北海道浜頓別町にある白鳥の湖『クッチャロ湖』
その湖畔にある「クッチャロ湖畔キャンプ場」では、無料wifi・ランドリー設備を備え、はまとんべつ温泉へも歩いていけます。
湖に沈むきれいな夕日が見えるのも、おすすめポイントの一つです。
スポンサードリンク
クッチャロ湖畔キャンプ場 無料wifi
『クッチャロ湖』周辺で使える無料wifi。
こういったサービスは、旅ではとても重宝します。
湖畔周辺の施設内と屋外で、同じwifiが利用可能です。
wifi
- hamatonbetuonsenwing-g
- hamatonbetuonsenwing-a
「はまとんべつ」の「つ」が「tu」になっているのはタイピング間違いではなく、実際にこのSSIDが出てきます。
使用可能範囲
- 『クッチャロ湖』兼「湖畔キャンプ場」駐車場内の一部
- 24時間トイレ内と、その周辺
- 湖畔にある売店内と、その周辺
- 湖畔にある水鳥観察館内と、その周辺
- 歩いていける温泉「はまとんべつ温泉 ウイング」館内と、その周辺
車内でパソコンなど利用する場合、駐車場内にある24時間トイレ周辺が一番電波が強く、動画もサクサク見れます。
ちなみに、末尾の「g」「a」の違いは電波の種類です。
「g」 54Mbps 2.4GHz帯
- 障害物に強い。
- ゲームやPC周辺機器など対応機種が多く、電波干渉(混雑)する場合がある。
「a」 54Mbps 5GHz帯
- 障害物に弱い。
- 対応機種が少なく、電波干渉が少ない。
- 基本、「G」よりも通信速度が速い。
その場で繋いでみて、安定して使いやすい方を選びましょう。
『クッチャロ湖』周辺では、「g」の方が安定しています。
クッチャロ湖畔キャンプ場 テントフィールド
- テントフィールド 約100張
芝の手入れされたテントフィールドは、湖畔に沿って長細い造り。
写真は駐車場から撮ったものですが、かなり奥の方まで続いています。
奥の方に行くと、良いバランスで場内に木々が生えています。
料金
「クッチャロ湖畔キャンプ場」は有料です。
キャンプ場の利用の場合だけでなく、駐車場での車中泊の場合も料金がかかります。
ただ、車中泊でない駐車場利用だけの場合は料金はかかりません。
特に何時から車中泊扱いと決まっている訳では無いので、ある程度の時間までは無料でwifiが利用可能。
- 大人 200円
- 小人 100円
- 貸しテント(4人用) 1泊 1,500円
車中泊の場合も同様の料金がかかります。
小人は、何歳までとは謳っていませんので直接お問い合わせください。
クッチャロ湖畔キャンプ場 コテージ
- コテージ 全3棟
「クッチャロ湖畔キャンプ場」ではなく、「はまとんべつ温泉 ウイング」の管轄するコテージ。
湖畔へ降りる坂のところにあります。
3棟しかありませんが、敷地・駐車場がなぜか、やたら広いです。
料金
- 2階立て オオワシ(8~10人用) 1泊 25,920円(税込)
- 平屋 コハクチョウ(4~6人用) 1泊 15,120円(税込)
- 平屋クマゲラ(4~6人用) 1泊 15,120円(税込)※ペット宿泊可
宿泊料とは別に入湯税が1人150円かかります。
10月1日~4月30日は、暖房費1,620円が別途必要です。
詳しくは、「はまとんべつ温泉 ウイング 温泉コテージ」でご確認いただけます。
クッチャロ湖畔キャンプ場 炊事場&コインランドリー
- 蛇口 片側4ヶ所 計8ヶ所
- ストーブ 片側4ヶ所 計8ヶ所
屋根付きの炊事場には、作業台兼水道とストーブ、コインランドリーがあります。
コインランドリー
- 4.5kg洗濯機 3台(1回 200円)
- 4.5kg乾燥機 2台(30分 200円)
売店で洗剤の販売もしていますが、車で数分のところにホームセンター(ニコット)やスーパーもあります。
クッチャロ湖畔キャンプ場 売店
ファストフード・お土産と、簡単な食料品・飲料が売っています。
駐車場には、プレハブの売店もありましたが、時期が終わっていたのか、やっていませんでした。
売店内
- ホタテのグリル串焼き(塩/味噌) 各150円
- 磯つぶのグリル串焼き(2個入り) 250円
駐車場売店
- ソフトクリーム 350円
- 鮭まん 300円
- ホタテまん 300円
- ミルクカップアイス(チョコ/はまなす) 各350円
- BBQホタテ 250円
- コーヒー(アイス/ホット) 各150円
- サッポロクラシック 350円
- ノンアルコールビール 200円
- ミルクジャム 550円
価格はすべて税込。
車で数分のところにコンビニもあります。
スポンサードリンク
クッチャロ湖畔キャンプ場
クッチャロ湖畔キャンプ場
汽水湖(きすいこ)と言われる、淡水と海水が混じり合った湖の『クッチャロ湖』
浜頓別市街地からすぐのところにあるにも関わらず静かで景色がきれいな湖畔は、夕日を見るのにおすすめのポイント。
「クッチャロ湖畔キャンプ場」も200円と有料ながら、wifi・ランドリー有り、「はまとんべつ温泉」も歩いてすぐのところ。
市街地に近いので、スーパーやコンビニもある好立地なキャンプ場です。
施設詳細
住所
- 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔
ほっかいどう えさしぐん はまとんべつちょう
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
北海道すべてのグルメ・観光スポット一覧マップ『北海道マップ』
TEL
- 北オホーツクランド 01634-2-4005
営業期間
- 5月~10月(冬季休業)
冬季休業ですが、キャンプ場兼クッチャロ湖の駐車場なので利用可能です。
受付時間
キャンプ場の受付は、時間によって変わります
- 売店 9:00~17:00
- はまとんべつ温泉 ウイング 17:00以降
トイレ
- 有り 24時間開放
トイレに入ると、クッチャロ湖についてのガイダンスのバックで鳥たちの鳴き声が流れてきます。
夜中に入ると、その鳴き声がちょっと怖かったりします。
駐車場
- 駐車場 有り 約30台 無料(車中泊は有料)
キャンプ場の利用だけでなく、車中泊する場合にも1台につき200円の利用料がかかります。
ここで一泊しなければ、ある程度の時間までは無料ということですね。
賢いハト
駐車場の片隅にあったエサが出てくる器具。
たぶん白鳥などの水鳥用のエサだと思いますが、朝方の誰もいない時間を狙ってハト達がやってきます。
リーダーらしき1匹のハトがエサが出てくるところでスタンバイ。
残りのハト達は下で待機します。
準備が整うとリーダーは、出口をつついて刺激し、出てきたエサを器用に足で下へ落とします。
そして、待機していた下のハト達が食べるという流れ。
ハトって賢いんですね。