岐阜県飛騨市にある『岡ちゃんまんじゅう』
国道41号線(古川バイパス)沿いの「地場産市場 榧(かや)の里」敷地内にあるテイクアウトのお店。
栗が丸々一個入った「栗まんじゅう」と、飛騨高山ならではの「とちの実」を使用した「大福(とち)」が人気です。
スポンサードリンク
そのほか、飛騨高山のグルメや温泉については、こちらを参考にしてほしい。
古い町並みや高山駅周辺のオススメ駐車場・パーキングについては、こちらを参考にしてほしい。
岡ちゃんまんじゅう 栗まんじゅう
- 栗まんじゅう(栗あん・小倉あん) 各1個 150円(税込)
飛騨高山の何かおいしい物が見つかもしれないと、「地場産市場 榧(かや)の里」へ寄った際にみつけたお店。
まだ初夏だというのに「栗まんじゅう」というギャップに惹かれ、思わず買ってしまいました。
特別有名という訳ではありませんが、地元の方には人気だそうです。
「栗あん」と「小倉あん」の2種類があり、せっかくなので「栗あん」を選択。
お店のおじちゃんが、わざわざ焼きたてを選んでくれたました。
割ってみると中には大きな栗が丸々1個入っています。
少し甘めの「栗あん」も、アツアツですごくおいしいオヤツです。
岡ちゃんまんじゅう 大福(とち)
- 大福(とち) 1個 130円(税込)
飛騨高山では「とちの実せんべい」が郷土菓子として有名で、その「とちの実」を皮とあんに混ぜ込んだという大福。
お店のおじちゃんに勧められ、こちらも一つ買ってみました。
薄皮で中にあんがぎっしりと詰まっています。
「とちの実」が練り込んであるという皮は独特の風味で、あんに混ぜ込んである「とちの実」はクルミのような食感。
こちらもすごくおいしいです。
子供向けではない、大人の大福と言ったところでしょうか。
岡ちゃんまんじゅう メニュー
- よもぎ大福 130円
- ソフトクリーム(バニラ・抹茶) 各300円
価格はすべて税込です。
スポンサードリンク
岡ちゃんまんじゅう
岡ちゃんまんじゅう
ノルディックウォーキングのインストラクターをされているご主人が、週の半分ほど営業をされているテイクアウトのお店。
軒先のベンチで頂いている間にも、続々と地元の方らしきお客さんが来ていました。
店舗詳細
店舗内にイートインスペースはありませんが、建物周辺にベンチが置かれています。
住所
- 岐阜県飛騨市古川町朝開町
ぎふけん ひだし ふるかわちょう あさびらきまち
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
岐阜県すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『岐阜マップ』
TEL
- 0577-73-4200
「ぜんとく企画」という運営会社の電話番号です。
営業時間
- 木曜~日曜 9:30~15:00
定休日
- 月曜~水曜
祝日の場合は営業しています。
駐車場
- 共用駐車場(敷地内)有り 約30台ほど 無料
「地場産市場 榧(かや)の里」と共用の広い平駐車場があります。
灰
同じ敷地内の「地場産市場 榧(かや)の里」を物色中に見つけた売り物、「灰 」。
細かく均一な灰を袋に詰めて、1袋200円ほど売っていました。
気になったのでお店の人に聞いてみたところ、山菜(わらび)などのアク抜きに使うモノだそうです。
通常は一日水にさらす工程が、灰を入れた工程だと数時間で済むとのこと。
そのほかにも、塩化カルシウムが無かった昔は、雪にも撒いていたそうです。
先人の知恵ってすごいですね。
そのほか、飛騨高山のグルメや温泉については、こちらを参考にしてほしい。
古い町並みや高山駅周辺のオススメ駐車場・パーキングについては、こちらを参考にしてほしい。