number 1 / phot by olivia mew
HTB(北海道テレビ放送)で、現在も放送されているグルメ旅番組 おにぎりあたためますか。
全国の様々な地域で再放送もされている おにぎりあたためますか の過去に紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報など、それぞれの旅ごとにまとめてリスト化した。
今回は、HTBで2010年3月23日に放送された「おにぎりあたためますか 全国制覇2周目の旅 東京編 第1夜」番組内のおにぎり本編 + オクラホマ北海道完全制覇の旅で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報をリスト化している。
各1話ごとにまとめたリストには、番組内で放送されたお店の詳細と、登場したメニューの詳細なども記載している。
実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
出典
HTB おにぎりあたためますか
全国制覇2周目の旅 東京編 全5話
サブタイトル無し
2010年3月23日放送 第1夜
スポンサードリンク
おにぎり リンク
- おにぎりの記事を検索しやすいようにした おにぎり メインメニュー
- おにぎりの放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 紹介されたお店の情報が地図上で確認できる おにぎり グルメマップ
おにぎりあたためますか 2周目の旅 東京編 第1夜
「2周目の旅 東京編 第1夜」番組内で、おにぎり本体とオクラホマが訪れたのは、計3ヶ所。
紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報は、放送された順に掲載にしている。
なお、実際に行かれる際は、最新の店舗・施設情報をHPなどで確認してほしい。
おにぎり 紹介店リスト
「2周目の旅 東京編」で紹介されたお店・グルメ・施設・観光の情報を、全5話分まとめてリスト化 & 各1話ごとにまとめてリスト化し、一覧にまとめている。
上記紹介店リスト一覧からでも検索できるが、先だって次回第2夜の紹介店リストを見たい場合は、下記から確認してほしい。
本編 パクチーハウス東京 ~パクチーをメインにした料理~
パクチーを思う存分食べられるということで訪れたお店、パクチーハウス東京。
大泉洋さんのおすすめのお店でもある。
2階にあるお店は、1階でエレベーターに乗るところから、既にパクチーの香りが漂っている。
パクチー
世界150ヶ国以上で食べられているハーブ。
タイ語で「パクチー」、中国語で「香草(シャンツァイ)」、英語で「コリアンダー」。
主にタイ料理でよく使われている。
独特の味と香りのため、人によって好き嫌いが分かれる。
※放送当時の価格
- ぐちゃぐちゃが美味しいピータン豆腐 735円
- パクチーサラダ 651円
- パク塩砂肝 630円
- 地球を救うカレーランチ 1,389円 お店のおすすめ
(ゴロゴロ野菜のヘルシーカレー & あらびき健康鶏のキーマカレー)
地球を救うカレー
お店のおすすめのカレー。
変わったネーミングには秘められた想いがあった。
地球を救うカレー 名前の理由
3つの理由が地球を救うことに繋がることから名付けられた。
- 基本的にオーガニックな野菜を使う。
- 地元の野菜を使う、地産地消。
- 日本であまり採れないスパイスは、フェアトレードのモノを使う。
※フェアトレードとは、途上国の生産者に公正な賃金を保証した価格で商品を購入し、途上国の自立などを支援する国際協力の形態のこと。
パクチーハウス東京のメニューには「手食は美味しい!カレーは手で食べるべし!」と記載されている通り、手で食べてほしいとのこと。
スプーンだと舌の感覚は、熱いものを食べてしまっている。
手が一番敏感なので、まず手で温度を感じてから食べるとよりおいしく味わえるそうだ。
パクチーの輪
お店の店主は、パクチー銀行なる思想を持っている。
希望する方にパクチーの種「コリアンダーシード」を渡している。
これを育てていただいて、できたパクチーはもちろん食べていただいてよし。
もし食べきれなくて、育ったパクチーに種が出来たら、その種をお店に返す。
そうして集まった種を、また希望する方に渡して、パクチーを広めていくというシステム。
マップ
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認できる。
訪れたお店
- パクチーハウス 東京
住所
東京都世田谷区経堂1丁目25-18 吉川水産ビル2F
とうきょうと せたがやく きょうどう 1ちょうめ 25-18
TEL
- 03-6310-0355
営業時間
- 18:00~23:00 (L.O.22:00)
定休日
- 不定休 ※毎月数日・年末年始休みあり
駐車場
- 無し
パクチーハウス東京 情報サイト
オクラホマ北海道完全制覇の旅
- 「極寒から温かい泉へ」藤尾編
- 所持金 2,270円
- 出発地:今金町→600㎞→目的地:利尻富士町
※2010年最初の放送となった2周目の旅 三重編より、放送ナンバーが無くなってしまった。
藤尾編 郷土料理の店 八千よ ~今金の野菜を使った料理~
※前回の2周目 山口編に引き続き、今回の2周目 東京編でも紹介されたので追記している。
ローソンの方に教えていただいた今金町のおすすめのお店、郷土料理の店 八千よ(やちよ)。
野菜が自慢だという、今金グルメをいただいた。
※放送当時の価格
- 男爵コロッケ 3個 530円
- 軟白長ネギの串焼き 3本 420円
- しいたけの串焼き 3本 値段不明
今金のじゃがいもはデンプン質が高いのが特徴で、日本一と言われている。
その証拠に、男爵イモの中でも値段が一番高いとのこと。
実はしいたげが苦手という藤尾さん。
せっかく出してくれたからと苦手克服にチャレンジするも、野菜自慢の今金のシイタケは、味が濃厚過ぎてちょっとキビシかった。
資金抽選が100円だったので、お店の方の御好意でご馳走していただき、おにぎりのお土産までいただいた。
マップ
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認できる。
訪れたお店
- 郷土料理の店 八千よ
きょうどりょうりのみせ やちよ
住所
- 北海道瀬棚郡今金町今金191-30
ほっかいどう せたなぐん いまかねちょう いまかね 191-30
TEL
- 0137-82-0359
営業時間
- 17:00~24:00
定休日
- 不定休
駐車場
- 無料駐車場あり 店舗横 10台ほど
郷土料理の店 八千よ 情報サイト
- 郷土料理の店 八千よ HP (無し)
- 郷土料理の店 八千よ face book
- 食べログ
- ぐるなび
- トリップアドバイザー
- ホットペッパーグルメ
藤尾編 里塚温泉 ゆとり ~温泉 & 仮眠~
イチオシで4回ほど来たことがあるという、里塚温泉 ゆとり(旧さとづかの湯)へ訪れた。
深夜も営業しており、仮眠もできる温泉施設。
施設の方のご厚意で、深夜料金の1,050円だけにしていただいた。
※放送当時の価格
- 施設使用料 1,050円
所持金 2,270円 – 宿泊代 1,050円 = 残高 1,220円
マップ
※左上の「拡大地図を表示」をタップするとアプリが立ち上がり、現在位置と合わせて店舗場所を確認できる。
訪れた施設
- 里塚温泉 ゆとり (旧さとづかの湯)
さとづかおんせん ゆとり
住所
- 北海道札幌市清田区美しが丘5条9丁目9-1
ほっかいどう さっぽろし きよたく うつくしがおか 5じょう 9ちょうめ 9-1
TEL
- 011-882-1717
営業時間
- 施設 9:00~23:00
- あじわいの里 11:00~22:00 (L.O.21:30)
休館日
- 毎月 第1火曜日
※そのほかイベントなど、詳しくは「里塚温泉 ゆとり カレンダー」で確認してほしい。
駐車場
- 無料駐車場あり 敷地内 数十台
里塚温泉 ゆとり 情報サイト
- 里塚温泉 ゆとり HP
- 里塚温泉 ゆとり face book (非公式)
- 食べログ (施設内 あじわいの里)
- ぐるなび (施設内 あじわいの里)
- トリップアドバイザー (施設内 あじわいの里)
- ホットペッパーグルメ (無し)
以上が、2周目の旅 東京編 第1夜の紹介リストだ。
次は、2010年3月30日に放送された おにぎり 2周目の旅 東京編 第2夜へ続く。
おにぎり リンク
- おにぎりの記事を検索しやすいようにした おにぎり メインメニュー
- おにぎりの放送日をHTB基準でリスト化した おにぎり 放送リスト
- 紹介されたお店の情報が地図上で確認できる おにぎり グルメマップ
- 東京の旅の全リスト【まとめ】おにぎり 2周目 東京編 リスト一覧
索楽 saku-raku 北海道 & 東京マップ
索楽 saku-raku で紹介したお店・施設・観光スポットを中心に、北海道と東京の旅を楽しむためのマップも作成した。
こちらのマップからも、おにぎりあたためますか 紹介情報が確認できるようになっている。