熊本県熊本市の繁華街にある『桂花ラーメン 本店(総本店)』
東京で革命を起こしたと言われる本場熊本のラーメン「桂花ラーメン」が人気のお店。
熊本城からもほど近いので、観光ついでに訪れることもできます。
スポンサードリンク
本店 桂花ラーメン
- 桂花ラーメン 630円(税込)
写真は大盛りで、+150円の780円(税込)。
桂花ラーメンの特徴
- 豚骨&チキンのWスープ
豚骨スープ、チキンスープの旨味を最大限引き出すために長時間かけて、毎日各店で手作りしています。- マー油
ニンニクと数種類の香味野菜を油で調理したもので、ラーメンのコクと香りを増します。魔法の油という意味ももたせたネーミングです。- 安心・安全のラーメン
赤穂の天塩をはじめとした、体にやさしいラーメンです。- ストレートで歯切れのよい麺
濃厚なスープに合うように追及して作られた、太め、固めの麺です。店内メニュー
- チェーシュー 3枚
- 味玉
- メンマ
- わけぎ(ネギ)
- 茎わかめ
硬めで少し粉っぽさを感じる、中太ストレート麺。
少し臭みのある豚骨鶏ガラの白湯スープ。
マー油がアクセントになっていて、おいしいですね。
味玉も見た目通り濃い味付けで、個人的には好みです。
何も指定しない場合は、『桂花ラーメン』こだわりの「バリかた」のような硬い茹で加減で出てくるので、苦手な方は変更した方がいいかもしれません。
注文システム
店内入口に設置された券売機。
食券を買ってから席に着くと思いきや、買わずに席で直接注文することも可能。
追加注文、例えばトッピングなども席で直接注文でき、食べ終わった後はふつうにレジでお会計をします。
麺のかたさ
麺は、厳選された小麦粉の風味を味わっていただくために、固めに調理してございます。
固めの苦手なお客様は、「少しやわめ」又は「やわめ」とご指定くださいませ。
店内券売機
- かため(指定無しの場合) 「バリかた」に近い
- ふつう 一般的な「かため」
- 少しやわめ 一般的な「ふつう」
- やわめ 一般的な「やわめ」
メニュー
価格はすべて税込。
スポンサードリンク
桂花ラーメン 本店(総本店)
桂花ラーメン 本店(総本店)
1955年(昭和30年)創業の老舗ラーメン店。
店舗詳細
- カウンター席 15席
- 2人掛けテーブル 1卓
- 4人掛けテーブル 7卓
奥行きがある店内。
備え付けのティッシュはありませんが、代わりに紙ナプキンが置かれています。
住所
- 熊本県熊本市中央区花畑町11-9 K-1ビル
くまもとけん くまもとし ちゅうおうく はなばたちょう
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
熊本県すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『熊本マップ』
TEL
- 桂花ラーメン 本店 096-325-9609
- 問い合わせ 0120-283-286
営業時間
- 月~木 11:00~24:00(L.O.24:00)
- 金・土 11:00~翌2:00(L.O.2:00)
- 日 11:00~20:00(L.O.20:00)
定休日
- 無し 無休
駐車場
- 無し
桂花ラーメン 本店に専用駐車場はないので、周辺の駐車場・パーキングを利用しなければならない。
安い駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてほしい。
再度メニュー
店内入ってすぐのところにある券売機。
少し券売機の前で立っていると、店員さんにカウンター席へ案内され、席で注文。
通常カウンター席にメニューの備え付けはありませんが、店員さんが出してくれます。
ただ注文を終えると、サッとメニューを下げられてしまいメニューの写真を撮り損ねてしまいました。
仕方なくラーメンの写真を撮っていると、店員さんから話しかけてきてくれたので、その流れで再度メニューを出してもらい、何とか写真に収めることができました。