mail-setting01

「@i.softbank.jp」のメールを受信した際の画面いっぱいに広がる表示を解除する方法です。

動画を観ている時や、ゲームをしている最中でも優先的に画面を占領するやっかいな設定ですね。

解除設定はむちゃくちゃ簡単なので、通知が邪魔な方はぜひ解除してみてください。

スポンサードリンク

 

まずはログイン

メール通知設定を変更する場合、iphone本体からでは解除設定が出来ないので、「My Soft Bank」にログインしてから行います。

ログインする際には、「自分のケータイ番号」とあらかじめ設定してある「パスワード」が必要となります。

 

もしもパスワードを忘れてしまった場合

もしもパスワードを忘れてしまった場合の対処法です。

「暗証番号」を使ってメールで取得

「パスワードを忘れた方はこちら」から入って調べることができます。

「暗証番号」とは、iphone契約時に設定した4桁の番号で、画面ロックに使っている「パスコード」とは別物なので注意してください。

  1. 「パスワードを忘れた方はこちら」から入る。
  2. 「ケータイ番号」と、あらかじめ登録してある「暗証番号」を入力する。
  3. 自分のショートメール宛てに登録してある「パスワード」が送信される。

着信した「パスワード」を入力してログインすると、「パスワードの再設定」をするか、しないか求められます。

念のため変更しておいた方がいいですね。

「暗証番号」も忘れてしまった場合

もしも「暗証番号」も忘れてしまった場合は、契約書の控えに記載されていますので、確認してみて下さい。

契約書控えも手元に無い場合は、2通りの方法で確認・再設定(変更)が可能です。

パターン1 電話での確認

ソフトバンクカスタマーサポート 157(無料)

契約者本人が問い合わせしないと対応してもらえません。

オペレーターの方が、設定してある暗証番号を教えてくれる訳では無く、自分が設定したであろう番号を伝えると、その中から教えてくれます。

つまり、伝えた番号が全部違っていた場合は、結局分からず仕舞いとなってしまいます。

パターン2 店舗で変更

ソフトバンクショップに行くと、設定してある番号の確認無しで、新しく暗証番号を設定できます。

その際に身分証明(運転免許証など)が必要となります。

まったく覚えていない方は、直接店舗に行かれた方がいいかもしれないですね。

 

解除方法

ちょっと脱線してしまいましたが、無事ログインできたら、メール設定へと進んでいきます。

mail-setting02

上記赤枠で囲った「メール設定」をタップします。

メール設定に入ったら、少し下にスクロールすると「Eメール(i)」の項目があります。

 

mail-setting03

上記赤枠で囲った「設定する」へと進みます。

 

mail-setting04

続けて「新着メールのお知らせ設定」横の赤枠で囲った「次へ」と進んでいきます。

 

mail-setting05

すると上記画面になります。

通常(デフォルト)の設定は「送信する」が選択されているので、「送信しない」に変更します。

 

mail-setting06

そして、上記赤枠で囲った「変更」ボタンをタップします。

この「変更ボタン」は仮確定のボタンです。

タップすると次の「確認画面」が表示されます。

 

mail-setting07

最後に、上記赤枠で囲った「OK」ボタンをタップして変更設定完了です。

 

まとめ

パスワードを覚えていて、すんなりログインできれば、ほんの1分ほどで設定できてしまいます。

受信通知を解除することによって、画面を占領されるだけではなく、電池も長持ちしますね。

メール通知の画面は、「了解」を押すまでずっと表示されっぱなしで、気付かないでいると、かなり電池を消費してしまいますから。