hokkaido-asahikawa-hanachan-geso-don

北海道旭川市、旭川駅の徒歩圏内にある「立喰いそば・うどん 花ちゃん」

ボリューム満点で安くてうまい、知る人ぞ知る旭川の隠れた名物ゲソ丼が人気のお店。

2014年12月放送「秘密のケンミンショー」で取り上げられたことで、全国的にも有名になっている。

スポンサードリンク

 

花ちゃん ゲソ丼 ミニうどんセット

hokkaido-asahikawa-hanachan-geso-don-with-udon

  • ゲソ丼 (正油ダレ or ネギ塩ダレ)  ミニうどんセット 500円(税込)

名物ゲソ丼の単品 は400円。

それに+100円することで、ミニうどん or ミニそば」が付いてくるセットメニューを注文。

税込500円と、ワンコインでこのボリュームはかなりお得感がある。

名物ゲソ丼にかけるタレは、正油ダレとネギ塩ダレの2種類から選ぶことができる。

スタンダードは正油ダレとのことなので、今回は王道を選んでみた。

ゲソは、揚げるというよりもフライパンで炒めるように調理しており、カラッというよりかは少しベトっとした脂っぽさを感じる仕上がり。

ただ、それがダメな感じではなく、これはこれで有りと思えてしまうおいしさ。

甘辛の正油ダレとの相性もよく、柔らかくてかなりクセになる。

一つ難点を挙げるとすれば、ご飯が進み過ぎて足りなくなってしまうこと。

有り難いことに名物ゲソ丼はゲソの割合が高いので、食べるペース配分を間違えると、ごはんが先に無くなってしまう。

その日によってバラつきはあるかもしれないが、訪れた時のゲソ丼は、ゲソが 7、ご飯が 3ほどの割合で出てきた。

次のグルメが控えていたので、あえて大盛りは注文しなかったが、もし大盛りが可能であればご飯大盛りがマストだと言える。

もし大盛りが無理であれば、単品ライス 120円を別途注文すべきかもしれない。

ゲソ丼セットのミニうどん

hokkaido-asahikawa-hanachan-udon

  • ゲソ丼に+100円(税込)

+100円で、ミニうどん or ミニそばが付いてくる。

ミニうどんは、お椀に入った2~3口ほどの量が出てくる。

ゲソ丼のコッテリ感をリセットしてくれるサッパリとした味のうどんは、いい組み合わせだ。

深読みかもしれないが、もしかしたら花ちゃんもコレが狙いなのかもしれない。

 

花ちゃん メニュー

※表示されている価格はすべて、税込で表記している。

hokkaido-asahikawa-hanachan-menu

全体的にかなりリーズナブルな料金設定の花ちゃんのメニュー。

名物ゲソ丼に並ぶ、新メニューも追加されている。

新メニュー

  • 花ちゃんオリジナル 元祖 とんび丼 450円

イカのとんび(くちばし)を、ゲソと同じくフライパンで炒めるようにして揚げ、丼ぶりにのせた一品。

他店には無いであろう、「花ちゃん」のオリジナル丼ぶりだ。

ラーメン

  • みそラーメン 420円
  • しょうゆラーメン 370円
  • カレーラーメン 480円
  • ざるラーメン 510円 (夏限定)

カレー

  • カレーライス 450円
  • カツカレー 680円

丼もの

+100円で温かいミニうどん or ミニそばセット、+200円で温かいミニラーメンセットが付いてくる。

夏限定で、冷たいミニうどん or ミニそば、またはミニラーメンも可能だ。

ちなみに、ミニうどん・ミニそば・ミニラーメンの単品は注文不可。

  • しょうが焼丼 570円
  • カツ丼 570円
  • 親子丼 500円
  • 玉子丼 420円
  • ゲソ丼 400円

そば・うどん

※冷たいうどん・冷たいそばは夏限定。

  • カレー そば・うどん (温) 470円
  • きつね そば・うどん (温) 450円
  • ゲソ天 そば・うどん (温) 470円・(冷) 530円
  • とろろ そば・うどん (温) 470円・(冷) 530円
  • ちから そば・うどん (温) 420円
  • 月見 そば・うどん (温) 400円・(冷) 460円
  • 天ぷら そば・うどん (温) 400円
  • かしわ そば・うどん (温) 450円
  • かけ そば・うどん (温) 350円
  • もり そば・うどん (冷) 460円
  • ざる そば・うどん (冷) 510円
  • なっとう そば・うどん (冷) 530円
  • ぶっかけ そば・うどん (冷) 380円

その他

  • ギョウザ(5個) 400円
  • お酒 300円
  • おにぎり(スジコ・タラコなど) 150円
  • おにぎり(カツオ・梅・昆布など) 130円
  • ライス (小) 120円・(大) 150円

スポンサードリンク

立喰いそば・うどん 花ちゃん

hokkaido-asahikawa-hanachan-outside

立喰いそば・うどん 花ちゃん

立ち喰いを謳っているが、店内にはちゃんとイスが設置されている花ちゃん。

ご主人いわく、お客さんから「座りたい」という立喰いを根底から覆すような要望があり、今ではイスを置いているとのこと。

店舗詳細

hokkaido-asahikawa-hanachan-entrance

正面入口のほか、ビル内から入れる店舗裏口。

ビルの裏にある共用駐車場から入る時は、わざわざ一度ビルの正面に出なくても、店舗裏口から花ちゃんに入ることができる。

店内

  • カウンター席 8席ほど
  • 2人掛けテーブル 1卓

それほど広くない店内は、厨房が半分以上のスペースを占めている造り。

住所

  • 北海道旭川市神楽4条3-2-7 神楽中央ショッピングプラザ1F
    ほっかいどう あさひかわし かぐら 4じょう 3-2-7

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

北海道すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『北海道マップ

TEL

  • 090-3019-7296

営業時間

  • 月 11:00~15:00
  • 火~土 11:00~19:00

定休日

  • 日曜日

駐車場

hokkaido-asahikawa-hanachan-parking

  • 無料駐車場あり 建物ビル裏 6台

「花ちゃん』が入っているショッピングプラザは、ビルの裏に共用駐車場がある。

共用と言っても、ショッピングプラザ内にはそれほどお店が入っていないので、花ちゃんを訪れても止められないことはないだろう。

 

巨匠 鳥山 明

hokkaido-asahikawa-hanachan-autographs-of-akira-toriyama

ドラゴンボールで世界的にも有名な、漫画界の巨匠 鳥山 明。

花ちゃんの店内には、訪れた有名人の写真やサインがたくさん飾られているが、その中でも異彩を放つのが、鳥山 明 先生のサイン。

しかも、悟空のイラストが入っている。

サインを見ると、鳥山 明 先生がお店に訪れたのは、2004年8月10日。

今まで全国の色々な店を訪れたが、鳥山 明 先生のサインは初めてだ。

ただ、よく見ると、額に入って飾られたサインはコピーされたモノ。

「花ちゃん」の店主もさすがに現物は勿体なくて飾れずに、あえてコピーをとって飾っているのかもしれない。

一説には、大学生が書いた偽物のサインを飾っていると言われているが、真偽は定かではない。