岐阜県高山市にある『弱尊(ジャクソン)』
約9日間かけて出来上がる、こだわりの絶品カレーが食べられるお店。
高山駅から約220m、徒歩3分という立地で、提携駐車場もあります。
スポンサードリンク
そのほか、飛騨高山のグルメや温泉については、こちらを参考にしてほしい。
弱尊 牛すじカレー
- 弱尊牛すじカレー(サラダ付き) 1,000円(税込)
弱尊(ジャクソン)のカレーは、大量のタマネギに28種類の香辛料を合わせ、約8日間かけてカレールーをつくり、そこから丸一日かけてカレーソースをつくっています。
「カレーは生き物」だと思っていますので、日々の辛さや風味に多少の変化が生ずることをご理解ください。
辛さの調節は、トッピングでどうぞ。
店内 だいたいはかれるパンフレット
看板メニューでもある「牛すじカレー」。
かなり個性的で複雑な味がするルーは、コクがあり辛口です。
とろけそうな牛すじとの相性はよく、かなりおいしいカレーです。
食べる際はスプーンではなく、フォークで食べるという独特のスタイル。
フォークが、ご飯とルーをちょうど良い割合で口に運んでくれるので、余計おいしく感じるのかもしれません。
弱尊 辛ハヤシカレー
- 辛ハヤシカレー(サラダ付き) 800円(税込)
せっかく訪れたので、カレーと食べ比べるためにハヤシのメニューにしか無い「辛ハヤシカレー」を注文。
どのぐらい辛いのか店員さんに聞いたところ、カレーとはまた違った辛さとのこと。
『弱尊(ジャクソン)』のカレー自体辛い方ですが、いつもカレーを食べる常連さんが「辛ハヤシカレー」を食べたところ、かなり辛いと驚いていたそうです。
好き嫌いがはっきり分かれるメニューなので大丈夫ですか?、と心配されながらの注文でした。
薄暗い店内では、見た目はカレーと全く同じですが、少し匂いは違うような気がします。
一口食べて驚きました。
これは辛い。
スパイシーな辛さと酸っぱさが混ざり合った独特の辛さ。
個人的に辛いのは強いほうですが、今までに経験したことの初体験の辛さ。
食べている最中は、店員さんが心配して声を掛けてくれたり、お冷のお替わりをマメにしてくれます。
その後、段々食べ進めていく内に「好き嫌いがはっきりする」というのが理解できます。
最初は驚いたものの、個人的には好きかもしれません。
そして完食すると、驚いたのか店員さんから拍手をもらいました。
弱尊 メニュー
カレーとハヤシにはすべてサラダが付いてきます。
価格はすべて税込です。
スポンサードリンク
弱尊
弱尊(ジャクソン)
民家を改装した一見、何屋さんか分からない外観のお店。
店内の至る所に店主の遊び心が散りばめられています。
店舗詳細
- カウンター席 3席
- 小上がりちゃぶ台 2卓
- 4人掛けテーブル(奥のスペース) 2卓
民家の1階部分を改装した店内。
改装と言っても、民家の名残りが所々に見られる造り。
空いていれば、2人でも奥へ通してくれます。
お店のごだわりで、カレー・ハヤシはフォークで食べるので、スプーンはありません。
住所
- 岐阜県高山市天満町5-5
ぎふけん たかやまし まんてんまち
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
岐阜県すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『岐阜マップ』
TEL
営業時間
- 昼の部 11:30~14:45(L.O.)
- 夜の部 17:30~21:30(L.O.)
定休日
- 木曜日
祝日の場合は営業しています。
駐車場
- 提携駐車場 有り 30分無料
専用駐車場はありませんが、近くの市営駐車場を利用すると30分無料券がもらえます。
『市営 広小路駐車場』提携駐車場
『弱尊(ジャクソン)』まで約130m、徒歩2分ほどの市営の平駐車場。
隣接している「飛騨地域地場産業振興センター」のトイレも使用可能(8時~21時)。
- 24時間営業
- 普通車 33台
- 全日8:00~20:00 30分/150円
- 全日20:00~翌8:00 60分/50円
そのほか、周辺の安い駐車場・パーキングについては、以下を参考にしてほしい。
ポテトチーズ
サイドメニューに、なぜか2つ続けて書かれている「ポテトチーズ」。
一つは、ほかのサイドメニューと同じ大きさの文字で「ポテトチーズ 550円」。
もう一つは、小さく書かれた「ポテトチーズ 350円」。
普通盛り 550円と小盛り 350円ということですね。
そのほか、飛騨高山のグルメや温泉については、こちらを参考にしてほしい。