北海道猿払村の国道238号線沿いにある『道の駅 さるふつ公園』
300円で入れる「憩いの湯」やランドリー設備を備えた充実の施設。
そのほか、なまらGP優勝「ホタテめし」や猿払産ホタテ使用「ホタテ焼きカレー」のグルメ、「ホテルさるふつ」や「バンガロー」での宿泊もできます。
インディギルカ号座礁転覆の展示資料も見どころの一つ。
残念ながらwifiはありません。
スポンサードリンク
道の駅 さるふつ公園 さるふつ 憩いの湯
300円で入れるサウナ有りの立ち寄り湯(日帰り入浴)。
そんなに広くはありませんが、新しくできたきれいなお風呂です。
詳しくは「さるふつ 憩いの湯」でご確認いただけます。
道の駅 さるふつ公園 コインランドリー
道の駅建物内に設置されているコインランドリー。
洗濯機・乾燥機共に1台ずつしかありませんが、お風呂に入っている最中に洗濯できるのでありがたいです。
- 営業時間 9:00~15:00(15時以降の利用開始はできません)
- 洗濯機 300円(洗剤は自動投入)
- 乾燥機 200円(乾燥60分固定)
「15時以降の利用開始はできない」ということは、15時までに回し始めればいいということですね。
乾燥機は60分の後、クールダウンとして10程度追加で回ります。
ホタテめし
夢喰間(ゆめくうかん)オリジナルの道の駅弁「ホタテめし」。
2013年に行われた「第4回 なまらうまいっしょ!グランプリ」で優勝した一品です。
詳しくは「夢喰間(ゆめくうかん)ホタテめし!なまらGP1位」でご確認いただけます。
ホタテ焼きカレー
ホテルさるふつ レストラン風雪メニュー
漁獲量日本一の猿払産5年ホタテを使用した「ホタテ焼きカレー」。
そのほか、特産品のホタテを使った様々なメニューがあります。
詳しくは「レストラン風雪!半熟卵入りホタテ焼きカレー」でご確認いただけます。
スポンサードリンク
宿泊
さるふつ まるごと館
2015年7月にオープンした「さるふつ まるごと館」。
旧さるふつ憩いの湯(さるふつ温泉)の建物を再利用して造られた、直売所のようなお店。
店内にはレストランもあり、「ホタテカレー」は「レストラン風雪」よりもちょっとお値打ちです。
メニュー
- 猿払産ホタテ入り ホタテカレー(中辛) 780円
- 猿払産タコ入り タコカレー(中辛) 780円
- 北海道産牛使用 牛すじカレー(中辛) 680円
- 牛丼 680円
- 北海道比布町産有機栽培米 ライス 200円
- さるふつナナカマドの会手作り ピザ 500円
- 海鮮orホタテ ピザ 各550円
- 活ホタテ焼き(1枚)体験調理 350円
さるふつ公園内
- 牛のモニュメント「乳牛感謝之碑」(左上)
- 農業資料館(右上) 無料で見学できます。
- 風車「風雪の塔」(右上・左下) 中から上へと登ると、少し高い位置からオホーツク海が見えます。
パークゴルフ場
コケモモA・B(新コース)と黒百合A・B(旧コース)の各ハーフコースを組み合わせてプレーできます。
- 期間 5月~10月末
- 大人 300円
- 子供 100円
- 用具(クラブ・ボール)レンタル 100円
さるふつ公園周辺
- インディギルカ号遭難者慰霊碑(左上) 台座部分は旧ソ連から寄贈された花崗岩。
- インディギルカ号の碇(右上)
- ほたて化石群(左下) あまりホタテ感はありません。
- いさりの碑(右下)
インディギルカ号
旧ソ連の貨客船で1939年12月12日に猿払村沖合にて座礁し、沈没。
それを知った猿払村の人々が救出活動を行い、千人以上の乗客の内429人の命を救出した出来事です。
ちょっとしたミステリー
救出された乗客429人+亡くなった乗客702人=1,131人と言われているが、救出された人たちの証言では計1,064人が乗船。
旧ソ連のインディギルカ号に対する対応が冷たかった。
- 沈没船の回収はしない
- 遺体の収容もしなくてよい
- 遺品も焼却してよい
- 出稼ぎの乗客たちのはずなのに、家族子供帯同
もしかしたら、極東開発のために送り込まれた囚人船ではないかと言われています。
スポンサードリンク
道の駅 さるふつ公園
一見すると、「ホテル さるふつ」が道の駅建物と思ってしましますが、隅っこにあるこの建物が道の駅です。
24時間トイレもこの建物内にあります。
2階にはインディギルカ号や旧ソ連とのやり取りの資料が展示され、無料で観覧できます。
お風呂とランドリー設備があるだけに、wifiが無いのが残念です。
店舗詳細
住所
- 北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7
ほっかいどう そうやぐん さるふつむら はまおにしべつ
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
北海道すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『北海道マップ』
TEL
- 01635-2-2311
開館時間
- 道の駅 事務所 9:00~17:30
休館日
- 年末年始
詳しくは、道の駅にお問い合わせください。
駐車場
道の駅なので、もちろんあります。
ボウズのとき
『道の駅 さるふつ公園』周辺の海で釣りをやっている人を見かけます。
もしも釣果ゼロのとき、「さるふつ まるごと館」をのぞいてみるといいかもしれません。
ちょっと分かりにくいですが、写真は大きなブリ。
値段がなんと、1匹 500円と700円。
なんでこんなに安いのかお店のおばちゃんに聞いたところ、この辺りの海では滅多に獲れる魚じゃないから値段が付かないんだそうです。
それにしても安いです。
お店のおばちゃんに勧められましたが、捌く場所と道具が無いので諦めました。
何より捌いたことがありません。