金刀比羅宮
photo by Tzuhsun Hsu

全国の様々な地域で放送されているグルメ旅番組「おにぎりあたためますか」。

この番組で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、各シリーズごとにまとめてリスト化してみた。

今回は「1周目 香川&愛媛」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を一覧にまとめている。

スポンサードリンク

 

おにぎりあたためますか 1周目 香川&愛媛

「1周目 香川&愛媛」で紹介されたのは、計10ヶ所。

番組内で放送された順にお店・グルメ・施設・観光情報を記載している。

なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。

出典

HTB おにぎりあたためますか
香川&愛媛 全6話
~鉄の胃袋 四国横断編~
2008月2月12日~2008年3月18日 放送

 

1. まいまい亭

穴子めし
photo by *Yaco* ※写真はイメージ

まいまい亭
まいまいてい

料理研究家の店主が、江戸末期から明治時代の讃岐郷土料理を再現しているお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

郷土料理「べえすけ料理・まんばのけんちゃん」

「べえすけ」とはアナゴのことで、云われは諸説あるが、太くて大きいことから「すけべえ」と呼ばれるようになり、いつしか業界用語のように「べえすけ」と言われるようになったという。

「まんば」とは高菜の一種の葉物野菜で、アク抜きした後油で炒めて豆腐を加えた様がけんちん煮に似ていることから「けんちゃん」と呼ばれるようになったそうだ。

  • あなご刺身 1,260円
  • せいろあなごめし 1,050円
  • まんばけんちゃん 315円
  • あなごまい揚げ 1,260円

住所かがわけん たかまつし ひがしたまち
香川県高松市東田町18-5
TEL087-833-3360
営業時間11:00~14:00/17:00~22:30
定休日不定休
駐車場無し

 

2. 直火焼骨付き鳥専門店 たあちゃん

kagawa-marugame-ikkaku-hinadori
※写真はイメージ

直火焼骨付き鳥専門店 たあちゃん
じかびほねつきどりせんもんてん たあちゃん

紹介されたグルメ ※放送時の情報

香川のローカルフード「骨付き鳥」

香川は養鶏が盛んなところで、県全体で80軒以上の骨付き鳥のお店があるほど。

こちらのお店では、その日にさばいた骨付きの鳥足1本500gに秘伝の味付けをし、直火で約1時間かけてあぶっている。

直火で焼くことで余分な脂や水分が下に落ちていくそうだ。

  • 若鶏 骨付き鳥足 1本500g 950円

住所かがわけん たかまつし なりあいちょう
香川県高松市成合町16-9
TEL087-886-1967
営業時間16:00~23:00
定休日日曜日
駐車場無料駐車場あり 敷地内に15台

 

3. 日の出製麺所

kagawa-sakaide-hinode-seimensho-udon02

日の出製麺所
ひのでせいめんじょ

昭和5年創業、讃岐うどんの超人気店。

チームナックスリーダー森崎博之オススメのお店でもある。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

讃岐うどん

うどんの卸業が専門なので昼間1時間しか営業しておらず、うどんを求めて多い時出400人もの人が並ぶという。

食べる場所も元々出荷待ちのうどんを貯めていた倉庫だったそうだ。

  • 釜玉(小) 150円
  • ぬるい(小) 100円
  • つめいた(小) 100円

以下のエントリーも参考にしてみてほしい。

住所かがわけん さかいでし ふじみちょう
香川県坂出市富士見町1-8-5
TEL0877-46-3882
営業時間店頭販売 9:00~17:00
食事 11:30~12:30(L.O)
※状況により11:00~食事営業する場合あり
定休日不定休 ※HPで要確認
駐車場無料駐車場あり 店舗横など数ヶ所に点在

 

スポンサードリンク

4. 中野うどん学校 琴平校

IMG_9014
photo by Brian Jeffery Beggerly ※写真はイメージ

中野うどん学校 琴平校
なかのうどんがっこう ことひらこう

紹介されたレク ※放送時の情報

本場でうどん作り体験

その日に卒業できるうどん学校。

卒業証書やうどん作りの秘伝帳がもらえる。

  • うどん作り体験 1,575円

住所かがわけん なかたどぐん ことひらちょう
香川県仲多度郡琴平町796
TEL0877-75-0001
出発時間売店 9:00~17:00
うどん作り体験 9:00~15:00
※体験は完全予約制
定休日年中無休
駐車場無料駐車場あり 場所不明 50台

 

5. La.Materie

French cuisine
photo by ivva イワヲ ※写真はイメージ

La.Materie
ラ・マテリエ

紹介されたグルメ ※放送時の情報

フレンチ フルコース

タイ・サワラ・エビ・サザエなどの魚介と、愛媛の珍しい野菜など地元食材にこっだわったフレンチを提供。

フレンチを食べ慣れていない方でも気軽に食べられるよう箸も用意されている。

コースの料金案内はなかった。

住所えひめけん にいはまし しんすかちょう
愛媛県新居浜市新須賀町2-3-40
TEL0897-34-8089
営業時間ランチ 11:30~13:30(最終入店)
ディナー 18:00~20:00(最終入店)
定休日火曜日 ※祝祭日は営業
駐車場無料駐車場あり 店舗両サイドに計25台ほど

 

6. 中華料理 重松飯店

hyogo-kobe-mimi-yakibuta-tamago-meshi01
※写真はイメージ

中華料理 重松飯店
ちゅうかりょうり しげまつはんてん

地元では、知らない人はいないぐらいの人気店。

「焼豚玉子飯」と名付けたお店でもある。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

今治のローカルフード「焼豚玉子飯」

ご飯の上に焼豚と半熟の目玉焼きをのせ、焼豚のタレで味付けしたご当地グルメ。

元々食堂のまかない料理だったが、現在では市内の多くの店舗で提供されている。

こちらのお店では、バラ肉と肩ロースの2種類の焼豚と、30年継ぎ足してきた秘伝のタレを使用している。

  • 焼豚玉子飯 小 650円/中 750円/大 900円

住所えひめけん いまばりし たいしょうちょう
愛媛県今治市大正町5-4-47
TEL0898-22-6452
営業時間11:45~14:00(L.O.13:45)/18:00~21:00(L.O.20:45)
定休日月曜日
駐車場無料駐車場あり 店舗前に11台

 

スポンサードリンク

7. やきとり 山鳥

今治鉄板やきとり
photo by Kentaro Ohno ※写真はイメージ

やきとり 山鳥
やきとり さんちょう

今治ヤキトリ料飲組合の組合長のお店。

店主である組合長の息子さんは、マウンテンバイクのプロ選手で当時オリンピック選考に出場するほどだった。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

今治焼鳥

焼き鳥と言えば直火焼きを連想するが、今治焼鳥は鉄板で焼くのが特徴。

脂が多い鶏皮は、小手で押し付けて焼くことで余分な脂を取り除くことができるという。

そのほかの焼き鳥も串に刺さった状態のまま鉄板で焼くそうだ。

ご主人いわく、鉄板で焼くようになった理由は今治の人がせっかちだから。

鉄板を使うことで網と比べて1/3ほどの時間で焼くことができ、早く提供できるため鉄板で焼くスタイルになったそうだ。

  • 皮 250円
  • セセリ 3本 300円
  • きも 3本 250円
  • 伊予水軍鶏 串焼き 2本 500円
  • せんざんぎ 6個 300円
  • 鳥皮丼 400円

住所えひめけん いまばりし すえひろちょう
愛媛県今治市末広町1-4-7
TEL0898-22-7188
営業時間17:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日月曜日
駐車場無料駐車場あり 店舗裏に8台ほど

 

8. 浜味館 あたご 船場通り店

horse mackerel
photo by Masaaki Komori ※写真はイメージ

浜味館 あたご 船場通り店
はまみかん あたご せんばどおりてん

紹介されたグルメ ※放送時の情報

八幡浜のブランド魚「媛っ子アジ」

西日本屈指の漁獲高を誇る八幡浜の大分県と愛媛県の間にある豊予海峡で獲れる天然のアジ。

海流が早いところで生息しているため、身が引き締まり、脂がのっている。

  • あじのたたき 1,100円~
  • あじのたたき寿司 1,260円

住所えひめけん やわたはまし せんばどおり
愛媛県八幡浜市船場通379-1
TEL0894-22-3322
営業時間11:00~20:30
定休日無休
駐車場無料駐車場あり 店舗下+道向かい 計10台ほど

 

9. 八幡浜ちゃんぽん ロンドン 本店

八幡浜ちゃんぽん
photo by Shinya Suzuki ※写真はイメージ

八幡浜ちゃんぽん ロンドン 本店
やはたはまちゃんぽん ロンドン ほんてん

昭和25年創業、50年以上続く老舗店。

店名は、戦後に横文字が流行った時分に付けられたそうだ。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

名物「八幡浜ちゃんぽん」

一般的な白濁したパイタンスープではなく、鶏ガラベースに醤油味のアッサリしたちゃんぽん。

八幡浜特産のじゃこ天やかまぼこなど、地元産の食材を使用している。

長崎ちゃんぽんを真似たものではなく、60年以上前に先代の店主が高松の中国料理店の中国人から直接教わってきたそうだ。

  • ちゃんぽんめん 525円

 

以下で購入も可能。

住所えひめけん やわたはまし しんまち
愛媛県八幡浜市新町1466
TEL0894-22-1234
営業時間11:00~21:00
定休日水曜日、毎月8日
駐車場無料駐車場あり 店舗北側通り沿いに3台

 

10. 海鮮 文殊亭 本店

ちらし寿司
photo by hiro ※写真はイメージ

海鮮 文殊亭 本店
かいせん もんじゅてい ほんてん

魚屋さんが経営するお店。

紹介されたグルメ ※放送時の情報

郷土料理「松山鮨」

一般的なちらし寿司を甘めにした味付けで、魚の骨でとったダシ入りのお酢を使用している。

正岡子規や夏目漱石も好物だったそうだ。

  • 松山鮨 1,300円~
  • 鯛そうめん 1,000円~
  • 地獄焼き 2,000円
    アワビ・ヒオウギ貝・エビなどの魚介類を蒸し焼きにした料理

住所えひめけん まつやまし かもがわ
愛媛県松山市鴨川1-2-9
TEL089-926-1129
営業時間17:00~22:30 (L.O.22:00)
定休日木曜日
駐車場無料駐車場あり 店舗下に3台

 

以上が「1周目 香川&愛媛」で紹介されたお店リストだ。

次の旅は、2008年3月25日から放送された「1周目 千葉・房総半島」へと続く。