kagawa-marugame-ikkaku-oyadori-and-hinadori

香川県丸亀市にある『骨付鳥 一鶴(いっかく) 土器川店』

うどんだけじゃない香川のご当地グルメ「骨付鳥 おやどり&ひなどり」が人気のお店。

濃厚でスパイシーな味付けは、ビールのお供にうってつけです。

スポンサードリンク

 

一鶴 おやどり

kagawa-marugame-ikkaku-oyadori

  • おやどり(キャベツ付き) 1,008円(税込)

歯ごたえのある「おやどり」は噛み締めるたびに濃厚な旨みが広がる、通好みの骨付鳥です。

店内メニュー

他県民からすると、やっぱりうどんのイメージが強い香川県。

うどん以外でこんなおいしいご当地グルメがあるなんて知りませんでした。

看板商品の骨付鳥は「おやどり」「ひなどり」の2種類。

もちろん両方注文します。

初めて食べるとその味の濃さに少し驚きますが、食べ進めるにつれてクセになります。

胡椒がよく効いてスパイシーな味付け、かなりおいしいです。

「おやどり」はやや硬めな歯ごたえの大人向けで、食べ応えもあってビールとの相性は抜群。

持ち手(骨)部分には紙ナプキンが付いていますが、あまり役に立ちません。

脂まみれになりながら、豪快にかぶりつきましょう。

 

一鶴 ひなどり

kagawa-marugame-ikkaku-hinadori

  • ひなどり(キャベツ付き) 894円(税込)

柔らかくてジューシーな「ひなどり」はとても食べやすく、お子様や女性の方まで幅広く楽しめる、定番の骨付鳥です。

店内メニュー

「おやどり」には無かった切り込みが入っている「ひなどり」。

肉は柔らかく、切れ込みが入っている分、確かに食べやすくておいしいです。

味付けは「おやどり」とほぼ同じですが、この食べやすさから子供や女性に人気なんですね。

地元の方は子供のころは「ひなどり」、大人になると「おやどり」という流れを辿るそうです。

 

うどん以外の香川土産としてもオススメだが、持って帰るには少し難しいので、ネットで購入するのがいいかもしれない。

骨付き鳥 一鶴 おやどり(おや:oya)(骨付もも肉1本)骨付鳥|テレビ番組「ケンミンショー」で話題の香川県民のソウルフード|10800円〜送料無料|ギフト 春夏_プレゼント ギフト
骨付き鳥 一鶴 ひなどり(ひな:hina)(骨付もも肉1本)骨付鳥|テレビ番組「ケンミンショー」で話題の香川県民のソウルフード|10800円〜送料無料|ギフト 春夏_プレゼント ギフト

 

How to enjoy IKKAKU

kagawa-marugame-ikkaku-how-to-enjoy-ikkaku

メニューと一緒に、各席に食べ方が置いてあります。

付け合せで付いてくるキャベツはおかわり自由なので、無くなったら店員さんに声を掛けましょう。

味付けが濃いせいか、こまめに水の補給に来てくれます。

食べ終わった最後には、口の中がさっぱりとする熱いお茶を持ってきてくれる心配りがうれしいですね。

 

一鶴 メニュー

※表示されている価格はすべて税込。

kagawa-marugame-ikkaku-menu01

kagawa-marugame-ikkaku-menu02

kagawa-marugame-ikkaku-menu03

見やすいメニューは、一鶴 土器川店 メニューで確認できます。

スポンサードリンク

骨付鳥 一鶴

kagawa-marugame-ikkaku-entrance

骨付鳥 一鶴(いっかく) 土器川店

1952年(昭和27年)10月24日。

丸亀市通町に開いたカウンター7席の小さなお店、「一鶴」。

当時は、お好み焼きとおでんのお店でしたが、翌年創業者がオーブンで焼いた骨付鳥を考案。

豪快にかぶりつく贅沢感とスパイシーな味が好評になりました。

一鶴 HP

店舗詳細

kagawa-marugame-ikkaku-inside

  • 4人掛けテーブル 12卓
  • 仕切り有り 6人掛けテーブル 6卓
  • 小上がり座敷4人テーブル 8卓

イス・テーブルはゆったりと配置されていて、落ち着いて食事ができます。

住所

  • 香川県丸亀市土居町2-12-33
    かがわけん まるがめし どいちょう

TEL

  • 0877-23-3711

営業時間

  • 月~金 11:00~14:00 (L.O.13:45) / 16:00~22:00 (L.O.21:30)
  • 土日祝 11:00~22:00 (L.O.21:30)

定休日

  • 無休 ※年末年始を除く

駐車場

kagawa-marugame-ikkaku-parking-for-entrance

  • 専用駐車場(店舗横)有り 96台 無料

写真は、横の駐車場から店舗入口への通路。

2階立ての立体駐車場(高さ制限 2.1m)が店舗横にあります。

堤防から直接入れる2階部分(屋上)は、平駐車場っぽくなっていて高さ制限はありません。

 

本店

訪れた「一鶴 土器川店」のすぐ近くにある「一鶴 本店」。

今まで何となく「○○本店」に訪れていましたが、今回はあえて土器川店を選んでみました。

というのも、本店は専用駐車場が無いというのが一番の理由。

それと丸亀にある一鶴各店舗の中で、「一鶴 土器川店」が一番大きいからです。

平日でしたが、18時近くという夕食時間の来店だったので、念のためキャパが広くてすぐ座れそうなところにしてみました。

あと、大泉洋さん出演の北海道の番組「おにぎりあたためますか 香川編」で訪れたのが「一鶴 土器川店」だったのも理由の一つです。