福岡市中央区にある完全個室の『博多 表邸(ひょうてい)』
ジャンル的には居酒屋ですが、「極上空間、贅沢時間」をコンセプトに料亭を思わせるような趣の店内。
呼子(よぶこ)のいかと、元祖と言われる「塩もつ鍋」が人気のお店。
スポンサードリンク
【呼子直送活烏賊】と博多表邸自慢の【元祖塩もつ鍋】コース
前菜、刺身、造り、揚物、後造り、蒸物、鍋、〆物、甘味の順で出される全9品 一人 3,800円(税別)
お品書きはなく、店員さんが出してくれる際に一品一品説明してくれます。
元祖塩もつ鍋
- 『博多 表邸(ひょうてい)』自慢の「元祖塩もつ鍋」
博多に行った際には必ず食べると決めていた表邸(ひょうてい)の塩もつ鍋。
盛られたキャベツがクタクタになるころが食べごろと店員さんから説明を受け、待つこと十数分。
黒毛和牛のプリプリの「もつ」と、「もつ」の出汁が存分に出たスープはかなりおいしいです。
強いて言えば、「もつ」が少なかったのと小さかったのが少し残念。
とは言え、料金的に見れば妥当かもしれません。
〆物
- 雑炊
コース内では通常「ちゃんぽん麺」が〆物として付いてきます。
キャベツやもつのエキスがたっぷりと出た出汁でどうしても雑炊で食べたかったので、店員さんにダメ元でお願いしたところ、一人+150円(税別)でチャンポンから雑炊へ変更できるとのことで、迷わずオーダー。
追加で出汁を入れてもらい、ご飯に十分出汁を吸わせたところで玉子を投入。
見た目からしておいしいことは間違ありません。
実際に食べてみると、もつ鍋を超えるほどのおいしいさ。
お願いして雑炊に変えてもらって大正解でした。
造り 呼子のいか
- 呼子直送活烏賊の造り(仕入れ状況により水烏賊の活造りになります)
イカと言えば北海道の函館が有名ですが、こちら九州唐津の呼子で獲れる烏賊も全国的に有名です。
捌かれてもなお、ピクピク動く呼子の烏賊は新鮮そのもの。
透き通った身は、向こう側が見えるほどの透明感があります。
噛むほどに甘みと旨みが口いっぱいに広がって、今まで食べた烏賊の中で一番おいしいかもしれません。
後造り
- 黒天
呼子の烏賊造りを食べ終わると残ったゲソとミミの部分を天ぷらにしてくれます。
普通の天ぷら、もしくはイカスミを使った黒天のどちらか選択可能。
今回は珍しい黒天にしてみました。
見た目は真っ黒で少し驚きますが、墨の味は特になく、サクサクした食感でおいしいです。
普通の天ぷらと比べると、少しだけしっとりしている感じはします。
前菜・刺身・揚物・蒸物・甘味
- 【左上】本日の前菜三種盛り合わせ(前菜)・玄界灘産旬鮮魚お造り盛り合わせ(刺身)
- 【右上】本日の蒸物(蒸物)
- 【左下】本日の揚物二種(揚物)
- 【右下】季節の甘味(甘味)
前菜と刺身は脇取りに盛られ、呼子の烏賊と一緒に最初に出てきます。
どれも上品な味で、特に蒸物の茶わん蒸しがおいしいです。
表邸 メニュー
価格はすべて税別です。
スポンサードリンク
博多 表邸
博多 表邸(ひょうてい)
京都の路地を思わせる奥へと続く玄関は高級感があります。
お店は天神駅から約800m、徒歩10分ほど。
呼子の烏賊は仕入れや予約状況によって品切れの可能性もありますので、予約はお早めに。
なお、当日の人数変更、キャンセルにはキャンセル料がかかるので注意が必要です。
店舗詳細
- 総個室数 40室
全部屋完全個室席で2人席からあります。
個室はパーテーションで仕切られた造り。
席を立つ際(お手洗い等)には、必ず自分の部屋番号を確認しましょう。
住所
- 福岡県福岡市中央区今泉2-4-28 VOID ONE
ふくおかけん ふくおかし ちゅうおうく いまいずみ
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
福岡県すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『福岡マップ』
TEL
営業時間
- 月~土 17:00~24:00(L.O.23:30)
- 日・祝 17:00~23:00(L.O.22:30)
- 土日祝日 11:00~15:00(お昼のコース予約のみ)
定休日
- 年末年始(12/31~1/3)
駐車場
- 専用・提携駐車場 無し
周辺のコインパーキングは「30分/100円」くらいが相場のようですが、少し歩いてもいいなら安い駐車場もあります。
『福住 警固1丁目パーク』HP無し
『博多 表邸(ひょうてい)』から約80m、徒歩1分ほどのところにある一番近くて安い平駐車場。
店舗から前の通りを南下して、ファミリーマートのすぐ先を右折するとあります。
- 24時間営業(不確定)
- 普通車 5台
- 月~金8:00~22:00 60分/100円
- 土日祝8:00~22:00 60分/200円
夜間時間帯料金と営業時間については、不明。
『100円パーク 警固1丁目パーキング』HP無し
同じく『博多 表邸(ひょうてい)』から約90m、徒歩1分ほどのところにある平駐車場。
店舗から前の通りを北上したすぐ先を左折するとあります。
- 24時間営業
- 普通車6台+軽専用1台
- 全日8:00~22:00 60分/200円
- 全日22:00~翌8:00 60分/100円(長時間割引最高300円)
『博多 表邸(ひょうてい)』から約240m、徒歩3分ほどのところにある平駐車場。
少し奥まったところにあるので、道中の道幅はそんなに広くありません。
- 24時間営業
- 普通車 2台
- 全日0:00~24:00 60分/100円
間違える
一通り食べ終わると、最後にお茶を出してくれます。
一服しつつお店を出る前にお手洗いへ。
部屋に戻ろうとふと個室の方を見ると、同じ造りの扉がずらっと並び、どこが自分の部屋だか分からなくなりました。
何となく歩いた距離などを考えながら、恐る恐る扉を開けると...正解でした。
無事生還し、部屋が分からなくなった話しを連れにしたところ、申し訳なさそうに自白しました。
先にお手洗いに立った連れが戻ってくる際、間違えて隣の部屋の扉を開けて、知らないおじさんと3秒ぐらい見つめ合ったそうです。
連れが戻ってくるちょっと前に、隣りがすごく盛り上がっていた理由が分かったのと、いつもなら言わない「部屋間違えないでね」の一言の謎が解けました。