岡山県倉敷市、倉敷駅のほど近くにある、ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店。
全国のうどんが集まる祭典「うどん天下一決定戦 2016・2017 」で連覇を果たした、倉敷名物 元祖ぶっかけうどんが人気のお店。
ふるいちの創業者は、日本で初めてぶっかけうどんを開発した元祖の人。
スポンサードリンク
ぶっかけ亭本舗 ふるいち ぶっかけうどん
- ぶっかけうどん(冷) 470円 (税込)
写真は普通盛りだが、大盛りは+100円(毎週金曜日15:00~閉店までうどん大盛り分無料)。
讃岐うどんでは定番のぶっかけうどん。
当然、ぶっかけうどんが生まれたのも讃岐(香川)かと思いきや、実は倉敷が発祥だという。
しかも、このぶっかけ亭本舗 ふるいちの創業者が開発し、提供したのが始まりとされることから、ぶっかけうどん発祥のお店とされている。
ぶっかけ亭本舗 ふるいちに来たらな、まず食べてほしいという定番の倉敷ぶっかけうどん。
- ミネラルバランスのとれた良質な水
- 良質な部分だけを製粉した小麦粉
- ぶっかけうどんに合うよう絶妙にブレンドした瀬戸内産の自然塩
- 厳選した昆布・鰹・椎茸・醤油などを使用したダシ
うどんの素材すべてにこだわっているという。
ぶっかけうどんなのに、かけうどん並みにつゆ入っている。
丼ぶりの縁にわさびが付いてくるあたりは、倉敷うどん独特かもしれない。
つゆは甘めで、太めのうどん。
讃岐うどんほどのコシは無いものの、モチモチとした食感と滑らかなのど越しで、かなりおいしい。
通常の卵の黄身ではなく、うづらの卵の黄身を使っているあたりも、黄身の量的にちょうどいいぐらいだ。
普通盛りにしては、割とボリュームがあるので、よく食べる男性にはありがたい。
ぶっかけ亭本舗 ふるいち メニュー
※写真を含め、価格はすべて税込表示。
ぶっかけタイプと汁タイプに分けられるうどんメニュー。
毎週金曜日の15:00~閉店まで、うどん大盛り+100が無料になる。
ぶっかけタイプ
- ぶっかけうどん 470円
- きざみぶっかけ 520円
- にくぶっかけ 570円
- ぶっとろ(とろろ) 570円
- おろしぶっかけ 570円 など
汁タイプ
- すうどん 420円
- きつねうどん 470円
- 月見うどん 470円
- 天ぷらうどん 570円
- 肉うどん 570円 など
スポンサードリンク
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店
全国のご当地うどんが集まる祭典「うどん天下一決定戦」で2016年 優勝、2017 優勝の2連覇を達成した倉敷名物 ぶっかけうどんの発祥と言われる、ぶっかけ亭本舗 ふるいち。
すぐ近くに本店もあるが、ぶっかけ亭本舗 ふるいちの全店舗の中で一番歴史のあると言われているのは仲店。
本家は約100年前、製粉屋として『うどん』の乾麺を製造しておりました。
創業者はそこの次男として生まれ、日本で初めて『ぶっかけうどん』を開発しました。
歴史と文化の薫るまち倉敷にて、年間200万人のお客様に足をお運びいただき、今では、ぶっかけうどんは『倉敷名物』と言われるまでに育てていただいております。
ぶっかけ亭本舗 ふるいち HP
店舗詳細
店内は、基本2人掛けテーブルをくっつけて4人用にしている。
- 計 130席ほど
住所
- 岡山県倉敷市阿知2丁目3-23
おかやまけん くらしきし あち 2ちょうめ 3-23
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。
岡山の旅を楽しむためのグルメ・観光などの情報が、1つの地図上で手軽に確認できるようにした「索楽 saku-raku 岡山マップ」
TEL
- 086-422-2389
営業時間
- 7:00~21:00
定休日
- 原則として無休
駐車場
- 無し
JR倉敷駅の駅前アーケード商店街の中に店舗あるため専用駐車場は無い。
車の場合は近くのコインパーキング利用となるが、倉敷の観光スポット 白壁の古い町並み(倉敷美観地区)も合わせて観光するのに、安いオススメ駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてほしい。
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店 情報サイト
本店ではなく仲店
ご当地グルメのお店がチェーン展開している場合は何となく本店を訪れるようにしているが、ぶっかけ亭本舗 ふるいちでは仲店を訪れた。
その理由は2つ。
ぶっかけ亭本舗 ふるいち 本店は、一時期営業をしておらず、現在はたい焼きなどを販売していること。
訪れた仲店が、ぶっかけ亭本舗 ふるいちの店舗で一番歴史があると言われ、現在は中核的な存在になっていること。
味はどの店舗でも変わらないだろうが、せっかくなら本店で食べたいという気持ちになってしまう。
ちなみに、ぶっかけ亭本舗 ふるいちはセルフ形式が基本だが、全店舗の中で唯一仲店だけが接客形式をとっている。