gifu-takayama-toraya-steamed-bean-jam-bun-01

岐阜県高山市にある「御菓子司とらや老舗」

110円~130円の価格帯で1個から買えるお饅頭の中でも、草饅頭が特に人気というお店。

創業180年以上の高山で有名な老舗の和菓子屋で、観光雑誌にもよく取り上げられているほど。

スポンサードリンク

飛騨高山のグルメや観光についてまとめているので、以下も参考にしてほしい。

 

とらや 人気の草饅頭

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-04

  • 草饅頭 1個 110円 (税込)

明らかにスーパーで売られている草餅よりも、かなり濃い色をしている。

中は粒あんで、しっかりとヨモギの風味と繊維を感じられる。

1個 110円という手軽さから、とらやの和菓子の中でもよく出るのだという。

人気の草饅頭のほか、気になったお饅頭をいくつか買ってみた。

気になったお饅頭

豆大福

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-03

  • 豆大福 1個 130円 (税込)

中はこしあん。

梅大福

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-05

  • 梅大福 1個 130円 (税込)

梅のさっぱりとした風味がしておいしい。

パイ饅頭

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-06

  • パイ饅頭 胡麻餡 1個 130円 (税込)

変わり種の饅頭。

写真の胡麻餡のほか、チョコ餡もある。

うさぎ上用

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-08

  • うさぎ上用 1個 130円 (税込)

皮がモチモチしていておいしい。

きなこ餅

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-09

  • きなこ餅 1個 130円 (税込)

中は粒あん。

 

とらやの饅頭・和菓子

※写真を含め、すべて税込表示。

gifu-takayama-toraya-inside-04

好みのお饅頭を1個単位で気軽に購入できる「とらや」。

ショーケースには通常のお饅頭のほか、みかんの形をしたお饅頭 130円や、花の形をした紅梅 130円、寒牡丹 130円など種類は豊富。

五色饅頭というメジャーなお饅頭たちの詰め合わせなどもある。

スポンサードリンク

御菓子司 とらや老舗

gifu-takayama-toraya-appearance-02

御菓子司 とらや老舗

1830年(天保元年)創業の高山の老舗和菓子店。

入口がガラス扉で中のお饅頭たちが見えるので、散策途中についつい寄ってしまう。

店舗詳細

gifu-takayama-toraya-inside-01

店内のお客さん用のスペースは2畳ほどで、入るとすぐに和菓子の並んだショーケースがある。

座ってその場で食べれるようなイートインスペースは無いが、外にはベンチが設置されている。

住所

  • 岐阜県高山市上二之町75
    ぎふけん たかやまし かみにのまち 75

※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認することができる。

岐阜の旅を楽しむためのグルメ・観光などの情報が、1つの地図上で手軽に確認できるようにした「索楽 saku-raku 岐阜マップ

TEL

  • 0577-32-0050

営業時間

  • 8:30~18:00

定休日

  • 不定休

※無休で営業している話しあるが不確定。

駐車場

  • 無し

「とらや」には専用駐車場が無いので、近くのパーキング利用になる。

買うだけであれば店先に止めてもいいかもしれないが、古い町並みの散策も含めて数時間停車する場合のパーキングを2つピックアップしてみた。

市営 えび坂駐車場

「とらや」から約250m、徒歩3分ほどのところにある市営の平駐車場。

  • 24時間営業
  • 全日 8:00~20:00 30分/150円
  • 全日 20:00~8:00 60分/50円
  • 普通車 55台

詳しくは「高山市 HP えび坂駐車場案内」で確認してほしい。

市営 かじ橋駐車場

「とらや」から約450m、徒歩6分ほどのところにある市営のタワー型駐車場。

  • 7月~11月 6:00~22:00 / 12月~6月 8:30~20:00
  • 全日 8:00~20:00 30分/150円
  • 全日 20:00~8:00 60分/50円
  • 普通車 52台

詳しくは「高山市 HP かじ橋駐車場案内」で確認してほしい。

そのほか、高山の駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてほしい。

御菓子司 とらや老舗 情報サイト

 

とらやの虎

gifu-takayama-toraya-steamed- bean-jam-bun-02

購入したお饅頭を包んでくれた「とらや」の包装紙。

「とらや」だけに虎の絵があしらわれおり、店内にもちらほら虎がいる。

直接見たことはないが、お店の車にも虎の絵があしらわれてるそうだ。

 

飛騨高山のグルメや観光についてまとめているので、以下も参考にしてほしい。