愛知県田原市伊良湖岬近くにある『民宿・食事処 田原屋』
伊良湖名物「大あさり」に地元で獲れたタコとワカメを加えた「たこと大あさりの伊良湖丼」が人気のお店。
渥美半島「どんぶり街道」で提供されている一品です。
スポンサードリンク
田原屋 たこと大あさりの伊良湖丼
- たこと大あさりの伊良湖丼(味噌汁・小鉢・漬物付き) 980円(税込) (大盛り+300円)
写真は大盛り。
渥美半島「どんぶり街道」5軒目のお店『民宿・食事処 田原屋』の「たこと大あさりの伊良湖丼」。
渥美半島の突端、伊良湖岬にある「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」で夕日を眺めていたら遅くなってしまったので、まだ営業していたすぐ近くの『田原屋』へ。
伊良湖岬周辺は半島の突端ということもあり、夜になると閑散としてしまうので、お店の閉店時間も早いんですね。
来店時、他のお客さんがいなかったので、注文してすぐ登場した伊良湖丼。
社食で使われていそうなトレイに乗せられています。
卵でとじてある親子丼のような見た目。
味もそのまま、鶏肉の替わりにタコ、大あさり、ワカメが入った親子丼です。
普通においしいですが、味付けは薄めで、濃い味好みとしては少し物足りなさを感じますね。
+300円の大盛りも、具の量は多分そのまま。
ご飯のみが大盛りなので、最後にご飯が残ってしまいました。
田原屋 メニュー
価格はすべて税込。
スポンサードリンク
民宿・食事処 田原屋
民宿・食事処 田原屋
潮の香りに心休まる旅の味覚の宿・田原屋へどうぞ!!
田原屋では、新鮮な海の幸を素材とする海鮮料理が自慢です。
伊良湖の魚貝・野菜のおいしい季節になりました。
夕食の料理も三河湾の地魚・貝・地元の野菜を使った地産ですので、お客様にご満足して頂ける内容となっております。
田原屋 HP
- 田原屋 HP
- 田原屋 ブログ
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ(無し)
- 田原市観光協会 渥美半島ビューロー公式サイト
店舗詳細
- カウンター席 5席ほど
- 小上がり座敷4人用テーブル 2卓
- 小上がり座敷6人用テーブル 2卓
店内には女将さんが描かれたと思われる魚の画や、近くの浜で拾ってきたであろう貝殻がたくさん飾られています。
宿泊の方も、同じ食事処を使います。
住所
- 愛知県田原市伊良湖町宮下2822-160
あいちけん たはらし いらごちょう みやした
グーグルマップのアプリがインストールされているスマートフォンでご覧の方は、地図をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせてご覧いただけます。
愛知県すべてのグルメ情報・観光スポット・温泉・宿泊・駐車場の一覧マップ『愛知マップ』
TEL
- 0531-35-1097
営業時間
- 11:00~20:00
定休日
- 木曜日
駐車場
- 専用駐車場(敷地内)有り 7台 無料
店舗前の敷地内にある駐車場は、民宿・食事処兼用です。
英断
伊良湖岬突端にある「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」から見た夕日。
道の駅なので気兼ねなく駐車できて、歩いてすぐのところには浜辺があります。
時間的に間に合うかどうかのところで、何とかギリギリ見ることができました。
実は来る途中、同じく夕日を目的に向かっているであろう自転車のお兄さんを見つけました。
もうあと3分の時間的余裕があれば、自転車ごと車に乗せて連れていってあげることができたのに。
結局、声を掛けたら自分もお兄さんも両方間に合わないと判断し、そのままスルー。
太陽が沈み、空がより一層赤く染まっていく中でお兄さんがようやく到着。
お兄さんの分まで、しっかり夕日を堪能しました。
どんぶり街道
愛知県の渥美半島を周遊する国道259号線と国道42号線の「どんぶり街道」。
通り沿いに計41店舗のお店が参加している渥美半島のグルメイベントです。
写真は2015年の案内冊子なので、最新版は「田原市観光ガイド 渥美半島観光ビューロー公式サイト どんぶり街道」もしくは、「田原市観光ガイド 渥美半島観光ビューロー公式サイト どんぶり街道 観光パンフレット(PDF)」で確認できます。
なかなか全店舗制覇するのは難しいかもしれませんが、こういうイベントがあると旅がより一層楽しくなりますね。