hokkaido-sapporo-saimi-miso-ramen01

札幌市豊平区にある『麺屋 彩未(さいみ)』

札幌の超有名ラーメン店「すみれ 本店」で修業されたご主人が2000年に開業。

今や、札幌で一番人気と言っても過言では無いほどの超人気店です。

スポンサードリンク

 

彩未 みそラーメン

hokkaido-sapporo-saimi-miso-ramen02

  • 味噌らーめん 750円(税込)

ここは基本の「味噌らーめん」を注文。

ベースとなる豚骨に煮干しや野菜を加えたスープに、更に独自の味噌を加えたスープは、見た目と違ってあっさり系。

ご主人が修行された「すみれ」とは、また違った味噌のおいしさを感じます。

中太ちぢれ玉子麺は程よい硬さで、スープとの相性も良く、かなりおいしい味噌ラーメンです。

チャーシューの上には生姜が乗せられ、これも途中から溶いて加えるといいアクセントになります。

ちなみに、店舗入口に掛けられた暖簾の「彩未」の文字が漢字の場合はご主人が、ひらがなの場合はお弟子さんがラーメンを作っているそうです。

 

彩未 メニュー

hokkaido-sapporo-saimi-menu

メニュー内にある、よく分からないが飲み物であろう「セピアのしげき」。

「甜菜(てんさい)」または「ビート」と呼ばれる砂糖の原料となる作物から作られた砂糖を使用したご当地サイダーの名称。

価格はすべて税込です。

スポンサードリンク

麺屋 彩未

hokkaido-sapporo-saimi-outside

麺屋 彩未(さいみ)

2000年に開業したすみれ系味噌ラーメンが人気のお店。

前店舗は建物自体がが取り壊しとなってしまったため、2014年3月29日の営業となりました。

その後2014年4月10日から、すぐ隣りの敷地に建てた新店舗へ移転しています。

お店のHPはありません。

店舗詳細

hokkaido-sapporo-saimi-inside

  • カウンター席 11席
  • 2人掛けテーブル 1卓
  • 4人掛けテーブル 2卓

カウンター席上部には、額に入れられた数々の有名人の色紙が飾られています。

各席にティッシュ有り。

住所

  • 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
    ほっかいどう さっぽろし とよひらく みその

グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。

北海道すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『北海道マップ

TEL

営業時間

  • 昼 11:00~15:15
  • 夜 17:00~19:30(L.O.)

定休日

  • 月曜日・月2回不定休有り

駐車場

  • 専用駐車場(敷地内)有り 13台 無料

普通車12台+軽専用1台で計13台駐車可能ですが、超人気店なだけに時間帯によっては空いていないことも多々あります。

周辺は住宅地なので、コインパーキングは少し離れた場所にしかありません。

タイムズ イースト平岸

『麺屋 彩未(さいみ)』から一番近いと思われる立体駐車場。

店舗から約400m、徒歩5分ほどのところにあります。

  • 24時間営業
  • 普通車 36台
  • 全日0:00~24:00 30分/100円(最大12時間700円)
  • 高さ制限 2.1m

月寒(つきさむ)公園 坂下駐車場

公園利用者専用の駐車場なので、『麺屋 彩未(さいみ)』に行かれる際は利用できません。

 

床屋システム

入口を入るとすぐのところにある待ちスペースに設置された、「コの字」になったベンチ。

最後のお客は道路側から座り、店内の席が空くたびに横へとスライドして詰めていきます。

「コの字」のスプーンカーブを曲がると、最終的に店内側の呼ばれたらすぐに行ける場所へ辿り着くという、昔の床屋さんを彷彿とさせるシステムでした。