photo by 福岡市博物館 face book
福岡県福岡市、誰もが知っている国宝の漢倭奴国王印(金印)を展示している福岡市博物館。
この福岡市博物館を平日・土日祝に訪れる際、専用の無料駐車場と、近くて安いオススメのパーキングを徒歩圏内(700m以内)で全11ヶ所ピックアップしてみた。
博物館周辺を合わせて散策するにもオススメだ。
スポンサードリンク
福岡市博物館
photo by 福岡市博物館 face book
福岡市博物館
ふくおかしはくぶつかん
博物館はシーサイドももち地区の中央に位置し、西側に福岡市総合図書館、北側に福岡タワー、川を挟んだ東側に福岡ドームなどがあり、観光スポットとなっている。
展示品・収蔵品は、国宝の漢倭奴国王印(金印)や福岡県民謡黒田節にも謡われている天下三名槍の「日本号」をはじめとして、博多・福岡との関連性の強い歴史的資料が中心である。
現存する日本最古の国産自動車で機械遺産として認定されているアロー号を動態保存している。
福岡市博物館について詳しくは、以下を参考にしてほしい。
福岡市博物館の無料駐車場 1ヶ所
福岡市博物館には、敷地内に専用駐車場が1ヶ所整備されている。
近くて便利な上に博物館利用者は無料で利用できるので、空いていればぜひ利用してほしい。
福岡市博物館 駐車場
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 9:30~17:30 |
全日 | 利用者 無料 |
台数 | 250台 |
詳細 | 詳しくは福岡市博物館で確認してほしい。 |
前述した通り、博物館利用者は無料で利用できるので、観光シーズンなど繁忙期には競争率が高くなってしまい、満車になってしまうことも多々ある。
そんな時は、以下で紹介している博物館周辺の安いパーキングを参考にしてみてほしい。
スポンサードリンク
福岡市博物館の平日・土日祝に安いパーキング 9ヶ所+1ヶ所
福岡市博物館は公園や図書館、大きなタワーマンションなど囲まれているため、近くには駐車場があまり多くない。
そんな中、博物館の南側に広がる住宅街などには安いパーキングがいくつかある。
ここでは、福岡市博物館まで700m圏内と歩く距離を考慮しつつ、料金の安い順にパーキングを9ヶ所+番外編1ヶ所の計10ヶ所ピックアップしている。
時間料金と最大料金を基準にしたモノだが、適用される時間幅と立地も加味している。
駐車料金と目的地までの距離は、どこで妥協するか各々違うので、少しくらい歩いてでも一番安い駐車場を利用したい方は前半、なるべく近くて格安な駐車場を利用したい方は後半を見てほしい。
なお、記載している料金は変更になっている場合があるので、実際に利用する際は現地で確認してほしい。
1. タイムパーク 日新
タイムパーク 日新
建物入口まで、約500m・徒歩7分ほど。
時間料金・最大料金ともに、博物館周辺でもっとも安い。
短時間はもちろん、ゆっくりと散策するにもオススメだ。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 60分/100円 00:00~24:00 最大600円 20:00~08:00 最大400円 |
台数 | 4台 |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
2. 西新6丁目パーキング
西新6丁目パーキング
建物入口まで、約550m・徒歩7分ほど。
時間料金は、博物館周辺でもっとも安い。
ただし、長時間利用する場合は、最大料金設定のある駐車場を利用した方がお得になる。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 120分/200円 22:00~08:00 最大500円 |
台数 | 3台 |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
3. 西新7丁目パーキング
西新7丁目パーキング
建物入口まで、約500m・徒歩6分ほど。
時間料金・最大料金ともに、博物館周辺で格安。
短時間はもちろん、ゆっくりと散策するにもオススメだ。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 08:00~22:00 40分/100円・最大800円 22:00~08:00 60分/100円・最大500円 |
台数 | 8台 |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
【参考】80分(1時間20分)/200円、160分(2時間40分)/400円、240分(4時間)/600円、320分(5時間20分)/800円、以降最大料金適用。
スポンサードリンク
4. リパーク 西新7丁目
リパーク 西新7丁目
建物入口まで、約650m・徒歩8分ほど。
時間料金は普通、最大料金は博物館周辺でもっとも安い。
短時間はもちろん、ゆっくりと散策するにもオススメだ
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 07:00~19:00 60分/200円 19:00~07:00 60分/200円・最大300円 入庫後24時間 最大600円 |
台数 | 7台 |
詳細 | 詳しくはリパークで確認してほしい。 |
【参考】120分(2時間)/400円、180分(3時間)600円、以降最大料金適用。
5. タイムズ 百道
タイムズ 百道
建物入口まで、約550m・徒歩7分ほど。
時間料金は普通、最大料金は博物館周辺で最安値。
短時間はもちろん、ゆっくりと散策するにもオススメだ。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 07:00~19:00 30分/100円 19:00~07:00 60分/100円 入庫後24時間 最大700円 |
台数 | 22台 |
詳細 | 詳しくはタイムズで確認してほしい。 |
【参考】60分/200円、120分(2時間)/400円、180分(3時間)/600円、210分(3時間30分)/700円、以降最大料金適用。
6. アットパーク 福岡市総合図書館 駐車場
アットパーク 福岡市総合図書館 駐車場
建物入口まで、約350m・徒歩4分ほど。
閉館日の時間料金は普通、最大料金は博物館周辺で最安値。
ただし、開庁日は割高になってしまうので、別の駐車場を利用した方がお得になる。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 7:00~23:00 ※出庫は24時間可 |
開館日 | 図書館利用者 最初の120分無料 07:00~20:00 30分/200円 20:00~07:00 30分/200円・最大500円 |
閉館日 ※月曜日 | 07:00~20:00 30分/100円・最大700円 20:00~07:00 30分/100円・最大500円 |
台数 | 129台 |
詳細 | 詳しくは福岡市総合図書館で確認してほしい。 |
【参考】閉庁日 60分/200円、120分(2時間)/400円、180分(3時間)/600円、210分(3時間30分)/700円、以降最大料金適用。
スポンサードリンク
7. 西新7丁目アイパーク
西新7丁目アイパーク
建物入口まで、約650m・徒歩9分ほど。
時間料金は普通、最大料金は博物館周辺で格安。
短時間はもちろん、ゆっくりと散策するにもオススメだ。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 60分/200円 入庫後24時間 最大800円 |
台数 | 4台 |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
【参考】120分(2時間)/400円、180分(3時間)/600円、240分(4時間)/800円、以降最大料金適用。
8. シティアスコム 駐車場
シティアスコム 駐車場
建物入口まで、約700m・徒歩9分ほど。
時間料金・最大料金ともに、博物館周辺で格安。
短時間はもちろん、ゆっくりと散策するにもオススメだ。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 00:00~24:00 30分/100円 入庫後12時間 最大800円 入庫後24時間 最大1,100円 |
台数 | 130台ほど |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
【参考】120分(2時間)/400円、180分(3時間)/600円、240分(4時間)/800円、以降最大料金適用。
9. RBK駐車場
RBK駐車場
建物入口まで、約550m・徒歩7分ほど。
最大料金は、博物館周辺で最安値。
ただし、短時間だけ利用したい場合は、時間料金の安い別の駐車場を利用した方がお得になる。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 最初の40分無料 00:00~24:00 20分/100円 入庫後12時間 最大800円 入庫後24時間 最大1,200円 |
台数 | 400台以上 |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
番外編 百道中央公園 駐車場
百道中央公園 駐車場
建物入口まで、約230m・徒歩3分ほど。
短時間の利用であれば、博物館周辺でもっとも安い。
有料ではあるものの、公園の専用駐車場になるので、利用は注意してほしい。
種類 | 平面駐車場 |
---|---|
営業 | 24時間 |
全日 | 最初の2時間/100円、以降30分/100円 |
台数 | 47台 |
詳細 | 残念ながらHPなどはない。 |
【参考】120分(2時間)/100円、180分(3時間)/300円、240分(4時間)/500円、300分(5時間)/700円。
以上が、福岡市博物館の無料駐車場と安いパーキング 全11ヶ所。
もしかしたら現地には、この11ヶ所以外にも安い駐車場があるかもしれないが、その時は記載した料金や位置と見比べて、見つけた駐車場がお得かどうかの判断材料にしてほしい。
福岡市博物館など、少しでも福岡観光の参考になればと思う。
コメント