雪見だいふくを使うことは、ロッテ公認。
住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36
ほっかいどう あぶたぐん とうやこちょう とうやこおんせん 36
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0142-75-2608
営業時間
- 10:00~16:00
定休日
- 不定休
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗道向かい 5台
洞爺湖 岡田屋 情報サイト
9. アロマ・リフレクソロジーサロン tetote
Garra Rufa Fish Treatment / photo by Jennifer Morrow ※写真はイメージ
アロマ・リフレクソロジーサロン tetote
アロマ リフレクソロジーサロン テトテ
大泉洋・原田知世主演映画「しあわせのパン」のメイン撮影地だった月浦(つきうら)にあるお店。
月がきれいに見えるところという意味で月浦という地名が付いたという。
まみさんがオススメのお店として情報提供したが、実はまみさんも大泉さんから教えてもらったそうだ。
紹介されたレク ※放送時の情報
肌の角質を食べてくれるヒーリングフィッシュ体験
水槽に足をつけると角質を食べてくれる魚。
基本的に常にお腹が空いている魚で、角質や皮脂など、足をつけている間はずっと食べている。
- ヒーリングフィッシュ 15分 1,500円
※10分延長ごとに1,000円
住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町月浦44-517
ほっかいどう あぶたぐん とうやこちょう つきうら 44-517
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0142-73-3171
営業時間
- 10:00~18:00 ※冬季は17:00まで
定休日
- 不定休 ※木曜は完全予約制
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 5台ほど
アロマ・リフレクソロジーサロン tetote 情報サイト
スポンサードリンク
10. ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ洞爺
IXS_8907 / photo by Leon Brocard ※写真はイメージ
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ洞爺
ウィンザーホテルの高台に位置するイタリアンのお店。
大泉洋・原田知世主演映画「しあわせのパン」撮影中に大泉洋が足繁く通ったという。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
絶品イタリアン
- 窯焼きチーズ 3,570円
4種のチーズをブレンド・ピザ生地パン - アサリとムール貝と魚のスープ 1,680円
- ビスマルク(ピッツァ) 3,150円
- ペッシェ 2,520円
魚介のパスタ - フンギポルチーニとサルシッチャのタリアレッテ 2,100円
きのことソーセージの平パスタ、冬季限定
住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町月浦44 ウィンザースノービレッジ 内
ほっかいどう あぶたぐん とうやこちょう つきうら 44
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0142-73-1020
営業時間
- 通常 11:30~14:00(L.O.) / 17:30~21:00(L.O.)
- 繁忙期 11:00~22:00(L.O.) ※15:00~17:00はピッツァ・デザート・ドリンクのみ
定休日
- 現在無休で営業中
※詳しくは「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ洞爺 HP 営業カレンダー」で確認してほしい。
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 数十台
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ洞爺 情報サイト
11. ゆうもあ亭
NO IMAGE
ゆうもあ亭
大泉洋・原田知世主演映画「しあわせのパン」撮影中に大泉洋が足繁く通ったお店。
紹介されたグルメ ※放送時の情報
大泉洋オススメの「豚めん」
- 豚めん 650円
洞爺産野菜とSPF豚を使用 - ヒラメの活き造り 4人前 2,500円
- あ豚丼 880円
伊達産と豊浦産の豚肉を使用 - とうや湖あか毛和牛のメンチカツ 2個 500円
開発中の新・ご当地グルメ「焼きラーメン」を試食し、まみさんが「焼きホタめん」と命名した。
地元のホタテのエキスで下味をつけ、焼きそばのように調理しているのでのびにくいという。
住所
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉4
ほっかいどう あぶたぐん とうやこちょう とうやこおんせん 4
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
TEL
- 0142-75-2156
営業時間
- 12:00~14:00 / 18:00~翌1:00
定休日
- 不定休
駐車場
- 無料駐車場あり 場所不明
※店舗入口に駐車場の案内看板あり
ゆうもあ亭 情報サイト
- ゆうもあ亭 HP
- ゆうもあ亭 face book
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
以上が、2周目 番外編 洞爺へ 本編で紹介されたお店リストだ。
次の旅は、2012年2月21日から放送された群馬編へと続く。
そのほか、おにぎりあたためますか については以下を参考にしてほしい。
- 各シリーズが一覧で見れる おにぎり メインメニュー
- 放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 地図上でお店が確認できる おにぎり グルメマップ