石部棚田 稲刈り2011
photo by na0905

全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。

この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。

今回は「1周目 米どころ 新潟&長野北部」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。

 

スポンサードリンク

 

おにぎりあたためますか 1周目 米どころ 新潟&長野北部

「1周目 米どころ 新潟&長野北部」で紹介されたのは、計10ヶ所。

番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。

なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。

出典

HTB おにぎりあたためますか
米どころ 新潟&長野北部 全4話
~東日本完全制覇~
2007月12月4日~2008年1月8日 放送

 

1. おにぎり 越後屋 閉店

※残念ながら閉店してしまったようだ。

おにぎり 越後屋
おにぎり えちごや

元寿司職人のご主人が握る、おにぎり専門店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

新潟のお米を使ったおにぎり

米どころとして有名な新潟産コシヒカリを使用したおにぎり。

ぬかイワシ・ネギトロ・鶏そぼろ・キムチ・野沢菜など、32種類の具材が用意されている。

  • おにぎり1個 145円~190円

 

2. 宝山酒造

2010_05_140201
photo by oonnuuoo ※写真はイメージ

宝山酒造
たからやましゅぞう

創業130年以上の酒蔵。

紹介されたレク ※放送時の情報

酒蔵見学&試飲

敷地内にある4つの井戸から湧き水を汲み上げて使用し、昔ながらの製法でお酒を作り続けている。

住所にいがたけん にいがたし にしかんく いしぜ
新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
TEL0256-82-2003
営業時間酒蔵見学 9:00~11:30/13:00~16:30
定休日無休
駐車場無料駐車場あり 道向かいに10台ほど

 

3. 杭州飯店

味玉背脂煮干そば
photo by oonnuuoo ※写真はイメージ

杭州飯店
こうしゅうはんてん

燕三条系ラーメンの元祖と言われているお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

燕三条系ラーメン

燕市と三条市のエリアで提供されるラーメンの総称。

煮干しなどを使用した魚介系のアッサリ醤油スープに太麺を合わせ、上から大量の背脂がまぶされているのが特徴。

こちらのお店では、うどんのような超極太麺を使用しており、ラーメンの具材としては珍しいタマネギが入っている。

  • 中華そば 700円

うどんのような超極太麺になったのは、50年以上前の出前がとても多かった時代に麺がのびないように開発していった結果、麺が極太になったそうだ。

当時は1軒の工場だけで、350杯の注文が入ったこともあったという。

住所にいがたけん つばめし つばめ
新潟県燕市燕49-4
TEL0256-64-3770
営業時間平日 11:00~14:30/17:00~18:50(L.O.)
土日祝 11:00~18:50(L.O.) ※売り切れ次第終了
定休日月曜日
駐車場無料駐車場あり 店舗横に50台

 

スポンサードリンク

4. とん汁 たちばな

豚汁
photo by yoppy ※写真はイメージ

とん汁 たちばな
とんじる たちばな

昭和47年創業のとん汁専門店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

こだわりのとん汁

親子2代にわたって豚汁のおいしさを追求し続けている。

  • とん汁定食(並) 850円
  • とんそば(並) 850円

住所にいがたけん みょうこうし くりはら
新潟県妙高市栗原2-3-10
TEL0255-72-2450
営業時間10:00~20:00
定休日月曜日 ※祝日の場合は営業して翌日休み
駐車場無料駐車場あり 店舗横に20台ほど

 

5. 塵表閣 本店

NO IMAGE

塵表閣 本店
じんぴょうかく ほんてん

明治から100年以上続いている老舗宿。

紹介されたお宿 ※放送時の情報

与謝野晶子、川端康成、夏目漱石も訪れたという。

住所ながのけん しもたかいぐん やまのうちまち かんばやしおんせん
長野県下高井郡山ノ内町上林温泉
TEL0269-33-3151
駐車場無料駐車場あり 建物前に数十台

 

6. 地獄谷野猿公苑

snmky-044.jpg
photo by Koji Ishii

地獄谷野猿公苑
じごくだにやえんこうえん

紹介されたレク ※放送時の情報

温泉につかる猿

誰でも一度は見たことがある、猿が温泉に浸かっているところ。

住所ながのけん しもたかいぐん やまのうちまち ひらお
長野県下高井郡山ノ内町平穏6845
TEL0269-33-4379
営業時間夏季(4月ごろ~10月ごろ) 8:30~17:00
冬季(11月ごろ~3月ごろ) 9:00~16:00
定休日無休
駐車場有料駐車場あり 現地まで徒歩15分

 

スポンサードリンク

7. 門前茶寮 弥生座

せいろ蒸し
photo by Koji Horaguchi ※写真はイメージ

門前茶寮 弥生座
もんぜんさりょう やよいざ

長野朝日放送の佐藤麻美の後輩アナウンサーがオススメするお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

信州牛のせいろ蒸し

奥飛騨地方の黒毛和牛で、リンゴとオカラを混ぜたエサで育てている。

  • 特選山のせいろ蒸し 4,200円
  • 鮭の親子せいろ 1,449円
  • 温野菜サラダ 840円
  • 山里の生麩田楽 花かご弁当 945円
  • 門前名物 そば味噌うす焼き 2個 525円
    そば粉の田舎風クレープ

 

店舗周辺の安い駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてみてほしい。

住所ながのけん ながのし だいもんちょう
長野県長野市大門町503
TEL026-232-2311
営業時間11:30~14:30(L.O.14:00)/17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日火曜日、第2水曜日
駐車場無料駐車場あり 場所不明

 

8. あずみの餃子店 閉店

※残念ながら、2015年5月末に閉店してしまった。

あずみの餃子店
あずみのぎょうざてん

紹介されたグルメ ※放送時の情報

あずみの餃子

一般的な耳の形をした餃子ではなく、小ぶりで丸い形が特徴。

こちらのお店では、北海道をはじめ、国産野菜にこだわった餃子を提供している。

  • スープ餃子鍋 950円
  • キムチ餃子鍋 1,300円
  • 焼き餃子 550円

 

9. こねこねハウス

IROHADO 03
photo by Masao Hirasawa ※写真はイメージ

こねこねハウス
こねこねハウス

紹介されたレク ※放送時の情報

長野の郷土料理「おやき」づくり体験

小麦粉やそば粉などで作った皮に、野菜や漬物などの餡を入れて鉄板で焼き上げたおやつ。

  • おやきづくり体験 2,100円

住所ながのけん あづみのし ほたか
長野県安曇野市穂高3029-1
TEL0263-82-0431
営業時間食事 11:00~15:00(L.O.)
体験 10:00~14:00 ※予約制
定休日木曜日 ※GW・8月は無休
駐車場無料駐車場あり 敷地内に20台

 

10. うなぎ割烹 桜家

GR001341
photo by Zengame ※写真はイメージ

うなぎ割烹 桜家
うなぎかっぽう さくらや

長野朝日放送の佐藤麻美の後輩アナウンサーがオススメする、大正9年創業の老舗ウナギ店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

うなぎの笹蒸し

特製ダレで煮込んだふんわりウナギを、モチモチの食感のもち米で包み、笹の葉でくるんでチマキ風に蒸し上げた料理。

40年ほど前に三代目が考案し、現在はお店の名物となっている。

  • うなぎ笹むし定食 2,205円
  • 鰻白焼そば 2,520円
  • むきそばむし 1,575円
    ウナギの白焼が巻かれたそば寿司

 

お取り寄せも可能。

松本市・割烹桜家・うなぎ笹むし(6本)

 

店舗周辺の安い駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてみてほしい。

住所ながのけん まつもとし おおて
長野県松本市大手4-9-1
TEL0263-33-2660
営業時間11:00~14:00/17:00~21:00
定休日月曜日
駐車場無料駐車場あり 敷地内に10台

 

以上が「1周目 米どころ 新潟&長野北部」で紹介されたお店リストだ。

次の旅は、2008年1月15日から放送された「1周目 岡山&島根」へと続く。