北海道富良野市の人気観光スポット「フラノマルシェ」内にある『とみ川』
地元の自家製粉・製麺のラーメン(中華そば)屋さんが作る、長さが33センチの「なまら棒」が人気のお店。
チュロスのような見た目の「なまら棒」は、「第2回なまらうまいっしょ!グランプリ」で準優勝に輝いています。
2017年7月4日 追記
残念ながら、閉店してしまったようです。
スポンサードリンク
とみ川 なまら棒
- なまら棒 バター醤油 320円(税込)
長さ33センチの富良野生まれ。カリッ、モチッ、ジューシー。ごはんも入ってます。
店舗メニュー
少し遠くからみると、チュロスをかじっているように見える「なまら棒」。
近くでみると、実は長い春巻きなんです。
今回は、3種類ある中の一番リーズナブルでスタンダードな「バター醤油 なまら棒」にしてみました。
ごはんが入っていて、コーンたっぷりでバター醤油。
まったく未知の食べ物で、どういう事なのか想像が付きませんでしたが、食べて納得。
外側の皮はパリパリで、正に春巻きです。
中の餡は、ごはん・コーン・バター醤油がいい具合に混ざり合って、普通においしいです。
少し粉っぽさがあるのも特徴かもしれません。
とみ川 メニュー
なまら棒
味は全部で3種類。
内1種類は季節ごとに替わる「プレミアムなまら棒」です。
バター醤油 320円
みんな大好き、バター醤油にコーンがたっぷり。
店内メニュー
トマト&チーズ 390円
富良野食材のミニトマト・バジル・ワインチェダーチーズを使用。
店内メニュー
「プレミアム」ふらの和牛のトマトカレー 500円
秋のカレーだ!!
ふらの和牛を角切りにして贅沢なカレーに仕上げた正にプレミアム。
ふらの野菜(ズッキーニ・パプリカ・トマト)が添えられています。
店内メニュー
その他
- ふらのザンギ 1個 130円
- 一口サイズ 塩ザンギ(5個入り) 200円
- 富良野ギョウザ(6個入り) 300円
- 味噌ラーメンコロッケ 1個 160円
- ふらのなまらガラナソーダ 1本 180円 など
価格はすべて税込。
スポンサードリンク
とみ川 フラノマルシェ店
とみ川 フラノマルシェ店
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ(無し)
- フラノ ・マルシェ HP
- フラノ・マルシェ face book
店舗詳細
屋内の『とみ川』店頭カウンター前にベンチ、フラノマルシェ敷地内の所々にイス・テーブルが設置されています。
住所
- 北海道富良野市幸町13-1 フラノマルシェ内
ほっかいどう ふらのし さいわいちょう
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
北海道すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『北海道マップ』
TEL
- 0167-22-2866
営業時間
- 夏期(G.W、6/15~9/23) 9:00~19:00
- 冬期(上記以外) 10:00~19:00
定休日
- 定休日 11/26~11/30
- 年末年始(12/31・1/1)
駐車場
- フラノマルシェ専用駐車場(2ヶ所)有り 130台 無料
フラノマルシェ駐車場に93台、フラノマルシェ2駐車場に37台の計130台の駐車スペースがあります。
詳しい位置情報は「フラノマルシェ アクセス」で確認できます。
フラノ・マルシェ
2010年(平成22年)4月にオープンした「フラノ・マルシェ」。
2016年(平成28年)5月、6年1ヶ月で来場者が累計500万人に達しました。
確かに、まったく「フラノ・マルシェ」の存在を知らずに訪れた富良野で、国道沿いにこんな建物があればついつい入ってしまいます。
実は富良野に新しくできた道の駅だと思って入ったら、道の駅ではありませんでした。
営業時間外は駐車場も閉鎖されるので、好立地ですが残念ながら車中泊はできません。