hyogo-michinoeki-awaji-kaisenkan-karashimentai-don01

兵庫県淡路島北端の「道の駅 あわじ」内にある『海鮮館』

季節ごとの旬の魚によって変わるメニューの中で、春先は「辛子明鯛丼(からしめんたいどん)」が人気のお店。

ほぼ全メニュー900円以下と、手軽に旬の海の幸を味わうことができます。

スポンサードリンク

 

海鮮館 辛子明鯛丼(からしめんたいどん)

hyogo-michinoeki-awaji-kaisenkan-karashimentai-don02

  • 辛子明鯛丼(味噌汁付き) 850円(税込)

4月の下旬から旬を迎える「生しらす丼」が人気の『海鮮館』。

訪れたのが解禁前の4月中旬だったので、まだメニューには載っていませんでした。

そんな中で、お店のイチオシ+鯛と明太子を掛けたB級なダジャレに惹かれ、「辛子明鯛丼」を注文。

実際ダジャレというのは建前で、本当は辛子明太子のように仕上げた鯛が珍しく、どんな味か食べてみたくて選んでみました。

850円という格安な料金設定なので、丼自体は思った通り小ぶり。

その割に、ごはんの量に対して鯛の切り身は7~8枚盛られています。

鯛漬けに辛子明太子をトッピングしたような、今まで食べたことが無い味。

新しい味で、これはこれでイケます。

食べ進めていくうちに段々と良さがわかってくる感じで、かなりおいしいかも。

格安な料金設定とその時の旬の魚でメニューが変わるので、いつ行っても楽しめるおすすめのスポットです。

 

海鮮館 播州 焼がき

hyogo-michinoeki-awaji-kaisenkan-oyster

  • 播州 焼がき(3個) 400円

1個あたり133円という格安の焼きガキ。

あっという間に食べてしまい、残念ながらフタ(殻)を取った写真を撮り忘れてしいました。

焼いたのにも関わらず、「北海道 厚岸(あっけし)の生カキ」に劣らないほどの大きさ。

味も申し分無く、おいしいです。

かなりコスパの高い焼きガキ。

訪れたなら必ず頼みたい一品ですね。

播州(ばんしゅう)とは

昔の播磨国(はりまのくに)の別称。

神戸を含まない、今の兵庫県辺りの呼び名。

 

海鮮館 注文 & メニュー

hyogo-michinoeki-awaji-kaisenkan-menu

注文方法は以下。

  1. レジカウンターへ行き、食べたいメニューを伝える。
  2. お会計をして、番号札を受け取る。
  3. 番号を呼ばれたら、カウンターへ取りに行く。
  4. 食べ終わったら返却口へ。

春先に訪れた時のメニュー。

丼物には、すべて味噌汁が付いてきます。

  • 海鮮丼 850円(その日によって魚が変わります)
  • 刺身漬け丼(イカ・タイ・ハマチ・マグロ) 700円(その日によって魚が変わります)
  • 焼穴子丼 800円(テイクアウトは味噌汁無し 700円)
  • マグロとイクラの他人丼 900円
  • 桜鯛の卵かけごはん 800円
  • 辛子明鯛丼 800円
  • めで鯛 たこ天丼 800円
  • マグロ漬け丼(たまご付き) 800円
  • 蒸し穴子重 1,300円
  • 太刀魚天丼(イカのかき揚げ付き) 750円
  • 播州 焼がき 3個 400円/5個 600円

最新のメニューは、「道の駅 あわじ 海鮮館」で確認できます。

価格はすべて税込。

スポンサードリンク

道の駅 あわじ 海鮮館

hyogo-michinoeki-awaji-kaisenkan-outside

道の駅 あわじ 海鮮館

道の駅 HPでは、「千」を使う「海千館」という名前で記載されています。

もしかしたら、名前を変えたのかもしれません。

道の駅建物の2階に「海峡楼」という似たような名前のレストランもあるので、間違えないようにしてください。

店舗詳細

  • 屋内 4人掛けテーブル 12卓ほど
  • 屋外(駐車場側) 2人掛けテーブル 9卓

海側の屋外にも、単管で作られたイス・テーブルが何卓かあります。

住所

  • 兵庫県淡路市岩屋1873-1 道の駅 あわじ内
    ひょうごけん あわじし いわや

グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。

兵庫県すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『兵庫マップ

TEL

  • 0799-72-0001

営業時間

  • 9:00~17:00

繁忙期は閉店時間延長有り

定休日

  • 無し 無休

通年、元旦のみ営業時間が昼からになりますが、営業しています。

駐車場

  • 共用駐車場 有り 40台以上 無料

道の駅なので、広いです。

 

ETCちょっと割引

ここ最近、割引サービスが少なくなったETC。

あらかた普及したので、サービス終了といったところでしょうか。

そんなETCも、2016年(平成28年)4月1日からちょっとお得なサービスが開始されています。

垂水IC~淡路IC間 平日・休日 普通車 900円/軽自動車 750円

通常ETC無し 普通車 2,370円/軽自動車 1,900円

詳しくは「本四高速 料金表」で確認できます。

ちょっとは淡路島に行きやすくなるサービスですね。