鳴門の渦潮_11
photo by Travis

全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。

この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。

今回は「1周目 徳島&高知」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。

出典

HTB おにぎりあたためますか
豚一家in四国 徳島&高知 全5話
~四国完全制覇の旅~
2008月6月3日~2008年7月1日 放送

スポンサードリンク

 

おにぎりあたためますか 1周目 徳島&高知

「1周目 徳島&高知」で紹介されたのは、計13ヶ所。

番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。

なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。

 

1. お好焼・鉄板焼 ニュー白馬

okonomi-yaki
photo by Shintaro Kakutani ※写真はイメージ

お好焼・鉄板焼 ニュー白馬
おこのみ てっぱんやき ニューはくば

紹介されたグルメ ※放送時の情報

徳島ローカルフード「まめ玉」

甘い金時豆が入ったお好み焼きで、徳島では一般的だという。

ニュー白馬では自家製の金時豆を使用している。

  • まめ玉 500円
  • 阿波尾鶏の塩焼き 480円

住所とくしまけん とくしまし いちばんちょう
徳島県徳島市一番町1-13
TEL088-623-2251
営業時間11:00~21:30 (L.O.21:00)
定休日水曜日
駐車場提携駐車場あり 2千円以上で駐車券200円分

 

2. 津久司蒲鉾

NO IMAGE

津久司蒲鉾
つくしかまぼこ

フィッシュカツの元祖のお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

徳島ローカルフード「フィッシュカツ」

カレー風味のおやつ。

  • フィッシュカツ 1枚 90円

住所とくしまけん こまつしまし みなみこまつしまちょう
徳島県小松島市南小松島町2-34
TEL0885-33-2345
営業時間8:00~14:00
定休日日曜日、年末年始(12/31~1/3)
駐車場無料駐車場あり 店舗前に2台ほど
  • 津久司蒲鉾 HP
  • 津久司蒲鉾 face book (無し)
  • 食べログ
  • ぐるなび (無し)
  • トリップアドバイザー (無し)
  • ホットペッパーグルメ (無し)

 

3. 西崎ブロイラー 閉店

※残念ながら閉店してしまったようだ。

西崎ブロイラー
にしざきブロイラー

紹介されたグルメ ※放送時の情報

豚まんじゅう

1日300個は売れるという地元の人気商品。

  • 豚まんじゅう 1個 126円

 

スポンサードリンク

4. 八ッ橋製菓 閉店

※残念ながら閉店してしまったようだ。

八ッ橋製菓
やつはしせいか

紹介されたグルメ ※放送時の情報

名物ちくわまんじゅう

名前の通り、見た目がちくわにそっくりな饅頭。

竹串に巻いて、炭火で焼き上げている。

  • ちくわまんじゅう 10本入り 1,050円

 

5. 真珠貝料理 浜作 閉店

※残念ながら閉店してしまったようだ。

真珠貝料理 浜作
しんじゅがいりょうり はまさく

天然記念物 アカウミガメの産卵場所として有名な大浜海岸にあるお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

真珠貝

白蝶貝・黒蝶貝の貝柱を醤油漬けや味噌漬けにして提供している。

  • 龍宮丼 2,100円
  • 真珠貝 串焼き 1本 263円

 

6. 海賊料理 海賊の家

伊勢海老料理 - 中納言 神戸ハーバーランド店。
photo by Kohei Katada ※写真はイメージ

海賊料理 海賊の家
かいぞくりょうり かいぞくのいえ

創業45年以上、海に浮かぶ「浮き座敷」が評判の完全予約制のお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

海賊料理

徳島県南部に伝わる名物料理。

この地域は昔から素潜り漁が盛んで、漁師がとれたての魚介類を焚火で焼いて食べたのがルーツと言われている。

  • 海賊セット 5,000円

ヒラメ・ヒオウギガイ・アワビの刺身や、伊勢えび・大あさり・サザエの網焼き。

アワビや伊勢えびなど、自分で潜って獲るので、これだけ安く提供できるそうだ。

住所とくしまけん かいふぐん かいようちょう ししくいうら こめ
徳島県海部郡海陽町宍喰浦古目84-4
TEL0884-76-2707
営業時間11:00~17:00 ※完全予約制
定休日不定休
駐車場無料駐車場あり 敷地内に20台以上

 

スポンサードリンク

7. 橋本食堂

NO IMAGE

橋本食堂
はしもとしょくどう

紹介されたグルメ ※放送時の情報

須崎名物「鍋焼きラーメン」

鶏ガラでとった醤油味のスープと細めのストレート麺を使用した、鍋焼きうどんのように土鍋に入ったラーメン。

50年ほど前から食べられているそうで、食料の少ない時分に谷口食堂が作り始めたのが最初だという。

その後、谷口食堂は無くなってしまって食べられなくなったため、橋本食堂のおばあちゃんが再度作り始め、現在では40軒ほどで提供される須崎の名物になったそうだ。

橋本食堂では、鶏ガラと親鳥丸々からダシをとっており、並・大・特大(並の倍)を提供している。

  • 鍋焼きラーメン 並 525円
  • 鍋焼きラーメン 特大 730円

住所こうちけん すさきし よこまち
高知県須崎市横町4-19
TEL0889-42-2201
営業時間11:00~15:00 (L.O.14:50)
定休日日曜、祝日
駐車場無料駐車場あり 店舗前に7台+第2Pに7台

 

8. 黒潮工房

カツオのたたきのカルパッチョ
photo by Toshihiro Gamo ※写真はイメージ

黒潮工房
くろしおこうぼう

紹介されたグルメ ※放送時の情報

カツオのたたき作り体験

伝統の藁焼きでカツオのたたきが作れる体験。

藁を使うことで800℃以上の大きな炎でカツオ全体を包んで焼くことができるという。

黒潮工房では、無農薬の藁を使用している

  • タタキ作り体験 初級コース
    カツオ料金(時価)+800円 ※4月~10月限定で要予約

住所こうちけん たかおかぐん なかとさちょう くれ
高知県高岡郡中土佐町久礼8009-11
TEL0889-52-3500
営業時間売店 8:00~15:00
食事 11:30~13:30
定休日第2木曜日 ※祝日の場合は変更
駐車場無料駐車場あり 敷地内に30台

 

9. しまんとがわ川漁師倶楽部

Fishing
photo by Koshy Koshy ※写真はイメージ

しまんとがわ川漁師倶楽部
しまんとがわ りょうしくらぶ

紹介されたレク ※放送時の情報

伝統の投網漁体験

全長196kmを誇る一級河川の四万十川。

自然豊かな環境でウナギやアユなど100種類以上の生物が生息しており

昔から様々な漁が行われている。

住所こうちけん しまんとし やまち
高知県四万十市山路1757
TEL0880-36-2676
駐車場無料駐車場あり

 

スポンサードリンク

10. 季節料理 たにぐち

NO IMAGE

季節料理 たにぐち
きせつりょうり たにぐち

紹介されたグルメ ※放送時の情報

四万十川の四季折々の幸

四万十川でとれる川エビやアユ、そしてこのお店が発祥だというあおさの天ぷらなどが楽しめる定食を提供している。

そのほか、近海でとれる珍しいコブエビも食べることができる。

  • 四万十川定食B 4,725円
  • コブエビの刺身 6,000円~ ※要予約
  • コブエビの天麩羅 1,000円~ ※要予約

住所こうちけん しまんとし なかむらおおはしどおり
高知県四万十市中村大橋通4-50
TEL0880-34-3388
営業時間月~金 11:30~13:00/17:00~21:30
土 17:00~21:30
定休日日曜日
駐車場無料駐車場あり 店舗横に7台

 

11. 居酒屋 お箸の国

鶏肉
photo by kobakou ※写真はイメージ

居酒屋 お箸の国
いざかや おはしのくに

元料理学校講師の女将が腕を振るうお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

高知のブランド鶏「土佐ジロー」

広大な自然の中で放し飼いで育てられた野性味あふれる鶏。

  • ジロー鍋 1名 1,280円~ ※要予約
  • 刺身5品盛 880円
    砂ずり・肝・ハート・トサカ・精巣
  • 土佐ジロー 胸肉タタキ 800円 ※要予約
  • トサカバーガー 580円 ※要予約
    オスのモモ肉と豆腐で作ったパテを使用

 

周辺の安い駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてほしい。

住所こうちけん こうちし おうてすじ
高知県高知市追手筋1-1-4
TEL088-875-8492
営業時間18:00~24:00(L.O.23:30)
定休日日曜、第2月曜
駐車場無し

 

12. リンベル

NO IMAGE

リンベル
リンベル

帽子パン発祥のお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

高知名物「帽子パン」

名前の通り、帽子の形をしたパン。

予約制の一番大きな帽子パンは本当に被ることができるほど大きい。

  • 帽子パン(大) 598円

 

周辺の安い駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてほしい。

住所おおいたけん べっぷし じっそうじ
高知県高知市永国寺町1-43 ハイツ永国寺1F
TEL088-822-0678
営業時間7:00~18:00
定休日日曜、祝日
駐車場無料駐車場あり 敷地内に5台

 

13. とさいぬパーク(土佐闘犬センター) 閉店

※残念ながら閉店してしまった。

とさいぬパーク(土佐闘犬センター)
とさいぬパーク

紹介されたレク ※放送時の情報

高知の伝統文化「闘犬」

12角の土俵の中で勝敗を決める闘犬。

400年ほど前、殿様が武士の士気を高めるために推奨したのが始まりとされ、高知の伝統文化として継承されてきた。

  • 施設内見学 1,500円

 

以上が「1周目 徳島&高知」で紹介されたお店リストだ。

次の旅は、2008年7月8日から放送された「豚一家in九州 福岡&大分」へと続く。